主要サービスが100万ユーザー獲得に要した期間: Netflix - 3.5年 Airbnb - 2.5年 Twitter - 2年 Facebook - 10ヶ月 Spotify - 5ヶ月 Instagram - 2.5ヶ月 iPhone - 74日 ChatGPT - 5日 これをみてもGhatBPTのバズりがどれだけ凄いか理解できる。
【スタートアップの定番ミスTop 10】その6 - 全て同時進行で行え - ガイ・カワサキによる起業家の過ちシリーズの第六弾。スタートアップの世界では複数の事柄が一気に動き出す。一つずつ順番で行うことはできない。”資金調達が出来たらプロダクト作り始めます”は絶対にダメ。英語の聞き取り練習にも。 twitter.com/i/web/status/1…
日本ではデザイン会社がいわゆるコンサル会社の1/10しか稼げてないのが許せない。10倍以上の価値を生み出してるのに。
ラリードライバーのケン・ブロックがスノーモービルの事故で亡くなった模様。とても残念。彼がサンフランシスコを駆け抜けるこの動画が大好きです。RIP.
【スタートアップの定番ミスTop 10】その3 - パートナーシップに期待するな - ガイ・カワサキによる起業家の過ちシリーズの第三弾。パートナーシップは全く意味がない。そんなの売り上げが無い時の言い訳でしか無い。起業家に必要なのは数字を達成する事。
サービスを考える時にどうしてもユーザーの痛み (ペイン) に対する解決策 (ソリューション) を考えがちだけど、世の中で普及してるのって結構なくても困らないものも多いんだよね。そんな内容をまとめました。 君のプロダクトはビタミン剤か?鎮痛剤か?それとも治療薬か? blog.btrax.com/jp/product-typ…
【スタートアップの定番ミスTop 10】その1 - 市場の1%を狙いがち - シリコンバレーのレジェンド - ガイ・カワサキが語る起業家がおかしがちなミスTop 10をこれから定期的に動画で紹介します。今回は第一弾。市場の1%を獲るのは以外と難しいという話。一見簡単に儲かりそうだけどそんな簡単じゃない。
Amazonのファウンダーで世界トップクラスの大富豪、ジェフ・ベゾスが語る成功するための心得。以前に紹介したジョブズも語ってた内容 (rb.gy/ms1gpm) にもつながる。この感覚を維持するのって意外と難しかったりするよね。
【日本人は愚かだ】著書「金持ち父さん 貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキが日本人が貯金するのは「愚かだ」と語ってます。この辺もファイナンシャルリテラシーを身につける必要があるのかも。
アメリカのテクノロジー企業のすごいところって、まだ世の中に出せないレベルのクオリティーでもガンガンリリースしちゃうところ。ちなみに、これらはAmazon, Twitter, Airbnb, Facebookの初期バージョン。 その他の例はこちら>> blog.btrax.com/jp/1st-version/
世の中には相当な逆境を乗り越えて成功した方々が多くいる。自分の置かれた環境に負けずに頑張りたいよね。
ドローンを活用した動画の中でもこのミネアポリスにあるボーリング場のプロモ動画がとても素晴らしいと思う。どうみても一発撮りにしか見えないクオリティー。#デザイン #広告
【心の通ったビジネスを】テック業界で大人気スピーカー: ゲイリー・ヴェイナチャックが家業の酒屋さんで働いていた頃のエピソードを語る。彼が成功している意外な理由とは? データが重要な時代だからこそ, このような姿勢が大切だよね。っていう話。
どこにいってもスマホばっか見てる人っていますよね。Fiatでドライブに行ったカップルのストーリーの彼氏もそう。でもラストでめっちゃスッキリ。思わず "Yes!" って叫んでしまった。#デザイン #広告
僕も以前に登壇したRISEカンファレンスでのゲイリー・ヴェイナチャックによるセッション。チーム内においての信頼関係がどれだけスピードに影響するか。そしてメンバーにとって何が一番重要な能力かがワイルドに語られている。これを会場で聞いた翌週、僕はこれまでで最も重要な人事判断を下した。
海外から旅行に来た人からすると日本のタクシーの表記ってめっちゃ分かりにくいんだよね。漢字な上に空車は赤。一般的な感覚だと青か緑が空車で赤はSold Outなイメージになるから困惑しがち。こういうのもインバウンド向けUXデザインの改善ポイントだと思う。
【サイモン・シネック第七弾】優れたブランドに共通するものは? ブランディングの本質やデザイナーの役割についてユーザー視点から本質に迫ります。表面的な活動や装飾なんかでは通用しないブランドに対する人間の深層心理とは? これを見ればデザイナーやクリエーターの役割がよりクリアになります。
多くの方が「見たい!」と言っているこちらの映画のタイトルは "All things must pass" です。ちなみにデイヴ・グロールはタワーレコードでバイトしてたのが縁で出演してるみたい。ぜひご覧ください。予告編はこちらから。 youtube.com/watch?v=JuHZUq…
Fiat 500sのCM。最初は何テストしてるの?って思ったけど、やっぱりイタリアって感じのストーリー展開が素敵。#デザイン #広告
そのキラキラしたイメージとは真逆の世界。それが起業家やスタートアップ。この動画を見ればその実態が少しは伝わるはず。僕も毎日同じ事を感じています。
【先輩起業家からのアドバイス】「優れたパートナーを見つけろ」ナヴァル・ラヴィカント, 投資家。 起業家にとって不可欠なのが一緒にビジネスを行うパートナーの存在。正しい相手かを判断するためには3つのポイントを見極めなければならない。
画像生成AIのMidjourney V5がリリースされた。一番すごいアップデートはこんな感じのズームアウト機能。こんなんなるともう無限に画像が作れちゃう感じがする。ちなみにV6も一ヶ月ぐらい後にリリース予定らしい。
【スタートアップの定番ミスTop 10】その7 - 51%有れば会社のコントロールが出来るは幻想 - ガイ・カワサキによる起業家の過ちシリーズの第七弾。創業者達が株式の過半数を所有していればコントロールを奪われない。と思うのは完全に間違い。外部資本が入った瞬間からコントロールを失う。
日本でデジタル化が進まない大きな理由は労働力のコスパの良さ。そこまで高い報酬を受け取っていなくてもしっかりと真面目に業務をこなす。それも結構複雑な内容を。これがアメリカだと「そこまでの給料もらってません」の一言で断られる。なので機械化をどんどん進めてる。 blog.btrax.com/jp/japan-dx-ch…
【スタートアップの定番ミスTop 10】その8 - 特許はあまり意味がない - ガイ・カワサキによる起業家の過ちシリーズの第八弾。特許さえ取れば競合に真似されないと思ったら大間違い。スタートアップはあまり特許を過信しない方が良い。その理由をわかりやすく説明。