751
議員個人としての発言なのか、原稿草案の段階から維新執行部も関与していた発言なのか、このあり得ない発言について検証する必要がある。
個人としての発言ならば執行部は梅村さんに真意を聞くべきだし、執行部が関与しての発言ならば維新自身が責任を問われる。 twitter.com/PlacaRiot/stat…
752
内閣総理大臣が所轄する、独立した組織である「日本学術会議」が定員を充たさない「違法」な状態が続いているのは異常な状態。
法違反の状態の責任は内閣総理大臣にあり、放置することは許されない。
直ちに6名を任命し、法違反を解消すべき。
nordot.app/10484000604802…
753
政府は、昨年GoToで犯したのと同じ過ちを五輪で再び繰り返そうとしている。昨年は欧州でもGoToと同様のことをしていると言い、今回はG7の支持があると言う。
世界の政治リーダーは、皆の命と健康を、どう考えているのだろうか。
皆からの税金使ってサミットしてカッコだけつけて何の意味があるのか。
754
王様は裸だ、と瓦版屋が指摘したら、本当のことバラすな、偽計業務妨害だと怒っている王様。
自分で裸で外に出ることを自覚していたのであれば、最初から皆に自分で言うべきだった。
755
国会で嘘をついたことに対する釈明なのですから、嘘をついても罰せられない普通の委員会こそ「馴染まない」のでは。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
756
随行の公務員が「内閣総理大臣夫人付」という肩書きの名刺を使っていたのだから、「内閣総理大臣夫人」というポストが、安倍内閣にはあるのでしょう。安倍首相夫人が「私人」とは言えない根本理由(東洋経済オンライン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…
757
行政が作成した文書に記載されている公務員の名前は個人情報ではない。黒く塗る必要はない。公務員が会議する場合、官公署を代表しているのだから。国会の議事録の発言者が明記されるのと同じ。朝日は気を使いすぎ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-… #Yahoo
758
統一教会と自民党議員との関係は、白を黒と言える力のあった元総理が銃殺されるという、あってはならない事態を惹き起こすくらいに深刻な問題。
なぜ、こんなことになったのか、岸田総理は真剣に向き合わなければ、国葬などと言っている場合ではあるまい。
759
前回は私が筆頭提出者だった法案です。
立民 コロナ影響 生活困窮者へ10万円給付の法案 衆院へ再提出 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
760
断言する。アベノミクスで、これらの人や地域に光があたることはない。なぜならアベノミクスは規制緩和や改革等の言葉で民衆を詐術にかけ、民衆から富を収奪する仕組そのものだからだ。だから、年金だけでは老後どうにもならないなどという「事実」を政府として認める訳にはいかないのだ。
761
「「新資本主義で世界を牽引」と岸田首相」と、新聞報道。
政治リーダーが「こういう発言をした」と、事実報道する、マスコミのビジネスモデルは、そろそろ考え直した方が良い。
NHKの五輪にからむフェイクは論外だが、発言自体がフェイクに近い場合、発言自体は事実だが、全く意味が無くなる。
762
763
こうなることは分かっていた筈。
人災。
東京都内の感染“制御不能な状況 災害レベルの非常事態”|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
764
ほんの2ヶ月前、中国の街で突然倒れる新型コロナ感染者のYouTubeの映像等を見て、本当にこんなことがあるのだろうか、と思っていた。
検査を拡大して感染状況の把握を早急にしなければ、オーバーシュートどころの騒ぎではなくなる。
政府専門家会議のメンバーを、先ず交代してもらわねばならぬ。 twitter.com/nhk_news/statu…
765
昨日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で森友問題の特集。私もコメントしています。 twitter.com/wanpakutenshi/…
766
屁理屈大魔王。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
767
萩生田大臣は共通テストにおける記述式問題の導入の中止を早く決断すべき。
ベネッセの利益の為に受験生を弄んではならない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
768
本日、豊洲市場を認可した農水省から説明を受けました。地下水管理システムの空気弁からの水漏れ。空気弁を止水すれば問題無い。一時的なミスで、水質も下水排除基準以下である。土対法上も問題無い。地盤沈下も想定内で影響無し。但し、関係者によく説明を、と東京都に指導した、とのことでした。 twitter.com/mori_arch_econ…
769
防衛力増強の為の増税を提言した有識者会議。
会議は、全部で4回。
9月30日 50分
10月20日 75分
11月9日 60分
11月21日 35分
合計3時間40分。
有識者に新聞社の経営者も入れて増税を提言させ世論形成の準備。
座長が外務省出身というのが、また泣ける。
外交しにくくなるのでは?
770
岸田ノートを持ち、赤木さんの話を聞くべき。
首相、財務局元職員の妻との面会否定 | 2021/12/17 - 共同通信 nordot.app/84446603643299…
771
臨時国会冒頭、総理演説。もはや総理の言葉は虚しく聞こえた。ただ、消費税率引上が「経済に影響が出ないよう」「公共事業を積み増す」というのだけ本当かも。しかし、逆進性対策、格差是正、低所得者対策という真に構ずべき対策に関する言葉は無かった。このまま増税すると経済が大変なことになる。
772
森友学園への国有地売却問題。予算委員会で財務省理財局長は「売買契約が締結されたら、文書管理規則上、契約が締結されるまでの間の文書は廃棄することになっている」と答弁。文書管理規則のどこに、そんなことが書いてあるのか?根拠についての言及は無かった。根拠を明示すべきだろう。
773
ごく一部の人達で当事者(受験生)の意見も聞かず進められてきた民間英語検定問題。「身の丈」発言で多くの人が知ることになり、立ち止まることになった。でも、これからが始まり。なぜ、こんな欠陥だらけの制度が、ここまで来てしまったのか、検証無くして新たな制度はない。
774
この時系列からすると文化庁が統一教会の聴取を中止したのは、民主党政権時代ということになる。
当時、文部科学省並びに文化庁の中で、どのようなことが話し合われていたのか明らかにしてもらいたい。
野党も血が出るかもしれないがやらなければならない。 twitter.com/ompfarm/status…
775
内閣改造するより、平気で嘘をつくという人格改造が先だろう。