川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(古い順)

1251
6回当選、4回落選という意味においては、落選は多いです。 でも「落選し慣れる」ことは無いです。 とても辛いです。 それは、皆さんの思いを国会で発言することが出来ない、という辛さです。 twitter.com/RealityKicks/s…
1252
予算執行は来年春以降? 参院選の直前。 政府·与党の権力を思い知らされるニュース。 ただ、それまで待てない人々がいる。 更に、大学生が入ってないのも弱点か? 【独自】18歳以下に10万円支給へ…政府・与党、所得制限設けず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/857a6…
1253
今日は、鹿児島市の郊外を御挨拶回りをした。 「期日前に行ったんだよ」 「家族で入れたよ」 畑仕事や、庭で作業中の皆さんから、たくさんの励ましをいただいた。 政治家は、皆に生かされ、皆の為に生きるのだなあ、と実感する瞬間。
1254
マイクも使わず、旗も持たず、街角に、ただ立っているだけなのだが、たくさんの方と話ができる。 ありがたいことだ。
1255
立憲民主党鹿児島県連の代表を辞することを、記者会見で表明しました。 しかし、今後も政治の理想、即ちみんなの幸せを実現する為に努力精進して参ります。 MBCニュース | 立憲民主党・川内氏が鹿児島県連代表辞任を表明「けじめとして」 mbc.co.jp/news/article/2… #鹿児島
1256
鹿児島大学生中村さんを始めとする#JapanStopCoalFirst の鹿児島スタンディングに参加した。 気候変動危機は、ある日突然に訪れる。 だから、今できることは今すぐやらなければならない。 危機感が伝わってきました。
1257
議員ではなくなった私が言っても詮なきことだが、政府の自宅療養方針は絶対に見直すべき。 政府のコロナ基本的対処方針P62には「自宅で亡くなる方もいる」と、自宅死を容認するかの如き記述がある。 少なくとも「希望する人」は医療管理下に入れるよう方針を変えるべき。 twitter.com/jitakuhouchish…
1258
11月7日、本日は午後4時30分から鹿児島市の山形屋デパートさんのところにいます。 何か御相談事のある方も、そうでない方も、是非声かけてください。
1259
本日の街頭活動ダイジェスト。 県外からいらした方からも声をかけていただき、名刺交換。 地方の看護師さんの不足について意見交換した。
1260
友人が運営する幼稚園のおにぎりパーティーに参加。 子ども達が高千穂の田んぼで田植し稲刈りをした、取れたての新米で「豚味噌」を具にして、みんなで食べた。 メチャメチャ美味かった。
1261
「おじさん何してる人なの?」 「政治家だよ」 「政治家って、何?」 子ども達は本質を質問してくる
1262
子ども達のエネルギーをまとめ、愛を降り注ぐ幼稚園や保育園の先生方の働きぶりに刮目すべきものがある。 働きぶりに見合う対価が保証されなければならないと思った。
1263
選挙に落選すると議員ではないが、政治家であることに変わりはない。 だから「政治活動」をするのです。 誤解していらっしゃる方がいるので、念の為。
1264
野党は批判ばかり、という批判ばかりされるけど、野党の批判で政策は前進する場合の方が多い。 twitter.com/kei_nakazawa/s…
1265
大阪から励ましの手紙をいただいた。 ありがたいことです。 期待に応える為に、自らを奮い立たせよう。
1266
街頭活動。今日は寒くなったので、フード付きのダウンベストをジャケットの上に着た。背中が暖かいと、快適だということに気付いた。
1267
「新しい資本主義」が「新自由主義の強化」になりませんように。 増田寛也氏ら14人起用発表 政府のデジタル田園都市会議 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
1268
選挙後に召集される特別国会の日。 東京は晴れ。鹿児島は雨。 仲間達と共に登院出来ず無念。 でも、雨の中に晴れ間も見えている。
1269
おはようございます。 今日は、東京に出て枝野代表に報告と、今後の活動についての相談です。
1270
枝野代表に、今回の総選挙落選の報告と、これからも力を合わせて頑張りましょうと約束をした。 サイレントマジョリティーの為に、声無き声を声にすることを誓う。
1271
前回は私が筆頭提出者だった法案です。 立民 コロナ影響 生活困窮者へ10万円給付の法案 衆院へ再提出 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1272
給付金とは、国民ひとり一人に対する国からの投資なんだ。 投資がなければ、経済の成長はないんだ。
1273
「信じてる」という言葉に、グッときた。
1274
この子たちの未来のために、みんなで力を合わせて政治を変えよう。
1275
今日も午後4時から山形屋さんの前にいます。 北海道物産展、大人気です。