川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(古い順)

551
政府は、日米安保史上初の陸上民間地域での日米合同軍事訓練を種子島で行なおうとしている。防衛省は、鹿児島県知事に地域の使用許可申請をした。この時期に施設区域外で、合同訓練をする必要があるのか?先日の南シナ海の潜水艦訓練もだが、なぜ自ら緊張を高める行動を取るのか?知事は許可するのか?
552
共に、真の自由と真の民主主義の為に。 twitter.com/MichikoKameish…
553
デニー、これからだ‼ 前進、あるのみ。
554
沖縄知事選の大手新聞の解説記事を読んでいて強い違和感。「辺野古について、経済の振興より反対を選択した」的な解説をしている。違う。政府の言うことを聞いて経済が豊かな地域など日本の何処にもない。辺野古は最高のビーチ。基地より観光の方が豊かになれるという確信の選択。だから、反対なのだ。
555
種子島での日米安保史上初の民間地域での日米合同軍事訓練。本日午前、鹿児島県知事が訓練に同意。午後、日米合同委員会で訓練実施を決定。発表された。作戦名は「ブルークロマイト」。クロマイト作戦とは朝鮮戦争時の米海兵隊の仁川上陸作戦の作戦名。年度当初の訓練計画には無い突然の訓練。なぜ?
556
内閣改造、笑かそうとしてるとしか思えない。
557
衆議院文部科学委員会の野党筆頭理事として、新大臣のこの発言は看過することはできない。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
558
今日は、立憲民主党結党から1年。皆様の御支援のおかげさまです。本当に、ありがとうございます。嘘や誤魔化しの無い、平和と民主主義を守るべき大事な価値とする、まっとうな立憲政治を実現する為に、来年の参議院選挙に向けて、臨時国会と来年の通常国会、安倍内閣に対峙します。御期待ください。
559
調べてみます。 twitter.com/f1218o/status/…
560
具体的な情報があれば、どんどん教えてください。 twitter.com/f1218o/status/…
561
本当ですか?動画の記録があれば、是非お願いします。 twitter.com/HON5437/status…
562
政府は、消費税増税を「予定通りの予定」と表現し、参議院選挙の直前に「増税凍結」を発表し、選挙を乗り切ろうという肚ではないか。消費税が導入されて以来、その逆進性により日本の経済が成長を止めているという、この税制の本質を考えれば、凍結ではなく税率引下げで野党はまとまるべき。
563
いよいよ来週から臨時国会。委員会の配属が党の国会対策委員会から通知されてきた。財務金融委員会の野党責任者、予算委員会と文部科学委員会の委員への配置が内定。様々な問題があるが、与党は、あまり審議時間を取ろうとはしないだろうから、十分に準備し、一問一撃の覚悟で挑まねばならない。
564
ありがとうございます。 大学の先生方からもヒヤリングしましたが、大学入試の公正性や公平性が担保されていず、拙速な導入は避けるべき、と考えます。 中学や高校の現場でも、教育委員会に代わって某民間企業が試験導入の説明に回っているようですね。 教育や入試の利権産業化は許されません。 twitter.com/honeycomb_h/st…
565
臨時国会冒頭、総理演説。もはや総理の言葉は虚しく聞こえた。ただ、消費税率引上が「経済に影響が出ないよう」「公共事業を積み増す」というのだけ本当かも。しかし、逆進性対策、格差是正、低所得者対策という真に構ずべき対策に関する言葉は無かった。このまま増税すると経済が大変なことになる。
566
予算委。沖縄県謝花副知事の「県民は最低でも県外の鳩山総理発言に感謝している。私も、そうだ」との発言を紹介。県外を目指した鳩山総理に外務省が虚偽文書を示し判断を誤らせたのでは、と質問。右の文書と左の文書、ゴム判は同一、筆跡は酷似。右の文書に外務省は、確認できない、を繰り返すばかり。
567
右の文書。鳩山総理が首相執務室で外務省・防衛省にレクチャーを受けた時に使われたペーパー。1.(1)65海里という距離の基準、米軍のマニュアルに明記されている。と記述。米側は「そのようなマニュアルはない」と回答。外務省は「回答できない」と繰り返す。真実を明らかにしなければならない。
568
もらったのではなく、預かった文書です。質疑、まとめていただき感謝します。 twitter.com/karinoakaunt/s…
569
動画付きで、まとめていただきありがとうございます。 twitter.com/RothschildBoJ/…
570
恥ずかしながら、57歳の誕生日でした。 たくさんの皆様から、御祝い並びに激励のメッセージをいただきました。 本当に、ありがとうございます。 心から感謝します。 これからも「街角の政治家」として、皆さんの思いを心に刻みこみながら、頑張ります。 どうぞ、宜しくお願いします。
571
政府は、入管法改正案を「移民」ではない、と強調する。誤魔化しだと思っていた。でも、野党ヒヤリングで外国人技能実習生の凄絶な訴えを聞いたら分かった。確かに「移民」ではない。「移民」は人間として処遇される。しかし、政府は「新たな奴隷制度」を作ろうとしているのだ。許されざることだ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
572
凄い投資金額ですよね。私学助成という税金が入る以上、学校経営の持続可能性という観点からも、この設備投資が適正な投資であったのか、見積書の設計単価を精査すべきと考えます。なにしろ、設計監理は加計さんの奥様の会社なのですから。 twitter.com/buu34/status/1…
573
提出を求めていた外国人技能実習生の失踪に係る聴取票の集計に、ミス或いは恣意的集計が見つかった以上、聴取票の個票の提出がなければ、入管法改正案の立法事実の精査ができない。政府・与党は、ジタバタせず個票を開示すべき。 this.kiji.is/43606397347926…
574
車イスの人生。沢山の壁にぶつかってきた。政治や行政に交渉しても前進しない。諦めるしかないのか?いいや、自分で変えれば良いのだ、と県議選への立候補を決意した安楽さん。障碍者に優しい社会は、全ての人に優しい社会。お互い様に支え合う社会を目指す。その勇気を皆は応援します。 twitter.com/hidemianraku/s…
575
財金委で質疑。安倍総理は人手不足とおっしゃる。でも、求職賃金別(いくらの給料が欲しいか)の有効求人倍率を見るとどうなるか。月給ベースで、 50万円以上 0.17倍  40万円以上 0.45倍 30万円以上 0.72倍(厚労省答弁) となる。 求人の6割は月給10万円代の仕事。 家族で生活できるだろうか?