しんぶん赤旗(@akahata_PR)さんの人気ツイート(いいね順)

76
2014年11月9日付 赤旗 山谷えり子国家公安委員長(当時)が霊感商法など事件を起こしている統一協会(世界基督教統一神霊協会)の「世界日報」に登場 jcp.or.jp/akahata/aik14/… 国家公安委員長=警察の監督役 政党助成金ためこみ 山谷えり子元拉致担当相(当時) 4312万1039円 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
77
戦争の準備ではなく、平和の準備を 評論家・加藤周一さん jcp.or.jp/akahata/aik22/…
78
請求した政党への〝公助〟であり〝給付金〟の政党助成金(「政党交付金」)。 金額が「決定」しました。総務省発表 日本共産党はもらいません。
79
岸田首相には歴代自民党政権が労働法制の規制緩和や社会保障の削減、消費税の連続増税を行ってきたことへの反省も改める姿勢もなし ▼物価高騰 無策 ▼国民の預貯金や老後資金を投資へと促す「資産所得倍増プラン」を表明。「貯蓄から投資へ」 ▼消えた富裕層優遇の金融所得課税の是正による分配政策
80
日本共産党の小池晃書記局長 記者会見 安倍晋三元首相の「国葬」について岸田文雄首相が国会で説明する必要性を問われ、「絶対に必要だ。野党として協力して首相の国会出席を強く求めていく」と表明しました。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
81
日本共産党の高橋千鶴子議員 細田議長は被害を受けた当事者が名乗り出てくることはないとタカをくくっているのではありませんか。記者は取材源を秘匿することが鉄則であり、名乗り出ることは困難です。ハラスメントから記者を守るためにできることをこの際、マスコミ各社にも心から呼びかけます。
82
文部科学省、自民党、無償給食に消極的 自民党が地方議会で無償化を求める意見書を否決したり無償化が盛り込まれた予算を減額修正させた 日本共産党の宮本岳志議員 「自民党が本気で無償化をやるというのなら、地方議会での態度を改めるべきだ」と主張しました。衆院 赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik23/…
83
マイナンバー法改定案審議入り 衆院 日本共産党の塩川鉄也議員 保険証廃止で強要告発 資格を有することを示す保険証を被保険者に届けることは国・保険者の責務だ! 申請交付のマイナ保険証と資格確認書に置き換えるのは「責任放棄であり、国民皆保険制度をゆるがすもの 赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik23/…
84
政党助成金 政党助成金制度は、1990年代の「政治改革」の中で導入されました。政党や政治家が企業・団体献金に依存したままでは金権腐敗政治の根が断てないというのが口実でした。リクルート事件やゼネコン汚職など、金権腐敗事件が相次いでいた時期です。 赤旗 jcp.or.jp/akahata/web_ke…
85
自民党の寺田稔総務相の後援会が、亡くなっている会計責任者の名前で政治資金収支報告書を提出していた! 所管する法の趣旨や目的を理解しておらず、大臣の任に値しない! 寺田氏の関係政治団体「寺田稔竹原後援会」は2019年と20年の政治資金報告書の会計責任者を故人名で提出しました。 (続)
86
日本共産党の志位和夫委員長 男女賃金格差は、年収で240万円、生涯賃金で1億円も格差があるとして、「日本共産党は、この格差をなくすために格差の実態を企業に公表させるよう、国会で求め続けてきました」 (続く 全文 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
87
旧統一協会の名称変更を文化庁が認めた経過の解明が焦点の一つになっています。長年認められなかった改称は2015年、安倍晋三政権下で認証されました。当時、文化庁を所管する文部科学相は下村博文衆院議員で、安倍元首相側近の一人です。岸田文雄政権は全経過を明らかにすべきです。 (続)
88
政党への〝公助〟の〝給付金〟「政党交付金」7月分が〝請求書〟を出した政党へ。 日本共産党は受け取っていません。
89
志位委員長 これまでの『賃上げ減税』では多くの赤字でがんばっている中小企業に減税の恩恵が届かない。まったく賃上げの役に立たないことは事実が証明 中小企業に社会保険料の減免を中心に賃上げのための思い切った財政出動を行う。中小企業で働く人々の賃上げを政治主導で進めることが必要(続)
90
旧統一協会と自民党との深い関係をめぐり、旧統一協会の名称変更を文化庁が認めた経過の解明が焦点の一つになっています。長年認められなかった改称は2015年、安倍晋三政権下で認証されました。当時、文化庁を所管する文部科学相は下村博文衆院議員で、安倍元首相側近の一人です。 (続)
91
戦争の準備ではなく、平和の準備を 評論家・加藤周一さん jcp.or.jp/akahata/aik22/…
92
NHKは大型台風が通過中の17日、災害ニュースは後に回しエリザベス英女王の国葬を生中継 一方、代々木公園で「国葬」反対も掲げた1万人を超す集会を「ニュース7」で報じませんでした。 27日は「安倍元首相 国葬」関連として13:40 - 15:30放送予定
93
岸田文雄政権は23日、2023年度政府予算案と「税制改正大綱」閣議決定 岸田政権が掲げる軍事費2倍化を実現するために社会保障など国民生活を支える予算を削減します。「税制改正」では軍拡財源として復興特別所得税の流用を盛り込みました。国民の生活は犠牲に…。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
94
岸田文雄内閣が2021年10月に発足してから昨年末までの1年3カ月間に15億4200万円超の内閣官房機密費(報償費)を支出! このうち14億9590万円(97%)は松野博一官房長官が自由に使える領収書不要の「政策推進費」 赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik23/… #官房機密費
95
しんぶん赤旗は あなたの応援が必要です ❇️見本紙申込み ssl.akahata.jp/akahata_mihon.… ❇️購読申込み ssl.akahata.jp/akahata_form.h… ❇️電子版申込み akahata-digital.press 記事検索できます ❇️日本共産党への募金 jcp.or.jp/web_info/html/…
96
松本 新総務相 規正法違反疑い 政治資金規正法を所管する総務大臣ですが… 松本剛明氏の資金管理団体「松本たけあき後援会」が開催した複数の政治資金パーティーで、会場収容人数を大幅に超えるパーティー券を販売していたことが21日、本紙の調べで分かりました。 赤旗引用
97
日本共産党の田村智子政策委員長 政府が先月末に公表した「異次元の少子化対策」について一番問題なのは「将来の展望を若い人たちが持てないような働き方をしている低賃金の非正規労働者をどうするのかの政策がないことだ」と批判 12日「岩瀬恵子のスマートニュース」 jcp.or.jp/akahata/aik23/…
98
放送法の「政治的公平」の解釈変更をめぐる首相官邸と総務省のやり取りを記述した行政文書 当時の安倍晋三首相、官邸が特定の番組を問題視して総務省に圧力を加えていたことが明らかになった。 放送法第4条の「政治的公平」は、放送事業者の番組全体を見て判断するのが長年の政府解釈だった。(続)
99
しんぶん赤旗 予告動画 「水曜特集」1月11日付 住民の思い置き去り。与那国島が軍事要塞化が強行されています。 防衛省が与那国島の陸自駐屯地にミサイル部隊を配備方針 沖縄県の玉城デニー知事「事前の説明がなく唐突に予算計上され厳しい姿勢で臨まざるを得なくなる」 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
100
安倍晋三氏は9条改憲の旗を振り、歴代政府の憲法解釈を覆して集団的自衛権の行使容認の閣議決定や安保法制を強行するなど「戦争する国」づくりを進めました。アベノミクスは格差と貧困を拡大し、異次元金融緩和の弊害は物価高などで一層顕著です。(続)