坂井恵理(@erisakai)さんの人気ツイート(いいね順)

1
前にも言ったけど失敗しない商売するなら保育園のそばで惣菜屋だよ。私が6年間そういう店に超お世話になったので。からあげとポテサラ、何キロ買ったことか。
2
育てられないなら/金がないなら/責任取れないなら、産むな。って言う人多いけど、どんな人格者の親だっていつ病気やけがで死ぬかもしれないので、私はどんな子どもも、家庭に問題があったらきちんと保護されて、教育を受けられるような社会の方が必要だと思っている。
3
私の母は専業主婦で酒煙草やらず、化粧もせずというか自分のために使えるお金も時間もほんのわずかだったのだろうと思う(パートも父に禁じられていた)。それで検診にも行かず異変に気付いてもなかなか病院に行かずで乳がんで53歳で亡くなった。私だったらどんなポスター描くだろうかと考えている。
4
『隠れ食物アレルギーでした漫画』2/2
5
詩織さんが日本に住めなくなるほどのセカンドレイプをし続けた卑劣な奴らを、私も絶対に許しません。 #わたしは伊藤詩織氏を支持します
6
私、安倍さんが総理在任中に、悲願の東京五輪も憲法改正(改悪だが)も成し遂げられず、長期政権のくせにノンレガシーで失意のうちに引退すればいいと思ってたけど、やはり司法の場で正しく裁かれてほしい。彼が退いても第二第三のやりたい放題政権が出てくるのは御免だ。 #検察庁法改正案に抗議します
7
「五輪中止になったらアスリートがかわいそう」というの、なぜ彼らの努力だけそんなに特別視できるのかがわからない。ライブ等が中止になったミュージシャンや演劇人の努力は?努力したけど五輪代表になれなかったアスリートは?五輪強行して感染者が増えたら、その人たちの日々の努力は?
8
ただ総理辞めるだけだと、死ぬまでなんの反省もせず、おともだちと「愚民」を馬鹿にしながらニヤニヤ高い酒飲むんでしょ…。 #検察に安倍首相に対する捜査を求めます
9
子どもたちに少しでもマシな未来を残したいから。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
10
コロナで大変な時だからフェミニズムの話などしている場合ではない、のではなく、フェミニズムが浸透してなかったからこその混乱について今こそ考えるべきでは。 与党議員が「生まれた時から金持ちの健康な男性」ばかりである弊害、出まくってるのだから。 DVで死者も出てるし…。
11
『ひだまり保育園おとな組』3巻の小児性暴力がテーマの回。打ち合わせの時担当(40歳男性)が「ロリコンの人もかわいそうですよね。思いを遂げたら犯罪になっちゃうんだから」と言ったので「でも成人異性愛者がしたい相手全員とやれるわけじゃないですよね。誰だって我慢してる」と返したら黙った。
12
【情報解禁!】『ヒヤマケンタロウの妊娠』がNetflixで実写ドラマ化されます! 売れ線でもオシャレでもないけれど、自分が面白いと思うものを細々と描いてきてよかったです…。2年以上黙っていたので、しばらく浮かれさせてください! #ヒヤマケンタロウの妊娠 #Netflix
13
私、あのポスターよりも『ブラックジャックによろしく』で末期がんなのに家族のために家事やってる母親の描写の方がキツかったな…。あ、女が病気でも家事やらされていることについてはは問題提起しないんですね?というのが…。
14
80年代の漫画「うる星」「キャッツアイ」「オレンジロード」他…どの女性キャラも設定年齢より精神的に大人っぽく描かれてましたよね。子ども心に「こんな大人っぽい中高生いないわ!」と思いながらも憧れて読んでた。最近の美少女キャラの子どもっぽさ…。なぜそうなっていってしまったんでしょうか。
15
漫画家が漫画家という立場でいられるのはあくまで「漫画を描くのが得意だから」でしかなく、ジェンダーやフェミニズムに造詣が深いわけではないなら、そちら方面から指摘があった場合、ヘラヘラするのではなく謙虚に話を聞くべきでは。作家も読者も。
16
あさイチの子どもへの性教育特集、チラッと見た感じだとよさげでしたが、パネルに使われているイラストが「男の子の服は青、女の子はピンク」で…。制服の男女は女の子が内股でこそなかったが、両手で学生鞄を持ってて…。製作者側がまだまだ根本的なことを理解していないことが見て取れた。
17
『ヒヤマケンタロウの妊娠』では、男性も妊娠するけど自然妊娠率は女性の10分の1という設定にしていて。なぜかというと、女性と同じ妊娠率にすると、あっという間に緊急避妊薬だの中絶薬が認可され無痛分娩が普通になり男の出産がもてはやされるだろうと思ったからなんですよ。kc.kodansha.co.jp/product?item=0…
18
私は母より長生きすることが目標で毎年人間ドック受けているけど、どんなに健康に気を付けていてもなるときはなるとも思っていて。身近に早死にした人がいないと、若いうちは検診をおろそかにする気持ちも想像できる。あのポスター群は私も拒否感あるけどどう描いたらいいのかというと難しい気もする。
19
中絶薬の時もだけど、女のからだのための法律を男ばかりで決めていいと思ってるのが許せない。AVの場合、出たい人より見たい人のほうが多いからスカウトや出演強要があるんでしょ。すべての出演者が心から望んで出演しているなんてとても思えないです。 #AV新法に反対します twitter.com/StopAVlaw/stat…
20
40代の、桜井誠への投票率が高いの、ゴーマニズム宣言の影響がかなりあるんでは…。つか、私の元カレ(同い年)が当時『戦争論』にハマりましてね。一方の私はフェミなミニコミとか作り始めたころで、そりゃ別れるだろうって。別れ際に「それでも俺は女の方が料理に向いてると思う」って言われた。
21
”「窮屈な世の中になった、昔はおおらかでよかったな~」と嘆く人は「昔は人を踏んづけても怒られなくてよかったな~」と言ってるんですよ。 「昔はおじさんが気軽にお尻に触ってきてよかったな~」と懐かしがる女性は見たことがない。昔は被害者が声を上げられなかったわけです。” ホントそれですよ! twitter.com/artesia59/stat…
22
「行き過ぎたジェンダー論」とか言えちゃう人は、絶対「ジェンダー」の意味をなにも見ないで正しく解説できない人だと思っていますよ。
23
私はこれまで、社会派な作品を書きつつ作者が「社会派じゃありません」と言ったり、これはどう考えてもフェミニズムだろ!な作品なのに作者に「フェミニズムじゃありません」と言われるのに何度もガッカリしてきたよ。 私の作品は社会派でフェミニズムです!(きっぱり)
24
私は性描写が云々よりも「女の子のキャラはバカっぽくしてください」と言われる方が嫌だ。しかしそれこそ「規制」などできない。ただ、「おバカな美少女」ばかりがもてはやされる国とはどういう社会なのかは考えた方がいい。 というのは、こちらで書きましたので…。 gendai.ismedia.jp/articles/-/710…
25
「インスタ映え」みたいのを忌み嫌ってそうなタイプもブルーインパルスの写真は嬉々としてSNSに上げてたよね…。あれこそ「映え」を狙って飛ばしたの見え見えなのに。結局女子受けしそうな文化をバカにしたいってだけだったのかと。