凄すぎる… こんなこと鳥にとっても絶対にないことなのに、それでもちゃんと止まり木として活用してくれるんだなぁ。
ソダシ、愛されてますねぇ。 今浪厩務員もさることながら、競馬ファンに。 オークスが楽しみですね。胸深い感じなので、意外と距離持つかもなぁと、勝手に想像しています。
スタート前後の後肢の動き。 めっちゃ興味深い。30回くらい観てしまいました 😃 Move of hinds at the break. So interested. I’ve seen this more than 30 times 😃
アメフトに全く興味のない私。スーパーボウルサンデーの今日、息子と外でキャッチボールしていたら、パトカーにサイレン鳴らされ「ロサンゼルスでラムズ応援していないのは君たちだけだ。今すぐ家帰って、テレビで応援するか、もしくはお縄だ」と笑いながら叫ばれ、立ち去られたのが今日のハイライト。
こんなプレー、初めて見ました…
これは前。 This is front.
タイトルホルダーが削られた、とブルームの逃げに対する批判がかなり多いみたいだが、それも含めて競馬。いまだにキズナのオルフェブロックもよく語られるけど、「勝つためには至極当然のこと」とはレジェンド談。ルールに則って競馬をしている以上は合法。負けた方が負け。
久しぶりに、馬かわいすぎて死ぬ動画。走ってる時は鬼気迫るところもあるんですが、競走馬ってかわいいんです、ホントに😊 競馬やめろとか、いろいろ言う人たちはいますが、基本的にホースマンはメチャ馬を愛してます。その愛情は疑ってほしくない。
ウマ娘ファンの皆様へ。 こういうことが毎日のように起こり、人馬、特に人が大きな危険に晒されるのがリアルの競馬です。 ちなみに、自分も馬を持ちながら、最後しっかり捕まえたホットウォーカーの女性は、殊勲甲としてビール一杯奢ってあげたい気分ではあります。
以前JRAの方も見学に行かれた、新しい調教マシーン。脚元の負担を軽減した上で科学的に身体も作れるという意味では、新しい取り組み。イニシャル・ランニング共にコストはかかりそう…
昨年、マカヒキを買いたいという海外バイヤーの意向を受け、日本のパートナーにアプローチしてもらったことがありますが、馬主サイドの回答は「興味ナシ」。つまり馬は馬主にとって大事な存在だから(落ち目でも)売らないと。そこに金子さんの、馬主としての矜持を見ました。マカヒキおめでとう㊗️ twitter.com/netkeiba/statu…
レジェンド武豊と話すといつも驚くのが、競馬関係のことは、事細かに覚えていること。先日の会話で出たある馬主さんについても「あぁ、あの○○先生に預けてる馬主さんよね?俺乗るときは、いっつも2着やったんやけど(笑)あの馬さ〜・・・」と、スラスラ出てくること。身体・頭脳ともに頭抜けてる。
今日、近代五種で話題になったセイントボーイ号の件について、米国の(ちゃんとした)引退馬団体から「もし日本側で引き取り手がいないならば、アメリカに輸入して面倒を見るためのファンドを立ち上げたい」との電話がありました。 やや誤解&少ない情報からアクションを起こされたようですが(続く) twitter.com/WorldPentathlo…
世界No. 1となった、フライトラインの立ち姿。個人的に理想的と思える馬体のひとつ。骨格だけではなく、おそらく筋肉の質も腱も、全てが違うんだろうと推察。
池添さんのウマサービス😃
ジャックドール、追い出されてからの反応がすごいなぁ…
モンゴルすごい… 馬専用道路が整備され、馬を追う人もいる。慣れてるから対向車にも驚かない。知り合いがギフトとして馬を寄贈されたんですが、そういう文化も頷けてしまいます。
早速、箱根駅伝往路の中継観戦中。学生連合に #ツインターボ というか #サイレンススズカ というか、逃げ馬の魂を見せつけられ「大逃げはキツいよなぁ」と呟いたら、駅伝ファンのカミさんがとなりで「競馬とは違うんだよね」とドライな反応。 #競馬 #箱根駅伝2023 #ウマ娘
馬はネコ科的な動きしますね。 乗っている人の笑顔を見ると、馬を尊重してるなぁという感じがして微笑ましい。
メイケイエール。 可能ならば、いま1番欲しい馬のうちの一頭。名古屋競馬さんがうらやましい。こんな個性派で、ディープの牝馬。BCターフスプリントに連れていきたい…
いかなる理由にせよ、競技で大変な目に遭った馬に、救いの手を差し伸べたいとする、その心に感動を覚えました。 1頭だけだと、米国への輸出入費用だけでも700〜800万円かかります。馬を自分のパートナーとする文化の、アメリカ人の懐の深さに、再び最敬礼した昼下がりでした。
馬は多様な動物と仲良くなれますが、こういう動画は癒されます…
エフフォーリア引退。彼やデアリングタクトをサンプルとして、エピファネイア産駒の早熟性が語られているけど、原因は人側にあると感じる。技術云々ではなく、JRAだと、どうしても早期に結果を求められてしまうから、心身の成長を待てない。能力だけで2・3歳を乗り切ってしまうと、あとが辛い。
以前にTwitterで拾ってアップした動画が、回りに回ってブリーダーズカップも採用😃この動画は、ちょっとだけ参考になる。
グランドナショナル狙えるかも🤣