・消費税の逆進性 については今の政府は消費税を5%にしたり、やめたりすることはないと宣言しているので この問題への対策は自民党と公明党の議員を減らすしかありません。つまりもう、選挙しかない。 選挙ではよく、「自民党以外には任せられる政党がいない」という人がいますが、
watch.impress.co.jp/docs/news/1459… こちらもインボス制度に反対し中止を求める団体です。 日本美術家連盟は日本を代表する美術家が、 日本美術著作権連合には政府が関わっているイベントのデザインも担当してる著名デザイナーがいます。 これらの人たちが反対しているのに政府はそれを無視しているのですね。
日本美術著作権連合 参加団体 jart.tokyo/organization/ 日本美術家連盟 (絵画、彫刻) 日本グラフィックデザイン協会 日本児童出版美術家連盟 (絵本) 日本理科美術協会 (科学イラスト) 日本出版美術家連盟 (イラスト) 東京イラストレーターズ・ソサエティ 日本図書設計家協会 (装幀) twitter.com/STOPINVOICE/st…
もうひとつ、効果的な対応策があります。 インボイスの登録は、締切のぎりぎりの9月30日まで、登録しないことです(登録ボイコット)。 すでに登録してしまった人は、登録を一旦取り下げて、やはり同じように9月30日まで登録するのを待つことです。 zenshoren.or.jp/syouhizei-invo…
まさにそうデス。僕なんか市販されていない自転車用のパーツをつくるためにアルミの塊をヤスリで削って形を整えて、という作業が、直後に『機甲天使ガブリエル』の銀色のパワードスーツの絵になったのよ。 twitter.com/ayanekotunami/…
「著作権者団体(※赤松もそう)が銀行口座番号を持って近づいてきたらどうするか」 つまり著作権者団体が、AIが学んだ作品の「補償金」を求めてきたらどうするか、ということだと思いますが、「銀行口座番号を持って」とはなんとも品のない言い回しですね。政治の世界ではそんな表現が普通なのかな? twitter.com/KenAkamatsu/st…
カタイ仕事ばかりで気分転換に描いた絵 小松崎さん「イルカがせめてきたぞっ」は1971年作。サンダーバード2号箱絵の数年後。プラモの箱絵が「製品に含まれない物は描かない」になったころ。イルカの貝殻戦車は車体だけでなくキャタピラや転輪も貝殻。小松崎さんも楽しみながら描いてたことが伺えます
ブリュンヒルト(石黒版ね)のプラモデル開発。 機動歩兵は宮武のデザインだから、あるいみ、客観的にみられたけど、 ブリュンヒルトは、自分でデザインしたからこそ、監修作業はなかなか大変なのだった。 twitter.com/akiba_kakakuco…
もともと、政治家や、インボイス制度が導入されることで商売になるところを除いては良いことは何もないインボイス制度。 僕をTwitterでフォローしてくれてるであろう、アニメや漫画、映画やドラマ(吹き替え)のファンの皆さん、インボイス制度廃止のためにぜひ、協力をお願いします。
妻からの助言で、板タブを手前に移動。 これまでの位置だと、右腕だけを前に出す形になり、右肩が斜め前に丸く回転するように歪んでたそうです。 昔、製図台で絵を描いていたときは体を捻じ曲げる姿勢で腰に負担がかかり、椎間板ヘルニアになって、坐骨神経痛になっちゃってたのね。
ヒューベリオンの設定画を引っ張り出して検証してみた。この船は「上下対称」と同時に前後も対称のイメージでデザインしたから、設定画は、後ろが短すぎるというよりも、前が長過ぎ(というより細すぎ)かな。
@GAKUJIRA 最初のヤマト。方向性を決めたのは西崎さんで、世界を作り上げたのは松本零士さんですが、ヤマトという作品を作り上げたのは石黒さんだと思います。
向かい側にはこんなロボットもいたそうです。
ブリュンヒルト完売(店頭在庫のみ)ということで、とても嬉しいんだけど SFマガジンぬえ特集号のときもそうでしたが、転売価格での購入はやめてくださいね。再販を待ってね。 本も初刷が売り切れると増刷になりますが、増刷し続けるような本(商品)に関われることのほうが、作る側は幸せなんです。 twitter.com/hmagarage/stat…
うわ〜〜〜  僕もそれなりに勉強してきたけど、 20番くらいからだんだん難しくなってきて、30くらいまで読むと「これは大変なことに・・・」 40くらいでそのあとのQ&Aを読む気力が失せました。 twitter.com/Gospeedracer5/…
@MASH_nishikawa @hidekiokahideki えーそうなの?波動エンジンを(松本さんのスケッチを)清書したのは僕ですが松本さんは常に左を前に描く人なので波動エンジンの絵も左が前だと思ってた。最初は波動砲と波動エンジンは一本につながっていて前に撃つのが波動砲、メインエンジンの噴射は後ろに波動砲を撃ってるのと同じだと聞きました
@sasamotoU1 みなさんご存知のように、田中芳樹さんの手書き原稿はスラスラ読めて仕事もはかどりました。 逆に(昔の話ですが)田中光二さんの手書き原稿は、編集部で(3人くらいで手分けして)いちど清書したものが届きました。生原稿のコピーだと、全く読めない文章もありました。 つづく
免税事業者の制度が作られた理由のひとつに 「消費税の事務手続き(計算の煩雑さ)を考慮して」 今度の日本のインボイス制度は(海外のそれと違って)事務手続きが、請求書を発行する側だけでなく支払う側にも多大な労力を要求します。 計算をプロに頼んだり会計ソフトを新たに導入するコストも必要 twitter.com/nittaryo/statu…
「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河英雄伝説」のメカニックデザインはB4の紙に描いていて(A4だと小さすぎる)、だからコピー機はB4対応が必須でしたが、今のアニメではどうなんでしょうね? twitter.com/Tamakinia/stat…
そして今度は、「同盟軍の130年前に津就航した戦艦のデザインが欲しい」といわれたときは途方に暮れました。 同盟の戦艦はどんなふうに進化していったんだろう? ということで出来上がったのがこれ。ユリシーズの祖先です。