荻野 暢也(@oginonobuya)さんの人気ツイート(新しい順)

126
自学に集中する筈だ。誰かに慰めてもらっても、失敗した者同士で傷の舐め合いをしても何も未来は好転しない。浪人してセンター8割行かなかったらもう別の人生を考えよう。志望変更は負けではない。寧ろそこで心底挫折感が持てたなら次の勝利へのエナジーになる。そして成功して見違えるように(続く)
127
センター試験まで80日余り。悔いのないように全力で頑張って欲しい。それで受かった大学が君の入学する大学。もう足踏みはやめて人生を先に進めよう。医学部志望の多浪生に特に言いたい。毎年見る光景だがセンターで失敗した彼らが長時間講師室でお喋り、次は職員とそして同じ境遇のお友達と(続く)
128
センター試験まであと130日。医学部はほぼそれで決まってしまう。浪人して8割取れなかったらもう別の人生を考えるべき。各予備校が出している予想問題集をやり込もう。まずは時間無制限で満点取れる力を養おう。速く解くのはその後の話。うまい方法などない。知識だけではダメ、トレーニングせよ。
129
東大卒のプロゲーマーときどが世界大会で優勝した。これだけの高学歴なら大企業に入るかキャリアになればそれが活かされる。俳優の香川照之もそうだがその経歴がまったく役に立たない世界に飛び込み成功している。実にかっこいい。もしかしたらこれこそが高学歴を活かす究極の生き方なのかもしれない。
130
どう考えても河合塾の方が正しい。必要のない時に25コマも代行とか有り得ない。病気や身内の葬式の為の休講を有給にしてくれているのに。予備校講師という職を理解していないのでなかろうか?それから講師室の自動販売機が有料なのは当たり前だ。 buzzfeed.com/jp/kazukiwatan…
131
右の解法を再受験の方に教えてもらいました。恥ずかしながら知らなかった。(^_^;) もっと精進しようと思った54歳の初夏。
132
でもない。猫なで声で接する事でもない。今の浪人生は心に闇を抱えている子が少なくない。東大や医学部に受からせるだけが予備校ではない。彼らがここで変われた、人生に希望が持てたと思える場所であったら心より嬉しい。予備校に昔の人間関係は無い。誰も君の過去を知らない。光を見つけて欲しい。
133
大学入試で入口がいくつもあるのはおかしい。一回の試験や面接で学生の真の能力や人間性など測れるわけがない。ただ単に勉強が出来るかどうかで決めればいい。それでこそ公平性が保たれる。卒業後学生が勉強しか出来ない役立たずだったとしてもそれは学生の自己責任。学歴など所詮はそんなものである。 twitter.com/buvery/status/…
134
いい時期かもしれない。何度も言うが高校を卒業したら「人生全て自己責任」。そう言うと皆さん不快な顔をする。何年か前、現実を突きつけて授業中泣かれた事もある。残念ながら私は夢を語る方の教師ではない。ただ正の向きに同じ事を言い直せば「人生は選択」。全て君が選ぶ事である。頑張って欲しい。
135
新しい方法を現場に押し付ける自信はどこから来るのか?素人は黙っていて欲しい。誰が何と言おうが現場の先生方は生徒の学習効果を第一に考えて行動すればいい。受験の為に勉強するわけではないなどとは綺麗事。数学は早く教科書を終わらせねばならない。最後にとっととセンター試験の廃止を廃止せよ。
136
最近よくアクティブラーニングという言葉を聞くが少なくとも私の聞く限り高校の数学の先生方は迷惑している。例えば公式の必要性を自発的に発見させてからそれを教える。出来る生徒からは早く結論を言ってくれと言われ、教員も教科書が終わらない、時間の無駄と嘆く。授業中に話し合いをさせる(続く)
137
大人になったら言ってみたいセリフ ⚪︎部下に責任を擦りつける時 「すべて君がやったことだ」 ⚪︎悪事を正当化する時 「俺とおまえはコインの表と裏」 ⚪︎部下を左遷する時 「田舎も悪くない」 ⚪︎インサイダー取引きする時 「ここからは独り言だ」 ⚪︎二千万欲しい時 「レンガを二つ」
138
これからどうにでもなる。人生にもし勝敗があるのならそれは死ぬまでわからない。本当にわからない。君を正々堂々負かしてくれたライバルは君の人生の宝である。もしかしたら数十年後、君は彼に感謝するかもしれない。あいつのおかげで今があると。 それを二人共勝ち、WIN-WINという。
139
受かった大学に行くべきかもう一浪してより上を目指すか悩んでいる人も多いだろう。経験上そのどちらを選んでもしばらくは後悔する。社会的に成功して幸せになるまでは。 ただ国立医学部の場合、浪人の後センター試験が8割すら取れなかった人や今旅行の計画を立てている人はもう諦めたほうがいい。
140
出来なくなり後から後悔する事になる。それでもやると言うのなら直ぐに数学三の教科書(数研が良い)を手に入れ4月までに終わらせることだ。それが出来ないのなら今年合格した大学に入学しよう。何の職であれ飯が食えて家族が持てたらそれで人生大成功だ。二次試験の前だが老婆心ながらおせっかいを。
141
残念ながら学力は年数掛ければ誰でもそこに到達するものではない。特にセンターの伸び代は短い。努力だけでどうにかなるものではない。学力の高くない生徒が医者を志すのはとても危険である。一旦目指してしまうと医者以外の職業がみすぼらしく見えるようになる。それゆえ中々合理的な判断が(続く)
142
受験生の皆さんへ まず浪人して数学を新たに始めるのはやめた方がよい。成功した例を私は知らない。必ず途中でやめてしまう。受験にこぎつけたとしても苦手科目が増える分合格出来る大学のランクは下がる。例の慶応に現役合格したビリギャルが成功した最大の要因は受験科目を絞った点にある。(続く)
143
人によっては無理を承知で二次に出願した人もいるだろう。もう一年と既に決めた人も。そんな受験生にとって今こそ真価が問われる。ダメにせよギリギリで落ちないと次に繋がらない。同じ境遇の人と傷を舐め合っている暇などない。負け組ほど群れる。今が休息の時だと思っているのなら来年もまた駄目だ。
144
受験生の皆さんへ 必死に頑張っていることと思う。難関校になればなおのこと合格ラインは低い。数学は6割から7割取れればいい。難問で合否は決まらない。いままで使った教材を完璧にする事。基本的な内容(理系なら積分計算など)に習熟しておこう。よくある問題が出来るようになっていればいい。
145
センター試験数学の注意 ⚪︎数学1と数学1Aなどの間違い。これをやったら終了。まず解く問題にマークしよう。その時全体を見渡し時間配分を考えよう。あと選択問題のマークミス。 ⚪︎時間がかかる設問はどんどん飛ばして次の問題をやろう。前のページのタチツテトより次のページのアイウエオ。
146
センター試験を受ける皆さんへ センター試験は心の試験。落ち込んだり諦めたら負け。ニコニコワクワク明るい気持ちで受けましょう。気持ち次第で点数は大きく変わる。暗い気分になったら自分に尋ねてみる。「それ役に立ちますか?」2日間だけ強い人間の役を演じて下さい。もうすぐ夢が叶います。
147
最高難度の理系数学 来週末には書店に並びます。とても面白い本が出来たと思っております。数学がかなり得意な受験生、次世代を担う教育関係者の皆さまにご活用いただきたく思います。 是非手に取って御覧下さい。440ページでコラム(読み物)もあり楽しんでもらえる内容になったと思っています。
148
天下の東大が何しとんねん! アホな私文みたいなことすんな。 今東大がすべきことは定員の縮小。 昔のレベルを取り戻せ!! 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJCG…
149
代ゼミは俺を怒らせた( *`ω´) twitter.com/yozemi_nagoya/…
150
受験生の皆さんへ 夏は授業数が減る分、自学する時期。そこで注意すべきは身の丈に合わない難しい教材には手を出さない事。手が動くレベルの努力しか努力にはならない。志望大学別の問題集、講習会に飛び付く受験生が多いが大学によってするべき勉強は変わらない。今の自分の学力でのみ判断すべき事。