401
ウ軍はアントノフ橋やダムの連絡橋を執拗にハイマース等で執拗に攻撃しており
また架橋や艀に対しても念入りに攻撃しており
露軍の撤退を徹底的に妨害しています
402
うーん、ルカシェンコ死亡説ねぇ
今死んでたら不味いなぁ
予測不能な要素が多すぎる
403
オデッサでミサイル誘導や監視をしていたロシアSBUの職員が捕まりましたね
現在取り調べ中です
404
ポパスナ方面からですが
露軍の砲撃や突撃の回数は多いそうですが
露軍兵士においては、露骨に疲れが見えてるとの事で
だんだん動きが悪くなってるのが目に見えて分かるそうです
また、バフムト市周辺にいる露軍兵士の平均寿命は1周間も無いとも話しています
405
あと露軍兵士はもう動く気が無いようですが
それでも防衛線と未だに圧倒的に物量差があります
これを崩すのは容易ではなく、守勢だったウ軍が攻勢に出る場合
被害が拡大するのは自明の利なので、とてもむずかしい場面のようです
406
と思ったらもうきてたか
リマンの完全制圧完了です
手早く行けたようです
407
あと露軍兵士はもう陣形と言うものを取っておらず
トボトボとよく歩いてるのが目撃されており
それを無力化していると言う状況だそうです
408
あー、二日前あたりから攻撃の質が変わってるようです
精鋭の突撃みたいな感じです
409
ザポリージャ原発の所長が誘拐されて、昨日解放されましたが
IAEAは、もはや原子力発電所を管理していないことが確認したとして
原発周辺の「安全地帯」の確保をするため
IAEAのグロッシ氏が、後日モスクワとキエフ訪問し
安全地帯の確立を試みる予定です
410
あと少年兵はしょっ引かれて半日だけ座学をして
その時に思想教育をしており内容は
「ウクライナはナチズムの巣だから我々が平和のために駆除しなければならない」と言う内容だったとの事です
411
東ロシアの出身のロシア兵たちが鉄道駅に到着して下車した瞬間
すぐに強盗にあって身ぐるみを剥がされたり
運が悪いと命も取られてるとの事です
落ち武者狩りかな?
412
ただの粉塵爆発やろ twitter.com/08broc/status/…
413
なんで露軍はここまで旧日本軍の真似をするんですかねぇ……
渇き死にとか一番愚策やんけ……
414
今なら良いか
二週間ほど前からウ軍は降伏勧告をテレグラムや放送で行ってました
一部は投降しましたが、今残ってるのは戦意があると見做されてます
死兵の可能性が高くウ軍はリマン市突入を西と南から出来ましたが、取り付いただけで中枢までは進んではいませんでした
415
今のバフムト戦線にロシア側は、おそらく5万の兵力を集中させてるようですね
そりゃ蟻の大群だわ
416
バフムト周辺の露軍、補給物資届けるため
輸送に囚人やらを丸腰の人足にして
バッグに物資詰め込めるだけ詰め込んで
そのまま届けさせてるんか…
ロシア版ネズミ輸送やな
417
母方の爺さんは巡洋艦の飯炊きしていて
那智型か高雄型かは不明だが、従事してたら
潜水艦にやられて、漂流してたけど救助されて
パラオから駆逐艦の飯炊きになって、またやられて救助されて
内地勤務に変わって呉で一時待機して広島行こうとしてたら汽車が故障して原爆回避したと言う異能生存体
418
ヘルソン方面でキンバーン半島にもうウ軍いるとか言われてるんですがマジ?
流石にそこまではこちらでは掴み切れてないです……
419
次はザポリージャ原発の副所長が誘拐されたそうです
理由は不明かつ安否も不明です
現在原発職員たちに露軍は高圧的かつ嫌がらせが強まってるとのこと
420
ロシア連邦では戦車の主砲は味方を撃ち殺すためにあるんすねぇ
そりゃ戦線動かんわな
421
動員兵の中では、元大佐やらの上位の階級だった動員兵が
現役の部隊長よりも上官であり指揮下に入ると言う奇怪な現象が起こっており
現役組が面目無くなり、下士官等になった現役組は
部下に対して厳しく当たり散らしており、それで全体の士気が下がっているのもあるそうです
422
あと露軍はヘルソン市内に砲撃を連日続けており
数名の死者が発生したとの事です
あれぇ?ヘルソン市民はロシア国民じゃないのかなぁ?
423
バフムト陥落ですね
さーて、次はどうするのかな露軍は?
424
現在でもクリミアでは男狩りが行われており
大多数が少数民族であり、動員に嫌がると拷問部屋に連れ込まれているそうです
425
ザポリージャ方面でも兵士狩りが活発に行われているそうです
こちらでは家の中に入り込んで男を見つけたらそのまま徴兵してるとのことです