226
山田太郎デジタル政務官がコミケ街宣 「ラブひな」漫画家・赤松健氏と「相思相愛です」 tokyo-sports.co.jp/social/politic…
★何だこのタイトル。(笑)
227
実は私は、もう年賀状を出すのもNGになりました。ビックリです。
go2senkyo.com/articles/2019/…
ただしSNSなどで年賀の挨拶文を投稿することは(その内容が選挙運動に当たらない範囲内なら)OKです。って、マジか😵💫
この手の驚きエピソードを、2月から漫画で紹介していくかな・・・
228
【内部コミュニケーションの大切さ】参院議員の山田太郎さんと漫画家の赤松健さんが中心となった「ゲーム障害」についての連続勉強会が、12月から開催されています。
facebook.com/ogino.kotaro/p…
★WHO(や国連)の発表と、それを何かの根拠にしたい一部の専門家の言説に乖離があり、再確認の必要がある。
230
今日からアシスタントも入って最終192話目の作画開始。44ページで巻中カラー4枚。
2020年4月からスタッフ全員がテレワーク化し、私一人となった赤松スタジオは、まるでヤマト2202で山南が一人で乗艦しているアンドロメダ改の様な静けさです。昔は最大7人も集まって描いてたっけ。何もかも皆懐かしい。
231
「海賊版で読みました」無邪気なファン 「ネギま!」赤松健さんの怒りポイント:時事ドットコム jiji.com/jc/v8?id=20220…
★「以前は、アニメ化されるような人気漫画は発売直後に海賊版が出回っていたのですが、最近は発売から1カ月たっても出回っていないことが増えてきた」…協力者が減っている?
232
“いつか「政治家を批判するブログもブロッキングしよう」となってしまうことにもつながりかねず、ブロッキングを「漫画家の権利を守るため」と言って安易に導入することには強い違和感があります”
…出版社はブロッキング賛成だったが最近は言わなくなった。広告収益を断つなど海賊版対策は工夫次第。
233
今、タイの漫画界が熱い! 才能溢れる若手漫画家たちの活躍(サライ.jp)
news.yahoo.co.jp/articles/92899…
★「日本の外務省が行っている国際漫画賞で、タイは常連の受賞国の1つになっている」…これは本当で、実力は相当高いです。タイで日本漫画が売れているのも本当で、印税来ますね。まさにマンガ友好!🥰
234
「キカイダー」「ロボコン」など往年の台本1200冊確認…テレビ史の貴重な資料(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/98960…
★こ、これは凄い・・・台本だけでも凄いのに、監督の書き込みまであるとは。私も声優さん達にサインしてもらったアニメ台本とか持ってて、ある意味貴重w
235
#表現の自由を守る会
1/10の札幌フォーラムと、1/30の沖縄フォーラムは、コロナ感染拡大のため中止いたします。
同日の「おでかけライブin札幌」と「おでかけライブin沖縄」も不参加ですが、状況が改善しましたらまた遊びに行きますし、同人誌や小冊子は各地で入手できるようにしますのでご安心を。 twitter.com/yamadataro43/s…
236
237
コロニー印刷様では同人誌の印刷もやっているとのことで、一気に親近感が(笑)。広い作業場で皆様にご挨拶したところ、「ラブひな」や「ネギま」をご存じの方々も多く歓迎されました。中には伝説の「ラブひな噴水広場オフ会2000」に参加した方まで!何というコアなファンw
eventernote.com/events/7577
238
【第478回】2022年どうする?どうなる?表現の自由 youtu.be/1K49498oc4c
★2022年の(主に創作物に関する)表現規制問題は、外圧との激しい戦いになるでしょう。もう日本のクリエイター自身が(できれば英語で)国連など海外に対し適切な説明を行わないと、一気に潰されてしまいそうな勢いです。
239
明日から日テレ(22:00)で始まるドラマ『逃亡医F』。
ntv.co.jp/toubouif/
何とマンガ図書館Z収録の「逃亡医F」を偶然読んだテレビ局から、昨年ドラマ化依頼が来たものです!絶版どころか単行本化されなかったのに、実写ドラマ化の大出世!
vw.mangaz.com/virgo/view/424…
森七菜ちゃん可愛いよなぁ😍
240
マンガ原作のドラマが多いのには理由があります。
■TV局の企画会議で圧倒的に通りやすい(単行本を見せればテーマや見せ所、キャラの魅力がすぐ分かる)
■最初から知名度がありファンもついている
まだ電子化していない作品をお持ちの作家さん、マンガ図書館Zに掲載してみませんか?(私にDMを)
241
赤松健 ~2022参院選公認候補決定について~ hyogen.jp/cat-er/post-89…
★今夏の参院選2022に関して、以下の3点を動画で説明しています。
・なぜ出馬するのか
・なぜ表現の自由を守る必要があるのか
・漫画家としての活動はどうするのか
242
漫画の海賊版サイト、被害1兆円超の推計 前年比4.8倍に急拡大(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/66ac1…
★例えばオンライン型海賊版でサーバが東南アジア等にあり、現地の警察が「たかが漫画」と本腰を入れてくれない場合、日本の漫画家&出版社が現地に行って記者会見し、本気度を示す手がある。
243
またオンライン型海賊版の場合、広告収益が重要になってくるので、私のように広告代理店の方面から攻める手もある。
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21…
一方ダウンロード型海賊版だが、一昨年のリーチサイト規制で国内の運営者は激減した。今後はもっぱら海外で、しかもオンライン型が中心となろう。
244
絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 2022/1/16 - 共同通信 nordot.app/85535617168157…
★漫画や商業雑誌は忖度で除外ですが、法的には配信可能です。絶版本は出版社が出版権を失った本ですので、今後の利活用は「作家と作品の利益になる」ように「作家主導」で決めるのが良いでしょう
245
この件、何で詳しいかというと、私は国立国会図書館の資料デジタル化協議会の委員だったから。
マンガ図書館Z(旧・絶版マンガ図書館)での絶版本の研究が色々役に立ってます。
246
1. #1 この街は足腰にいいんだって。 / シブヤニアファミリー - 久米田康治 | サンデーうぇぶり sunday-webry.com/episode/326975…
★久米田の野郎の6ページ小型新連載・・・だと・・・?
(べ、別に宣伝してるわけじゃないんだからね!? 偶然ちょっと見かけただけで全然興味無いし!)
247
そういや昨年7月、久米田の野郎を初対面で後ろから抱きしめたとき、
twitter.com/KenAkamatsu/st…
「写真撮っていい?」と確認したら、野郎は「選挙に使うなよ」と言った。何て勘のいい奴。
248
仮想通貨の無断「採掘」、逆転無罪 最高裁判決: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
★無罪を歓迎する。Winny事件と同じく、使われ方(採掘)の悪印象から「罰すべき」「規制すべき」と考えてしまいがちだが、技術自体は「動画広告のようにありふれたもの」だったり「(winnyの場合なら)人類に→
249
昨日、コインハイブ事件最高裁で無罪判断を勝ち取った平野敬弁護士は、
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
先日の漫画村広告代理店訴訟(赤松が原告)で満額の損害賠償を勝ち取った平野敬弁護士と同一人物です。
bengo4.com/c_23/n_13947/
す、凄いですね!
250