参議院議員の6年の任期が始まり、2ヶ月たちました。フランス視察に行ったり「国会にっき」を描いたりしているせいで多少長く感じますが、実はまだ何も始まってません。秋の臨時国会を前に、所属する常任委員会や特別委員会などが決定。党内で所属する局も決まり、いよいよ始まる感が出て緊張してます!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (23)鉄道乗車証 編 仕事で初めて使いましたが、自動改札の脇から駅員さんにこれを見せて通るのはドキドキします。また東京メトロなど地下鉄はJRではないので使えません。
今日は13時から文化庁レク(zoom)。終了となったメディア芸術祭の今後について。年末に発展的な説明会を提案。14時からChildren-First勉強会。宗教2世の問題について(漫画家を含む)三名の当事者の方が登壇。この問題、漫画が果たせる役割は大きいように思う。 明日から私も議員会館に復帰します! twitter.com/yamadataro43/s…
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
昨日は14時からデジタルアーカイブ学会の法制化支援WG会議。私はコロナ陽性で9月28日まで自宅待機のため、会議は全てネット経由です。 また党の広報本部ネットメディア局次長を拝命しました。局内は当然ネットに強い方々ばかり。 そして10月3日からはいよいよ臨時国会です!もう今から緊張してます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (22)秘書紹介 編 私は全国比例なので特定の地元はありませんが、各地の選挙区で活動する議員さんは地元の事務所にも私設秘書さんが必要ですし、費用面で大変だと思います。
とりあえず最初の一歩は成功したので、慎重に二歩目を踏み出します。急に何もかも実現しろという声が多くて困りますが、これ慎重にやらないと。
インボイス(の本名バレ問題)の件で、国税庁より連絡。全件データ(個人)から氏名・所在地・屋号・旧姓などの情報を丸ごと削除した上で、公表サイトでDL再開されました。 invoice-kohyo.nta.go.jp/download/index… この形でも登録番号の有効性は確認できる上、webAPI(認証を強化)は生きていて企業も困らないはず。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
池袋で、サンシャインクリエイション2022Autumnに参加してます。(※赤松は不在) サンシャインシティ展示ホールA16b です。『赤松健ひとくぎり』を結構増刷しましたので遊びに来て下さい!😊 creation.gr.jp/sc2022aut/
★『赤松健ひとくぎり』(全フルカラー44p・500円) これまで執筆した全作品について描き下ろした、記念碑的な画集です。年内は以下3イベントで頒布します。(委託や通販はありません) ・09月25日(日)サンシャインクリエイション 2022秋 ・10月23日(日)COMIC1☆21 ・12月30日~31日 コミケ101
「赤松健の国会にっき」まとめ twitter.com/i/events/15594…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (21)フランス視察 編 その5 フランス視察編ラストは大増2ページです!政府や大使館や出版社や航空会社や関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
9月25日(日)は、11時から池袋サンクリで『赤松健ひとくぎり』を頒布します。(※赤松は不在) creation.gr.jp/sc2022aut/ 続けて16時からは #表現の自由を守る会 フォーラム。 赤松はオンライン登壇します! フランス視察や最新の活動状況を報告。 ▼お申込はこちら(無料) docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
→通常発注者は支払いに関する情報等(口座や氏名、住所等)を把握しており、そのような必要性はない。 ・・・しかし各団体から「PNと本名が近い方の本名が推定できる」などの懸念が多く出て、これを受けた国税庁から「しばらくダウンロード機能は停止する」との連絡があったものです。
ちなみに本日の意見交換の場では、国税庁側から次のような説明もありました。 ■「ペンネームと屋号と住所が公表される」との懸念が聞かれるが、これは公表を希望した人だけで、直ちに「PN・屋号」が本名と結びつくわけではない。 ■「発注者から公表を求められる」との懸念についても、→
速報。インボイス(の本名バレ問題)の件で、国税庁の公表サイトからのデータDLが停止された事を確認しました。 invoice-kohyo.nta.go.jp/download/index… 今後の対応は、週明けに改めて国税庁に確認した上で各団体に報告します。国税庁の早めな対応は評価しますが、まだまだ最初の一歩。今後も気を緩めず行きます! twitter.com/KenAkamatsu/st…
15時から山田太郎事務所と、インボイス(の特に本名バレ問題)について、漫協・JAniCA・日俳連を招いて国税庁に申し入れ。「氏名を含む個人情報を不特定多数が自由にダウンロードできる」のは異常事態です。各団体から懸念や改善要請が出て、国税庁からも「前向きに検討する」との正式回答を得ました。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (20)フランス視察 編 その4 日本ではあまりグレンダイザー世代とは言いませんが、フランスでは「ゴルドラック・ジェネレーション」という言葉が社会学で使われるほど浸透。大体35~50才辺りを指し、企業や国で働き盛り~トップの年代と重なります。
史上初となる漫画家国会議員・赤松健が実践したい“漫画外交”が成し遂げるもの | 集英社オンライン shueisha.online/culture/55029 ★”『平和じゃないと漫画は描けないし、読めないよね』『漫画の力で世界平和を成し遂げたいよね』という思いで世界がまとまる。そういったものが、私の目指す漫画外交のひとつ”
9月25日のサンシャイン・クリエイションは、私の代わりにアシスタントMAXが『赤松健ひとくぎり』を頒布します。(MAXと私は9/10から接触無しです) 同日午後のフォーラムは、詳細が決まり次第ツイッターでお伝えします。
【ご報告】 帰国後、念のためPCR検査を受けたところ、陽性の判定が出ました。咳も熱もない無症状ですが、検査を受けて良かったです。(ワクチンは3回接種しました) 関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後は保健所の指示に従って自宅療養しつつ、webでこなせる会議のみ参加したいと思います。
台風が来る前に、羽田空港に着きました! さて、ゆっくり休もうかな。😅 (明日の国会にっきもお休みします。)
いよいよ土曜日の夕方にフランス発ということで、それまでオルセー美術館へ。ゴッホやモネ、ドガなど日本でも非常に人気のある画家の作品が展示されています。 それにしてもパリは急に寒くなりました。コートを持ってきて良かった。これから日本に帰ります!台風が来ているそうだけど大丈夫かな😭
金曜に帰国(土曜着)する予定でしたが、フランスの空港でストがあり、急に1日延泊することに。そこでパリ一番のオタク街を視察。フィギュアもゲームも漫画も何でもある!日本文化がここまで人気とは!ラブひな・ネギま・UQの作者と知った店長からサインを求められ、店内のお客さん達もザワザワ😂
木曜午後は、私が7年前にも公式ゲストとして参加した「Japan Expo」の代表者さん達と再会。日本のポップカルチャーを楽しむ超人気イベントで、今年再開するなり25万人の来場者が!その苦労した点や日本側が果たすべき役割について聴取。来年は漫画家+議員としてゲスト参加し友好を深めてきます!😆