#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (63)2022まとめ 編 皆様、今年は本当に多くのご支援ありがとうございました🙇‍♂️。来年もよろしくお願いいたします!
そういや昨年7月、久米田の野郎を初対面で後ろから抱きしめたとき、 twitter.com/KenAkamatsu/st… 「写真撮っていい?」と確認したら、野郎は「選挙に使うなよ」と言った。何て勘のいい奴。
本日日本漫画家協会より「現行のインボイス制度導入反対について」と声明が発表されました。免税事業者のままの漫画家には取引中止のリスク、課税事業者になった漫画家には手取り収入の減少と事務処理負担の増加が待っています。ペンネームが本名から連想しやすい漫画家等は本名特定の懸念もあります→ twitter.com/mangaka_kyokai…
【RT希望】描き下ろし!この絵を保存して、ご家族やご友人に送って拡散して下さい! ①何と赤松健が選挙に出てます ②2枚目に政党名を書くよう係の人に言われても「赤松健」と個人名を書いて大丈夫です ③当日意外と寝過ごします! #漫画家を国会へ ■赤松の選挙特集ページ kenakamatsu.jp/page-21214/
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新) 1994年、C言語で書かれたAI美少女の漫画でデビューしましたが、四半世紀ほどネタが早すぎたような。(今ならPython)
本日は朝10時半から、経産省「インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第9回)」に、日本漫画家協会の常務理事として参加。 とりまとめ案が出て、私の報告も載っている。また私の知財高裁判決の件も追加。ブロッキングに関しては、権利者として強く牽制してきた(続→)
インボイスの見通し。 党税制調査会でも「延期か中止を」との意見が噴出しましたが、そのためには改めて立法が必要でハードルが高く、会長一任で来年10月の開始以降に問題があれば法改正という方針に。 この間、インボイス反対の業界から「全く止められない場合に備えて、受けるダメージを出来る限り→ twitter.com/mainichi/statu…
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします! 終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください! 【赤松健の選挙特集ページ】 kenakamatsu.jp/page-21214/
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (41)政務調査会 編 その1 党の政務調査会は、国会の本会議や委員会と違って、こんな感じの座席位置が基本になっています。この形は意外とTVニュース等でも出てくるので、「ひな壇(ひなだん)」の位置だけでも憶えると結構楽しめますよ😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (27)いよいよ臨時国会 編 その2 開会式は、参議院の方で行われます。陛下のお席が参議院の本会議場にしかないためです(※参議院が貴族院だった頃の名残り)。現在はコロナ対策で、殆どの議員は本会議場に入らずTV中継で開会式を見ています。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (49)国会最後の秘境 編 国会議事堂の4階には(以前紹介した)国会図書館分館があり、一般的にはそこが最上階です。しかし実は4階より上の階が存在します。果たしてそこには・・・?!
そもそも児童に「平日1日どれくらいゲームをやるか」と質問して、3時間以上と答えた小中学生が30%もいるのは多すぎる。飽きるだろ。親に聞くか「みまもりswitch」アプリなどを見て、もっと科学的に分析した方が良いのでは。放っておくと「ゲームは悪者」という方針になるので適宜指摘していきたい。
【拡散希望】描き下ろしの神鳴流シリーズ第3弾は、九郎丸です! 赤松ファンなのに赤松健が選挙に出ていることを知らない方がいましたら、この絵を送って教えてあげて下さい! (※著作権は宣伝のためなら複製も送信もOK) #漫画家を国会へ 【赤松健の選挙特集ページ】 kenakamatsu.jp/page-21214/
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (54)メタバース交流会 編 実は私、乗り物酔いもしやすくて、あとゲームもFPSとか全然できないんです😭。情けない・・・
選挙期間中、360万インプレッションを叩き出したアニメーションがありました。 その文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
アイコン変更しました。急に実写にすると混乱しそうなので、絵の自分も残しました。
【RT希望】こちらも描き下ろし! ご家族やご友人にも見せて、ぜひ「赤松健」を紹介して下さい!一人紹介すれば2倍に、二人紹介すれば3倍になります。その数が日本の創作物を守り育てるパワーに繋がります! #漫画家を国会へ #全国比例は赤松健 ■赤松健の選挙特集ページ kenakamatsu.jp/page-21214/
いよいよ8年続いた「UQホルダー」最終回の執筆に入ります。 最後の締切日は1月26日。別冊マガジンへの掲載は2月9日で、コミックス28巻(最終巻)は3月9日発売予定です。最後まで頑張ります!
本日は14時から、国会議事堂内で新議員説明会に参加。議員一年生の同期たちと共に、政審政調・国対・議運・会長選挙・庶務について説明を受けました。議員バッジをつけて国会議事堂に入るのは初めて。所属したい委員会の第1~3希望を出すなど、重要決断が続きます。いずれイラストで優しく説明します。
「自分は著作権とか興味ないし、法案とかも一切関わりたくない」という漫画家さんも多いかと思います。しかし今後、急に表現規制に直面したり、他者に搾取されたりすると、誰でも「何事か」と驚いてしまうでしょう。ゆるく団結して、知るべきは知り、言うべきは言っていかないといけません。
■もし赤松健が54万票を下回ったらどうなる? youtu.be/QBFcOn8-LZg?t=… →山田太郎54万は一時的な数だったと認識され、表現の自由を守るパワーが激減! ■もし上回れば?→確固たる勢力と確認され影響力が大幅アップ! ■党内で比例1位を取ると?→日本一強固な支持層となり、官僚に圧倒的影響力!
「漫画BANK」はTOPページにマンガ画像を置かない検索エンジン風の海賊版サイトで、漫画村閉鎖のあと昨年まで猛威を振るった。罰金こそ少額だが、中国当局が動いたのは画期的だ。私も漫画村広告代理店訴訟の勝訴に続き、今後は国会議員としても海外の海賊版対策を進めていく。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
創作に関わる人が政治的な発信をするのはリスクしかない。それでも今、多くの業界の方達が声を上げ始めたのは、表現規制がそこまで押し寄せている事を一番肌で感じているから。日本の素晴らしい創作文化を次の世代に引き継ぐために、誰かが守らなくてはならない。私が先頭に立って闘い抜きます。 twitter.com/yamadataro_ofc…
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (21)フランス視察 編 その5 フランス視察編ラストは大増2ページです!政府や大使館や出版社や航空会社や関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
タレント候補枠とは言われておりますが、私はこれまで知財戦略や文化振興、特に「表現の自由」を守る活動では最前線で戦ってきた自負があります。誰もが自由に表現できるこの当たり前の幸せを守り、次の世代に伝えるため、しっかりと取り組んでいきます。 news.yahoo.co.jp/articles/966fe…