和装議連に入った今なら、羽生善治九段(52)と入れ替わってもバレないかもしれない・・・ twitter.com/livedoornews/s…
秋葉原の赤松健事務所、正式オープンしました!【12時~18時】 1階には原画や執筆機材を展示。2階は生原稿が展示してあるプロフィール展で、赤松健サポーター(無料)登録が必要です。名前・メアド・郵便番号・都道府県のみ入力。場所は秋葉原中央通りのど真ん中! goo.gl/maps/5jLEKSbkC…
議員会館の新しい赤松健事務所は液晶タブレットを装備し、一応マンガの執筆も可能です。雑誌連載はできませんが、分かりやすい解説イラストでネットの方々にも国会の様子を伝えていければと思っています。また秋の臨時国会前に海外へ行きたい!比較的海外での知名度が高いので、マンガ外交を進めます。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (99)漫画外交発動 編 次回、いよいよ100話目です!🥳 1コマ目の件は、その後フランス政府側から大使館を通じて連絡が来まして、大変興奮いたしました。漫画家であり議員だからこそできる「マンガ外交」。いきなり大イベントに突入?!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (81)視察 編 衆議院で予算委員会をやっていて、まだ参議院には来ていないこの時期に、参院の各委員会で地方の「視察」を入れることが多いようです。法案審議をより充実したものにするため、与野党の議員さん達みんなで行きます。
日本はマンガ・アニメ・ゲーム大国と世界から見られていますが、クリエイター出身の国会議員による議員外交は行われてきませんでした。全ての政策の根底にあるのは人々の営みである文化です。私は自ら議員となり、世界各国との文化交流促進を通じ、日本の平和外交の新たな1ページを刻む覚悟です。 twitter.com/ts_neko/status…
私の趣味はレトロPCの収集と改造。中学生の頃からPCに触れ、高校生の時にはゲームを自作して全国販売していました。レトロPCには現代のデジタルの基礎技術が詰まっています。 デジタルに精通した議員は少ない中、日本の先進技術の発展と、社会のデジタル化を推進する先頭に立つつもりです。 twitter.com/kenakamatsu/st…
10時半から「京都アニメーション 三年目の追悼式」にネット生参加。多くの社員を失いながらも素晴らしい作品制作を続ける京アニに、深い敬意と感謝を。そして新作TVアニメシリーズが安定供給できる未来を熱望しています。 youtu.be/8fSgJKmBDu4 直後に京アニDL店で買物。 kyotoanimation.co.jp
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (122)ジョージア大使 編 ちなみに「ガウマルジョス!」とは「乾杯!」の意。レジャバ大使の決めセリフみたいです。🍷 1コマ目、実際には私はマスクをしてたのに、なぜ赤松と分かったのか?!(それが外交官の能力なのだそうです)
→心配される事態です。山田議員の54万票以降、自民党から漫画アニメ規制の話は一旦出なくなりましたが、全く安心はできません。 我々のすべきことは「団結」です!既に政府与党に対し強いパイプはあるので、存在感を数で示すのです! そのため「表現の自由を守る会」ではサポーターを募集します。→
「漫画表現の一ジャンルを全滅させない」国会議員になった赤松健が描く「文化交流」の理想|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_18/n_14964/ @bengo4topicsより ★"もし今、漫画を規制する法案を作ったとして、50万票以上とった議員2人が猛烈に反対するのは目に見えています。"
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (126)第四委員会室の謎 編 ・・・ちょっと怖い謎を発見してしまいました。😱 調査の結果、驚きの真相が分かってきたので、もし取材できて許可も下りたらマンガ化します。(ちなみに衆議院側には第一から第五委員室までちゃんとあります)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (94)みんなの食事 編 国会の会期中は議員秘書もバタバタしていて、外でゆっくりランチする時間は無いようです。また衆議院では土日曜も国会参観を受け付けており、院内食堂やコンビニが閉まっているので、衛視さん達は弁当持参が多いそうです。
ネット授業も著作物の利用自由に 文化庁、コロナで新制度前倒し | 2020/4/3 - 共同通信 this.kiji.is/61874646477085… ★この件、マンガも多少関係しているので解説します。今、学校などがオンラインの授業で著作物(マンガ含む)を使うには結構な制限があるのですが、これを「無断で使える」ようにして→
フランス視察、火曜日はSNAC(フランス全国作家・作曲家協会)へ。既に質問状に詳しい回答を得ていたので、意見交換はより具体的に著作権関連や業界の悩み事、AI作画等について幅広く実施。マンガ(バンドデシネも)の未来像を語り合い、創作物による友好や平和実現について今後の協調を約束しました。
今日は10時から、古いゲームのプレイアブル保存チーム第一回会合。まず各方面に仁義を通してから、NDL案・ナショナルセンター案・既存団体強化案など検討します。私はProjectEGG登録の「ゲーム権利者」でもあるので、モメないよう平和的に進めたい。そして海賊版は凌駕する! amusement-center.com/project/egg/ga… twitter.com/AUTOMATONJapan…
→れた文面」であり、あそこが(クリエイターとしては)一番インパクトがあった部分なので、恐らく変えるべきではなかった部類ではないかと直感したが、とにかく公式発表に「作者側から修正したいと申し出があり」と書いてあるので、全く問題無いと言わざるを得ない。
「また漫画描けると…」 漫画賞受賞のウクライナ人がメッセージ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ32… ★ウクライナ人の漫画家ナタリヤ・レレキナさんらの無事が確認されたということで一安心です。金曜日の「第15回・日本国際漫画賞」の授賞式では、思いっきり褒めまくりたいと思います。
本日は15時から超党派「日本の科学技術危機対策議員連盟」に初めて参加。有識者と意見交換。16時から情報通信戦略調査会。Netflix杉原氏を招き、クリエイティブ産業の現状と今後について。途中アニメの話になったので発言。最近、政調で漫画アニメの話が出ると大体赤松に振ってくれるので嬉しいです😊
★袋とじ読切8p『魔法先生ネギま!』(2017/3/15) UQホルダーのアニメ化(2017)や新装版ネギま単行本の宣伝も兼ねて、2017年3月の週刊少年マガジンに袋とじで掲載された、ネギまの新作読み切り8枚。とても涼しげな内容ですw。最近暑いので全ページ公開します。(1/2)
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中) (95)場内協議 編 私の所属する「議院運営委員会(=議運)」は、参議院本会議の日程や議題や発言時間など、運営全般について決める委員会です。その議運の理事は、本会議中に緊急事態が発生すると、その場で協議してまとめたりする役目もあります😱
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。神鳴流・時坂九郎丸の金髪バージョン、九龍。
★新連載『魔法先生ネギま!』カラー部分(2003/2/26) 18年前の作品。順にマガジン表紙・カラーp1~5。ラブひなの5倍もの美少女キャラを作り込んで一話目に投入し、生徒名簿を見開きで載せて読者を驚かせた。女子高生達はモーニング娘を念頭に、舞台は蓬萊学園をイメージして世界観を作り込んだ。
久米田の野郎がトレンド入りだと・・・? うそ・・・だろ・・・
ありま猛 『連ちゃんパパ 1』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/20… ★なぜかバズッてサーバが落ちたので、サーバ増強作業中です。