201
色々文脈が違うので単純に比べられないのを大前提として、DA PUMPやw-inds.は言わずもがな、LDHや東方神起の流れも踏まえたいし、何より「非ジャニーズ の下剋上(これも構図を単純化した表現)」的な文脈で見るなら、昨年のDISH//は外して語れないよな……とも思う。
202
“ 高校2年生の頃…『ソフィーの世界』を入門書のように読み進めた”
“(エッセイ)計60編の文章の冒頭では、デカルト、カント、ニーチェ、サルトルら「哲学者」「尊敬する女性」「文学者」の名言60句を紹介”
「広末涼子があのとき大学に通えなかったこと」を考えてしまう……yomiuri.co.jp/culture/202204…
203
ライブのネタバレをALT機能に隠そう!拡散希望!とのツイートに、天才!みんなでやろう!みたいな反応が集まっているけど、ALT機能は本来、画像を視認できない人に、投稿した画像の情報(何がどういう状態で写っているかなど)を伝える代替テキスト機能なので、そこから逸脱した使い方はすべきではない。
204
205
本多議員の発言は当たり前に大問題だし、そこへの批判も当然だけど、国会で圧倒的多数の議席を有する自公の幹部がここまで言うからには、性交同意年齢の引き上げはもちろん、性教育の抜本的な拡充も、緊急避妊薬へのアクセス改善も、不同意性交罪の成立も、公訴時効の廃止も実現してくれますよね??? twitter.com/hnamachiri/sta…
206
ユニバーサルと事務所それぞれの問い合わせ窓口に、デザインの変更を求めて意見を送った。
UNIVERSAL MUSIC JAPAN 問い合わせ窓口
lp.universal-music.co.jp/forms/inquiry/
黒猫堂(個人事務所) 問い合わせ窓口
kronekodow.com/php2/support_e… twitter.com/tomochicco/sta…
207
坂部康二「原作者のゆざきさんとは、『女性同士の恋愛であることを薄めない』、同時に『女性同士の恋愛を売りにして過剰に関心を集めない』というお話をしています」
『作りたい女と食べたい女』ドラマ制作統括が語る意図thetv.jp/news/detail/11…
208
「国葬会場のトイレ」によって、日本の権力者層を占める男性の多さ、日本社会の男性中心的なあり方が浮き彫りになるという皮肉…… twitter.com/ntvseijibu/sta…
209
もうずっと前から、活動の軸は、ナショナリズムとホモソとマッチョイズムを煮詰めたようなやり方だったので、別に驚きはなかったけど。
210
“最強と呼ばれた女性判事ルース・ベイダー・ギンズバーグ、通称“RBG”。その誕生までには、自由と平等を求める女性たちの、百年にわたる信念のリレーがあった。”
7/4(月)夜10時。
映像の世紀 バタフライエフェクト「RBG 最強と呼ばれた女性判事 女性たち 百年のリレー」nhk.jp/p/ts/9N81M92LX…
211
記事再掲されていた!(良かった)
企画の立ち上がりから今に至るまでの紆余曲折、「テレビドラマ」を作ることについての生々しい証言、渡辺あやの近作との繋がりなど、今夜10時のドラマ放送開始前に必読のインタビュー。#エルピス
①crea.bunshun.jp/articles/-/387…
②crea.bunshun.jp/articles/-/387…
212
キンプリファンが、陰謀論じみた方向に傾いてしまうの、めちゃくちゃ複雑だな……こういうときに「そういう可能性もあるよね」と思われている、全然信用されていない事務所も、どないやねんというのもありますが……
213
「今までの同性カップルは養子縁組という形で家族になってた」わけではなく、2人で生活していくには「そうせざるを得なかった」だけ。それ以外の選択肢も与えられず、それに満足していたわけでもない。
214
これ、その気になればデビューグループ全員のロッカーを準備できる程度には「儲かっている」事務所ということ、彼女たちのロッカーがないことに気付いている(せめてどこを使っているのか気になっている)人たちが、誰もいなかったのか、いたとしたら何もしなかったのかということ、色んな意味でキツい。 twitter.com/HNamachiri/sta…
215
相模原障害者殺傷事件から6年経った今も、N党党首やメンタリスト、RADのボーカルなど著名人からも、「ぶっちゃけた本音」の体を取ったり、「ゆるふわ」の皮を被ったりして発せられている「優生思想」が本当に恐ろしいし、それは間違いなく広く社会全体に接続し、「空気」として蔓延している。
216
岸本が、冤罪疑惑を追う中で、会社や政治、社会の「見えない何か」「有象無象」に対峙し、目の前を遮られながら、中学時代に友達をいじめから救えなかったトラウマが呼び起こされ、それも実は「構造」的な問題だったのでは、と思い至り、目を逸らせなくなっていく展開が鮮やかすぎる。#エルピス
217
監督を務めた黒木瞳が、伊藤健太郎に脚本にはないキスシーンをするように指示を出して、本番で何も知らされていない伊藤沙莉にキスをしたってアウトでしょ……
伊藤健太郎、伊藤沙莉に不意打ちキス「僕の技量不足でした」黒木瞳監督から裏話暴露される<十二単衣を着た悪魔>mdpr.jp/cinema/detail/…
218
目黒区長選、「何としても共産の手から守ります」というスローガンを掲げていた現職が当選とのこと。その攻撃の標的となっていた山本候補との差は、4000票もない接戦。そして投票率はわずか3割。みんな、選挙に行こう!と改めて思うと同時に、コロナ流行下での「選挙」のあり方を考える必要を感じる。 twitter.com/hatakezo/statu…
219
「エリザベス女王死去の後に、バッキンガム宮殿に虹がかかった!」ってやつ、「天皇即位のときに虹がかかった!」ってTwitterが盛り上がっていたのと同質の“無理さ”がある。
220
嵐が「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に出たときに、ファンが「国民的アイドル通り越して国家的アイドルじゃん!」と無邪気に言っていたことに通ずる危うさを感じずにはいられない。 twitter.com/HNamachiri/sta…
221
中間淳太、「正義のミカタ」で「コロナはもはや心の病気」と発言したらしいけど、感染症そのものに対する知識も、メンタルヘルスに関する認識も、最悪すぎるな……彼は在阪局のワイドショーでコメンテーターを始めてから、その手の仕事で食べていく方向に舵切ったんだなと思っているけど。 twitter.com/HNamachiri/sta…
222
「なんとか撮り切ったあとに、事務所さんに…お願いしに行く、2つ高いハードルがあった」「なんとか乗り越えることによって、劇場公開まで持ってこれた。やっぱり、映画を作るのは難しいと思いますよね」
誰か「もうそういうの面白くないですよ」って言ってあげたら……?oricon.co.jp/news/2233601/f…
223
avex所属のアーティストやタレントが(彼らをマネジメントする人たちも)、こんな人間の下で働いているかと思うと、最悪だな。曲がりなりにも日本のトップレベルの芸能事務所の一つが、こんな状態なの、絶望でしかない。周回遅れとかいうレベルじゃない。
224
それなら、もちろん両党は性交同意年齢の引き上げに動いてくれますよね?
自民・世耕弘成「とても受け入れられる考え方ではない。…まったく不適切」
公明・山口那津男「極めて不見識な発言だ。(発言の撤回・謝罪は)当然」「14歳は義務教育の年代だ。同意があったからいいというレベルではない」 twitter.com/mainichi/statu…
225
「日本映画最高!大好き!」も結構だけど、こういう場で「発言」できる人たちこそ、制作現場やミニシアターにおける労働搾取、映画で描いたマイノリティ(表象)の話とか(たまには)しませんか……?