おなか(@HNamachiri)さんの人気ツイート(いいね順)

176
「非異性愛者の子どもの自殺(未遂)率が“正常に恋愛できる”子どもより約6倍高い」「学校での性教育・LGBTQ教育などいらない」と、すぎやまこういちと中山恭子とともに笑いながら話していた杉田水脈が、自民党の「学校現場のいじめ撲滅プロジェクトチーム」で、はるな愛と2ショットですか…… twitter.com/miosugita/stat…
177
他に指摘もされているけど、1人では描き切れない部分を、他のスタッフが補う形を取るときに、そのスタッフ名がクレジットされない問題は、そのスタッフの労働が1人の著名な脚本家の名前に集約されてしまう点も含めて、同時に考える必要はあるなあと思う。どのぐらいの関与度なのかわからないけど。 twitter.com/hnamachiri/sta…
178
山田孝之がディープステートやワクチン云々を、ロシアのウクライナ侵攻に絡めた陰謀論を、インスタで匂わせたことをきっかけに、窪塚洋介が「メディアがフェイクニュースを流し煽る」「双方の言い分を聞かないと」みたいな投稿をしているのも見てしまって、げんなりしている。
179
美穂「木村家もろとも、渡辺家の墓に入れてもらおうかしら。みんなで一緒にお墓に入ったら楽しいじゃない。そうしましょうよ、死んでも阿佐ヶ谷姉妹の絆を見せていきたいわ」 江里子「あなた、『ゴッドファーザー』みたいなこと言っちゃいけないわよ」lmaga.jp/news/2023/05/6…
180
そういう「おもてなし」云々の話じゃないんですけど……というのがまずあるけど、引用RTやリプ欄に集まっている「国葬賛成」と言っている人たちが、同時にどれだけ差別思想丸出しなのかを見てみては?そして、故人がやってきた政治が、その中心にいて力を与えてきたんですよ。 twitter.com/teimurazlezhav…
181
どんなに「ダイバーシティ」とか言っても、性的マイノリティの子どもの自殺率の高さや子どもへの性教育の重要性を杉田水脈と一緒に笑っていた、すぎやまこういち使った時点で全部終わりなので……
182
差別は、ヘイトは人を殺します。どんな形であれ。
183
開会式、マジで市川海老蔵が出るっぽいので、改めて。コロナ禍に強行するオリパラで、そのコロナ禍においてより顕在化したレイシズムやセクシズムを、自身の創作の中で無意識のうちに露呈してしまうような人が出てくるの、最悪。しかも、これは「過去の話」ではなく、現在進行形。 twitter.com/hnamachiri/sta…
184
難民を保護し支援するどころか、難民認定率は1%にも満たないし、つい先日も難民申請をしたいと言ったウガンダ選手を大使館に引き渡して帰国させた日本で、ギリシャを除いた最初の入場を難民選手団にして、都合良くアピールに使うの、マジでクソだな。
185
Mステ、TikTokerたちが「今年流行る昭和平成ソング」をランキング化して、そのダンス動画や「Z世代」のコメントを流したり、TikTokでバズるポイントの「解説」をしたりしているんだけど、作る側も出る側も見る側も、誰も得してなくて悲しくなってくる。
186
百歩譲って、アーティスト個人がそういう考えを持っていたとしてもいいけど、少なくとも自分たちがティーンからの人気も厚くて、良くも悪くも影響を及ぼす存在であるという責任に無頓着でいられることにげんなりする。
187
某ドラマPが、「ジャニー喜多川の性暴力で事務所に責任はない」「この件の報道を信用するな」「事務所は随分前から健全」的なことを呟いているけど、生前からの事務所による黙殺、それに加担してきたメディア、「健全」になるまでに虐げられてきた人たち、全部なかったことにする勢いすご……となる。
188
目立っているのはあくまで一部だとしても、医療従事者や医療関係の専門家らしき人たちが、Twitterの発信で、無自覚なミソジニーやホモフォビア、無邪気なナショナリズム(たまにレイシズム)を垣間見せるの、色々根深いものを感じる。医大の差別入試も、大学側を擁護する医療関係者をかなり見かけたし。
189
第一話の終盤で、「手話をやっている聴者=人が良い」「障害者=健気で清廉潔白」みたいな「良かれと思って」的な偏見を、きちんと壊しに来るのはいいですね。#silent
190
マイナンバーカードを普及させるために、いかに信頼の置ける政府になるか、制度やシステムを作るかということではなく、いかに市民に不可抗力をかけて、マイナンバーカードを押し付けるかということになっているの、マジでどうしようもない。
191
「実際にはそういう映画じゃなくて、冗談ですよ」ってリプをくれた人がいたけど、そうだとして、まだこの手の「冗談」がウケると思っているのに、キツいものがある……その上、「今このタイミング」でこれをやるというところにも、げんなりしてしまう……山田孝之だけじゃなくて、媒体側も含めて。
192
プライドパレードで「『私たちに人権を』というアプローチ」を押し出すと「当事者と非当事者の分断」を生むから、と言っていた人が、安倍昭恵との2ショットは撮るのね……instagram.com/p/CcrRd_-PVwh/…
193
マイノリティ・弱者の人権や生活なんてどうでもいい、という「民意」が選挙の度に示され続ける社会で生きていくの、キツすぎるな。
194
え〜でも、「人権を!みたいなデモよりはハッピーに!」と言いながら、安倍昭恵と2ショットを撮る主催者の下で行われるプライドパレード、やっぱり辛いものがある……場を作って、開催し続けていること自体は尊敬するけども……
195
アイドルが、「国家的イベント」に「動員」されて、写真撮影するときの権力者たちの「背景」扱いされているのも、何だこれ……となる。 twitter.com/kantei/status/…
196
椎名林檎、曲やパフォーマンスは好きなんだけど、旭日旗モチーフのグッズもかなりキツいな……となっていたところに、これなのでめちゃくちゃ複雑。ちゃんと改善してくれるといいんだけど。
197
政治や権力の現状を変えたいと思う人たちこそ、「一発逆転」を夢見がちだけど、物事は一進一退でしか進んでいかなくて(でも確かに“進んでいる”はず)、その過程で見過ごされ蔑ろにされてきた人たちが沢山いるということですよね。「一筋の光」のように見える、本作にもきっとその側面はある。#エルピス
198
ここ最近のキネマ旬報の星取レビュー、井上淳一の「マイスモールランド」評も酷かった。今回も「芦田愛菜(的な子役)が嫌いだった」みたいなことを書いていて、なんかこういう「子役」を見下して小馬鹿にする感じのノリも苦手だなと思う。 twitter.com/HNamachiri/sta…
199
中間淳太、サンジャポで「国葬で国民がゴタゴタしていたら国際信用度が下がる」「国葬は決まったことなんだから、どうやったら成功するか前向きな議論をすべき」みたいなことを言ったらしく、ついに全国ネットでこういうことをやるようになったのか……となった。 twitter.com/hnamachiri/sta…
200
去年のフジロックもそうだけど、イベントをやるなら、そこで開き直って「何が悪い」的な態度を取ったり、無駄にエモーショナルに回収して有耶無耶にしたりするのが、一番ダサくない……?