851
友人の結婚式の二次会でカラオケを歌わされるのを回避するために「実はぼく潔癖性でマイク握れなくて」って言い訳したら気を使ってくれた友人が「しー!全員静粛に!」って雑談を止めさせ「これから諸事情で彼がマイクなしで歌います!」って唐突に独唱体制が敷かれ拷問のような4分間が幕を開ける事変
852
インターンの学生さんに世間話のつもりで「○○くんは新聞とか読まないの?就活の間だけでも読んどいた方が良いと思うよ」って言ったら、「ああ、俺、昨日のこととかあんまり興味ないんですよね」って無駄にカッコイイ返しされて動揺してる。
853
電車で男女が「私の鞄、二人で共有できそう」「じゃあ俺のシャツも着ていいよ」とか話してて、女の子が「共有できる物があるの嬉しい。これから増やしていこうね」って言って電車降りてったんだけど、そのあと男の子がぽつりと「…名字」って呟いてて、それいつかちゃんと彼女に言ってあげて欲しい。
854
妻がSuicaと間違えて会社のIDケースを改札に当てる→当然のように反応しない改札→「え?え?」ってなってる妻に間違えてるよって突っ込んだら、「…あ、ほんとだ。なんか急に魔法を使えなくなった魔法少女みたいな気分になってた」って言ってて、思わず「…少女?」って突っ込んだが故に以下略
855
マッシュルームカットにしてきた後輩女子に先輩が「似合うよ。ほどよく卑猥な感じが」とか言っちゃって給湯室で女性陣が超非難してたんだけど、通りがかった課長が一言「あいつ『色っぽくなった』って言いたかったらしいぞ。素直に言えなかっただけで」って神フォロー入れててこの人理想の上司過ぎる。
856
センター試験の新聞記事読みながら先輩が「俺の弟、センターで失敗してから引きこもって『花ムコ修行中』なんて言ってネトゲばっかやってたんだけど、三年後にそのネトゲで出会った子と結婚していま元気に専業主夫やってるから人生って面白いよな。俺は独身で休日出勤だし」って乾いた笑い浮かべてる。
857
電車で「もっと料理練習して○○の胃袋つかむ!」って言う彼女に、彼氏が「お前の料理に胃袋つかまれるとかw何年先の話さ?w」って返して彼女がむくれてたんだけど、そのあと彼氏が「心つかまれてるだけで満足してるから、待つよ」って言ってるのを休日出勤に向かう独身後輩が死にそうな目で見てる。
858
休憩室で「結婚式が多くて、もう着ていくドレスがない」って嘆く新人女子にアラフォーの先輩女子が「私のいいブランドのヤツ、貸そうか?」って言ったら新人女子が「ええー!ありがとうございます!でもおばさん臭くないですか?」とか言い出して平和だった昼休みは突如終わりを告げ戦場めいた緊張感。
859
上司に「今夜はカレーなので帰って良いですか」って勇気を出して聞いてみる→「仕事は終わったのか?」って聞かれたので、「終わってません」って正直に言ったら「奇遇だな、俺もだ。そしてうちも今夜はカレーだ」って少年のような笑み→二人でタクシー割り勘で帰宅。ぼく多分この人に一生ついて行く。
860
男子高校生が「夢みるブラ」のポスターの前で話してて、A「これ、どこら辺が夢みてんの?」B「パッドが超分厚いからだろ。『夢みる』ではなく『夢みせる』レベル」A「…なんで知ってるの?彼女?」B「いや、前に姉ちゃんのパッド借りて『夢みるトランクス』ってやって殴られたから」って言ってる。
861
肩こりが酷いぼくのために妻がよくマッサージをしてくれてるのですが、最近は手ではなく足で踏んで(これが意外と丁度良い強さになるのです)もらっていまして、つい先日外出中に電車でぽろっと「今夜も踏んでもらって良い?」って隣の妻に言ったら目の前にいた女子高生らに三度見されましたとも。
862
友人の母親が「テニス教室に通いたい」って言い出す→月謝が高いからやめさせようと友人が「テニスってこんなに危険なスポーツなんだよ」ってテニスの王子様を貸す→お母様はテニス教室を見送り、でも代わりにテニミュに興味を持つ→「今は母娘でテニミュを楽しんでます!母のおごりで!」って超展開。
863
妻が「来年は2015年…エヴァの世界ではもう使徒が来る年になったのね…。あの頃は遠い未来の話だと思ってたのに…ってか、おばさんキャラだったミサトさんとかリツコさんが同年代…ふふ」って遠い目してるのですが、恐らくぼくらの世代で同じ事を考える人は多いのではないでしょうか。ぼく含めて。
864
本日カフェで紅茶を頼んだら、運んできた店員さん(女性)に「少しムラムラしてからお召し上がり下さい」って言われた方。
その店員さんがいま電車で「噛んだの…噛んだの…!」ってすごい凹んで隣に座ってる友達に泣きついているので、どうか許してあげて下さい。
865
昨日の夜「いつまで私のことを『さん』付けで呼ぶの?」と妻に言われる。「たまに呼び捨てにしたときの破壊力を保つために、もう少しこのままでお願いします」と答えたところ、今朝からなぜか妻の方もぼくを『さん』付けで呼び出している。理由をきいたところ、「そのずるさを味わうがよい」とのこと。
866
しゃっくりが止まらなくなった妻に「“ しゃっくりは耳に人差し指を突っ込んでおくと止まる ”ってツイートを見た気がする」って教えてあげたら「ほんとに?そんなんで止まるの?」って不思議そうな顔で恐る恐るぼくの耳に指を突っ込んで来た件。「…止まらないよ?ひっく」って当たり前です。
867
目の前で終電を逃し、たまたま目が合った見知らぬおじさんと「置いてかれましたね」「置いてかれましたな」みたいな会話して、自然な流れで「では最寄り駅まで」みたいな感じで割り勘の約束で二人でタクシーに乗ったら目的地が同じ社宅だった場合に想定される解→やばいこの人うちの会社の偉い人だ。
868
電車でOL二人組が、
A「Bは胸が大きいからもてるでしょ?いいな」
B「胸とか関係ないよ。大体Aは彼氏いるじゃん。それだけで幸せだよ」
A「あ、ごめん…Bは彼氏いなかったっけ?」
B「え?3人いるけど」
ぼくとAは「…え?」ってなってるし向かいのおじさんはBの胸をガン見してるし。
869
作家さん達の忘年会で兼業作家が「この名刺は本名じゃないので」とか「こっちは表の顔の名刺です」とか言いながら名刺交換してて、そこだけ聞くと何か殺し屋の集まりみたいになってたし、実際その会話が聞こえていたであろう店員さんが丁寧すぎる接客だったのでそう誤解されてた可能性が若干残ってる。
870
よく行くカフェの店員さんが、昔は茶髪だったのが黒髪になり、春頃にはメイクもちょっと清楚めになり、夏は薬指にファッション系の指輪をはめてたのが秋にはちゃんとしたダイヤの指輪になってて、今日見たら名札が変わってた。
871
電車でゲーム中の女の子が「嘘、一撃で殺された!?」って言って、隣の彼氏が「まぁ、俺もお前に一撃で恋に落とされたし?」って言ったら「こちとら私が死んだら国が滅ぶんだよ。一緒にすんな」って言われてて、彼氏は(´・ω・`)こんな顔してるし隣のおばあちゃんは Σ(゚Д゚)こんな顔してる。
872
昨日は友人らと集まっての忘年会だったのですが、そこに参加していた友人夫婦の男の子(3才)がなぜか妻にべったりで、その子が舌足らずな声で一生懸命に話しているのを見て、微笑ましいなぁと思いつつ、つい口をついてしまったぼくの「あげないよ?」を周囲に聞かれてしまい超からかわれましたとも。
873
休憩室でハリウッド映画「47RONIN」について話してたら新人女子が「47人って中途半端ですよね。AKB48にあやかって48人にすれば良かったのに、どうしてそうしなかったんでしょう?」って言い出して歴史好きの先輩が(どっからどう突っ込めば良い?)って超アイコンタクト飛ばしてくる。
874
人事部経験のある上司が最近、性格診断の「物事はてきぱきと決める方だ」みたいな設問を全部暗記しようとしてて、(すごい、なんて仕事熱心なんだ)って思ってたら「…今度な…娘が男を連れてくるんだよ…一人娘でな…雑談の中で性格診断を仕掛るんだ…その結果次第では…ふふ…」って言ってて怖い。
875
電車で辛い顔で適性検査の問題集を解く就活生を見る度に、かつて友人が車の免許を取る際の適性検査で10年に1人レベルの高得点を叩き出し、その教習所の方に「卒業したらぜひうちに教官として!」とまで言わしめた後、仮免で2回落ち路上教習でミラーを吹っ飛ばし伝説と化した話をしてあげたくなる。