28
29
実は信頼していた女性に足を引っ張られ「愛人してるんですよ」「女売って仕事取ってるらしいですよ」と噂を流されたことがある。そのとき思ったのは、… twitter.com/i/web/status/1…
30
「友達から好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいから腹を決めて自分を貫いていけば、本当の意味で皆んなに喜ばれるに人間になる」と言った岡本太郎さん。真髄をついてて、心に残る言葉だなって思うからツイートしとくね。
31
人間関係には「1:7:2」の法則があって、敵になる人が1割、好意的な人が2割、中立な人が7割なので、1割の敵に「いつかわかり合える」と努力するのはやめましょう。時間とメンタルを消耗するので努力するだけ無駄です。それより素の自分を受け入れてくれる2割以上の人を大事にした方が人生は好転します。
32
よく「他人は変えられないけど、自分は変えられる」と言うけど、自分のことだって実は簡単に変えることは出来ません。そんなときは身近な環境を変えるところからスタートがおすすめ。「付き合う人を変える」「行く場所を変える」これだけで人生は本当に好転します。固ツイには環境がもたらした大逆転…
35
38
できない人は他人のせいしに、できる人は自分のせいにする。できない人は一人で頑張り、できる人はみんなで頑張る。できない人は言葉で説得するけど、できる人は行動で説得する。できない人は不可能と思うけど、できる人は可能と思う。できるできないに能力に差はない。あるのはほんの少しの意識の差。
41
42
43
脳科学でも証明されている「幸せになる考え方」5選はコレです。
①結局なんとかなる
②辛いときは成長している
③寝る前ではなく明日悩む
④与えれば自分に返ってくる
⑤嫌いな人と無理に仲良くしない
幸せと感じるかどうかは、考え方次第です。
45
50
深夜に鳴り響くチャイム、何かが起きたと予感する音。ドアを開けて立っていた警官からの言葉は「息子さんが大事故に遭い病院に運ばれました」生死を彷徨う大事故。「助かっても植物状態を覚悟してください。意識が奇跡的に戻っても自分の足で歩いて退院できるとは思わないでください」の宣告。… twitter.com/i/web/status/1…