錦江湾の海上自衛隊・鹿児島音響測定所を視察。ここは自衛隊の全ての艦船、特に潜水艦のエンジンなどの雑音情報を収集分析している。海では、艦船の雑音で、味方か否かを相手より早く判断し、集めた他国艦船の雑音情報で相手の船を特定する。60名弱のの音の専門隊員が、作戦任務を縁の下で支えている。
今日は宮崎県南部の航空自衛隊高畑山分屯基地を視察。標高500mの山の頂にある、わが国の西太平洋地域を監視する重要なレーダー基地だ。レーダー基地は概してそうだが、ここも大雨等で道路が寸断されるような山奥にあり、厳しい勤務環境の中でも、約160名の隊員が24時間365日の警戒監視に当たっている。
一昨日、米国防総省捕虜・行方不明者調査局(DPAA)副局長のクライツ提督と会談。米軍は「百年かかっても、生死に関わらず一人残らず兵士を米国に連れ帰る」のが基本。DPAAはその任務を担当。かつて太平洋全域で日米は戦ったが、ご遺骨の判別が困難な中、4月に日米共同で取り組む協定を初めて締結。
今年5月ハリス大将(現駐韓米国大使)の後、インド太平洋軍司令官に就任されたディヴィットソン海軍大将と、韓国中国問題を中心に1時間あまり意見交換。その後太平洋艦隊司令部でホワイトセル副司令官、太平洋陸軍司令部と、それぞれ有意義な意見交換ができた。一層の日米同盟の強化へ具体的に議論した。
ここ「真珠湾ビジターセンター」は、ハワイ旅行の機会があれば、是非訪れてほしい。 詳しくは、同志の青山議員の著書もご覧ください。 カラー写真入りで約60頁に渡り解説されています。 「青山繁晴の「逆転」ガイドその1 ハワイ真珠湾の巻」
ビジターセンターの展示の最後にマッカーサーと昭和天皇の写真がある。私は数年前から、この写真の下に、1951年5月の米国上院でのマッカーサー証言〜「日本の戦争は主に自衛のためだった」を掲示してほしいと、何度となくお願いしてきた。国立施設で展示されれば大きな意味を持つ。何とか実現したい。
パールハーバーで献花し、日米開戦に至る歴史を展示するビジターセンターを見学。ここの展示は、バランスのとれた展示だ。入口のプレートには「両国ともさらに国益を追求した」「両国とも戦争を避けようとした」と。日本の朝鮮併合も「colonize(植民地化)」ではなく、正確に「annex(併合)」と記述。
オアフ島の海兵隊ベローズ基地で、都市型訓練施設を視察。北朝鮮やイランなどの街を模した三ヶ所の施設があり、コーランの放送や銃声の音、死体や爆薬の匂いなども流す実践的な戦闘訓練が行われる。最近は北朝鮮を想定した訓練があり、街のハングル表示や部屋の中の金正日と金正恩の写真もリアル。
北朝鮮がミサイル発射を繰り返し、技術進歩が進む中、衆院安保委員長の岸信夫代議士、和田政宗参院議員と、ハワイのカウアイ島にある米軍のイージスアショア施設を視察。わが国はこの施設を二ヶ所整備する予定で、その結果日本全土のミサイル防衛能力が飛躍的に高まる。有意義な意見交換ができた。
防衛省としても、緊急幹部会議を開き、防衛大臣を先頭に万全の態勢で対処することを確認しました。 twitter.com/CAO_BOUSAI/sta…
高校日本代表、無地の服で韓国へ 日韓関係に配慮、日の丸ロゴ避け | 2019/8/27 - 共同通信 this.kiji.is/53903454100489… 日本の代表なら、国旗を掲げて堂々と闘いなさい。国旗を掲げてこそ、選手も誇りを胸に頑張れる。こんな「配慮」が、実はわが国への「軽侮」を再生産してきた。
ジョン・レノンの息子ショーンの恋人でモデルのシャーロットが旭日旗のTシャツを着て韓国から袋叩きにあうも「旭日旗は韓国植民支配以前から存在した…私は日本語ができて、あなたより歴史を知っている」と反論anonymous-post.mobi/archives/13080 レノンとヨーコさんは、靖国神社にも参拝。そして椎名林檎さん。
さすがにNHKでも報道したが、それでも「人権」のチョーニチ新聞は頰かむりだろうなぁ。 twitter.com/nhk_news/statu…
成り下がったのではなく、もはやチョーニチ新聞としての本性を、英字版では表さずにはいられない状況なんだと思います。 twitter.com/kohyu1952/stat…
岩手を変える。日本が変わる。 私の長年の同志、及川あつし知事候補にご支援をお願いします。小沢王国の現職候補との一騎打ちです。どうか一人でもお二人でも、岩手県のお知り合いの方にお声をかけていただきますようよろしくお願いいたします。 twitter.com/a24_oikawa/sta…
及川さんは、彼が学生(慶応大弁論部)時代に私の選挙の手伝いをしてくれてからの私の同志であり、1993年には衆院議員に初当選した私の第一秘書。情熱の人だが極めて冷静で、バランス感覚のあるいい政治家だ。長い間の小沢王国を突き崩すため、皆さん、岩手県の知人友人にぜひお声がけをお願いします。 twitter.com/jimin_koho/sta…
8月15日の朝日の天声人語曰く、「あの国が悪い。だから懲らしめる。政府やメディアが敵愾心をあおり、その敵愾心が戦争の燃料になる」と。文中さりげなく「朝日も」と触れてはいるが、結論は毎度の天から目線。あの戦争で一番国民を煽り、時に政府を追い込んだ朝日新聞。懺悔から始めるのが筋では。
あおり運転は立件できるか 宮崎容疑者逮捕、捜査の焦点は sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsより わが国の運転免許制度では、3年間の減点が15点で取り消しだが、10年経ったらまた免許の取得が可能だ。あおり運転や危険運転を起こした悪質な者は、永久に免許を与えない制度を検討すべきでは。
ありがとうございます。 会員も40名を超えました。 会としての広報活動を行うべく、準備を進めています。今しばらくお待ちください。 twitter.com/narit_by/statu…
昨日ご案内したこのスディルマン将軍像のある防衛省市ヶ谷地区は、どなたでもご見学できます(要予約)。 またこちらの市ヶ谷台バーチャルツアー(各5分動画)で私もご案内しています。 youtu.be/kgZijd0wC_Y?li…
今日はインドネシア独立記念日。防衛省内にあるインドネシア独立の英雄・スディルマン将軍像の献花式に参列。将軍は戦前日本軍政下で軍事教練を受け、日本敗戦後独立軍の司令官として、オランダと独立戦争を4年間戦った。日本の残存将兵約3千人も自ら共に戦い、その歴史が両国の深い友情の礎となった。
韓国大統領、日本との対話に「喜んで応じる」 | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/south-… 「助けない、教えない、関わらない」の非韓三原則は、わが国の先人たちが朝鮮半島との長い長い関わりから学んだ歴史の知恵。最低限の淡い付き合いが、両国関係を長期的に安定させることを知るべし。
多くの尊い犠牲の上に今の自分がある。だから、その方々の名誉と思いは絶対守る。政治家を志した私の原点だ。 今日は戦没者追悼式。12時の黙祷合わせ、親や先祖、そして多くの先人たちに感謝する日にしたい。そして、平和と繁栄に向けての新たな決意の日にしたい。
「過去への感謝」が「この人たちのためにも」と明日への責任感となり、結果充実した今日を生きることができる。先祖や先人への感謝が、今の自分の幸せを築く「根っこ」。皆誰でも過去としっかり繋がっている。過去を他人事とそ知らぬ顔をすれば、自分の「根っこ」が枯れ、自分という「花」は咲かない。
つまり、父の前に尊い犠牲を払ってくれた方々がいたから、父は偶然生き残り、私もこの世に生まれることができた。そう思い至った時、私は感謝の思いで一杯になった。過去に尊い犠牲を払ってくれた方々がいて、今の私たちがある。この「根っこ」を大事にできないで、私たちの「花」など咲かないと思う。