国立民族学博物館(@MINPAKUofficial)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
【企画展「躍動するインド世界の布」チラシ完成】 10月28日(木)から開催の企画展「躍動するインド世界の布」チラシができあがりました。 見かけましたら、ぜひお手にとってご覧ください。 minpaku.ac.jp/ai1ec_event/19…
52
【重要なお知らせ】3月3日(木)発生した出火について 3月3日(木)10時38分、国立民族学博物館本館展示場2階「アイヌの文化展示」内で出火し、同日11時18分頃、通報を受けた消防により鎮火しました。 原因等については、現在調査中です。(続く)
53
【重要なお知らせ】 本日(6月18日)、国立民族学博物館は、今朝発生した地震の影響により、終日臨時休館します。また、図書室も終日臨時閉室します。 ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
54
[無印良品ららぽーとEXPOCITYオープン記念]みんぱくと無印良品がいっしょにつくったオリジナルノートとオリジナルマイバッグをプレゼント!無印良品ららぽーとEXPOCITYで税込1000円以上お買上げの方に。 #みんぱく
55
みなさんはキリンの狩り方を知っていますか? 大人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」について、当館池谷教授がインタビューを受けた記事が公開されました!ぜひ読んでみてください。 『モンハンライズ』現実で狩るのが大変なモンスターは? 実際のハンターに聞いてみた kai-you.net/article/80507
56
9/8(木)から開催の特別展「見世物大博覧会」では、多種多様な見世物の姿を、絵看板や一式飾などの資料をとおして紹介します。 関西初、見世物の世界が大集結します! 詳細はこちら ur2.link/xTBM
57
サメの歯製武器。両刃の剣のようなもので、刃にあたる部分にサメの歯が並んでいます。かつてキリバスの人びとのあいだで使われていました。#文化遺産 #刀剣
58
【重要!】6月16日(日)午後1時30分 臨時休館いたしました。  吹田市内における拳銃強奪事件の発生により、安全確保のため、本日は午後1時30分に臨時休館いたしました。  ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
59
【巡回展 開幕!!】 「驚異と怪異 世界の幻獣と霊獣たち」が、高知県立歴史民俗資料館にて本日から始まりました! 6月26日(日)まで開催しております。 是非ご覧ください! minpaku.ac.jp/ai1ec_event/32… #高知県立歴史民俗資料館 #驚異と怪異
60
地震の影響により、現在本館は臨時休館中ですが、8/23(木)より一部展示場を再開します また、企画展「アーミッシュ・キルトを訪ねて」は、会期を8/23(木)~12/25(火)に変更し開催します ※8/23(木)~9/11(火)は、一部のみの展示となりますので、観覧料は無料です minpaku.ac.jp/museum
61
みんぱくで開催中の特別展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」の展示品をご紹介 子ども用首飾り 国・地域:日本 北海道 余市 民族:北海道アイヌ タマサイと呼ばれる、アイヌの女性が盛装時につける首飾りで、ガラス玉を連ねたもの タマサイは女性の宝物で、母から娘へと受け継がれるものでした
62
【刊行物のお知らせ】 『アイヌのビーズ 美と祈りの二万年』 池谷和信 編著、平凡社、2022年3月31日、288頁 2万年前の石の玉から、現代のアイヌ工芸家が作る首飾りまで、北海道におけるビーズ文化の持続と変遷をたどり、世界のビーズ文化のなかに位置づける。heibonsha.co.jp/book/b601638.h…
63
さてみなさん聞いてください。ついに浜村淳さんがみんぱくにやって来ます。浜村さんが特別展「見世物大博覧会」の驚きと幻想の世界に迫ります。9月10日(土)14:15から当日先着順、参加無料 minpaku.ac.jp/museum/event/w…
64
国立民族学博物館は、緊急事態宣言の発出を受け、4月25日(日)より当面の間、臨時休館します。 催し物については、開催方法が変更または中止となります。本館のHPを随時更新予定ですので、各案内ページでご確認ください。 また、今後の開館予定についても、決まり次第、本館HPに掲載いたします。
65
【巡回展情報】 石川県七尾美術館で巡回展「ビーズ-つなぐ・かざる・みせる」が本日開幕🎊 民博のコレクションを中心に、世界の様々なビーズを紹介します。自由研究にぴったりの、ビーズをテーマにしたワークショップも。 夏休みにどうぞおでかけください。9/11まで。 nanao-art-museum.jp/2022kkbeadstkm
66
世界各地の"装い"が話題となっています。みんぱくの本館展示には様々な地域の「衣」の展示があります。その一部を紹介しますので、ぜひ実際に展示場でご確認ください。 1)アメリカ展示「着る」 2)アフリカ展示「装う」 3)南アジア展示「染織の伝統と現代」 4)中央・北アジア展示(カザフの婚礼衣装)
67
「太陽の塔」内部の報道機関向け内覧会に、「月刊みんぱく」の担当者も参加しました。万博のために世界各地で収集された民族資料は、現在のみんぱくの展示・収集品の基礎となっています。現在でもみんぱくには当時の資料が展示されています。この様子は「月刊みんぱく」でも紹介する予定です!
68
明日閉幕のとり展資料を紹介 カナダ極北の先住民イヌイットの芸術作品。彼らは動物と人は同じ魂を持つと信じている。動物は人のように、人は動物のようにふるまい、お互いの姿に変わることもできるのだ。鳥が人間のように祈っているのか、祈っている人間が鳥に変身したのか。どちらが真の姿だろうか?
69
40年前の今日11月17日、みんぱくは開館しました。 開館40周年を記念し、開館当初のポスターのデザインを復刻して、チラシとポスターを制作しました。 チラシは表面をめくると中面が出てくる観音開き。40年の時の流れを感じていただける仕掛けですので、ぜひ手にとって見てみてくださいね!
70
【吉田館長からのメッセージについて】 国立民族学博物館長吉田憲司が、過去の感染症の例をひもときながら、その共通性を考察し、さらに新型コロナウイルスに対してどのような意識が求められるか、を館長室だよりにて発信しておりますので、ご覧ください。 minpaku.ac.jp/research/news2…
71
本日、みんぱくの新たなシンボルであるトーテムポールの立ち上げをおこないました。 ポール全長が約10m、直径が約1.2m、重量がなんと約3tの大きなトーテムポールで、 両サイドに 1m×2m程度(1枚当たり)の羽が付いております。明日からこのあらたなトーテムポールもみなさまをお迎えします。
72
モンハンの「狩り」と実際の「狩り」ってどう違う? 大人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」に関する当館池谷教授へのインタビュー後編が公開されています! ぜひ読んでみてください。#モンハン kai-you.net/article/80523
73
みんぱくは、まもなく創設50周年を迎えます。これを機に、現在のトーテムポールはそのままに、もう一本のトーテムポールを新たに制作したいと考えました。このトーテムポールの制作にクラウドファンディングをとおした、みなさまの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。facebook.com/MINPAKU.offici…
74
【重要なお知らせ】 国立民族学博物館は、6月18日(木)に本館展示を再開いたします。 再開にあたり、開館時間の短縮(10:00~15:30 ※入館は15:00まで)をおこないます。また、事前予約での来館の推奨、入場制限をいたします。 予約方法や感染予防対策は、今後当館ホームページに掲載いたします。
75
【お知らせ】 みんぱくの地下から温泉が出ましたので、本日4月1日から「みんぱく温泉」を開業します。 屋上の露天風呂からは満開の桜や太陽の塔も見ていただけます。展示場を歩きつかれた方は足湯もどうぞ! そう、今日「4月1日」からオープンです! #エイプリルフール #みんぱく