及川眠子(@oikawaneko)さんの人気ツイート(古い順)

51
人の心に響く歌を歌えと歌い手に言ってきた。そして私もまた、人の心に響く詞を書いてくれと言われる。心に響くって何だろう?どうすれば人の胸を打つのだろう? ずっと考えてたことの答えのかけらを、山本太郎氏の政見放送の中に見つけた。誰かに届いてほしいと強く願う、真っ直ぐな思いだ。 twitter.com/oikawaneko/sta…
52
アイドル歌謡を舐めていたと気付いたのは、自分がアイドルに楽曲を提供し始めてから。詞・曲・アレンジ・振付・衣装...細かな部分まで「職人」たちがきちんと計算をして制作している。特に80年代のアイドル歌謡はとても優れた楽曲が多い。また、アイドルによって多くの素晴らしい才能が花を咲かせた。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
53
特に80年代は「正統派」と呼ばれるアイドルの存在があったからこそ、それを変型させたり全く違う角度からアプローチさせることができた。私が詞を提供していたWinkや早坂好恵などは正統派アイドルがいたから出来た「暴投」。今はみんな暴投で勝負してる感じがする。
54
うちも最初に元ダンを「野心溢れる青年実業家」だと思っちゃったわ。それで3億使い果たした(借金も背負った)。とりあえず私は13年で終わったけど、人はみんな「あんなバカ男に。信じられない」と言う。あとに引けなくなるのよ。保護者になってしまう。男女の在り方は一つのかたちでは括れない。 twitter.com/WORLDJAPAN/sta…
55
私はアニメのことは殆どわからない。でも京都アニメーションが数々の優れた作品を生み出してきたことくらいは知っている。自分勝手で愚かな感情が、地道に築き上げてきた文化を簡単に奪う。しかしその怒りや悲しみがそこだけに留まらず、新たなエネルギーや才能に転化する日が必ず来ると信じている。
56
音楽出版社及川担当「エヴァが猫化したゲームに残テを 使いたいという許諾が来てます」 及川「・・・(理解できてない)」 担当「猫語の替え歌になるそうです」 及川「・・・(益々理解できない)」 担当「企画書か何か送らせます?」 及川「いえ、いいです。使ってくれてOKです」 これか...。 twitter.com/PONOS_GAME/sta…
57
エヴァグッズは一つも持っていなくて、今までも特に欲しいと思ったことはないのだが、なぜかこの「ネコ補完計画グッズ」にたまらなく心引かれる。買うべきだろうか。このTシャツ着てたら絶対にウケる。しかし自分の大人げのなさを露呈する感もある。買わざるべきだろうか...。 twitter.com/eva_custom/sta…
58
吉本興業の問題に関しては外からも内からもいろいろ意見や感想があるだろうけど、島田紳助氏へのインタビューの中で、本当にそうだなと頷けた一言。 「芸能界で一番不幸なのは、才能ないのに辞めない子」 自分の才能のなさに気付けない人は、実は結構多い。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
59
自分の血肉にするものには身銭を切れ、と私はいつも言っている。音楽で食いたいなら音楽に金かける。出版業界を目指すなら本を買う。お金を費やすことで「元を取ろう」という気持ちになる。それが大事だと思うからさ。
60
ああもう死ぬしかないのかも...というくらいに脅された経験をすると、信頼に値する人が誰かということが見えてきます。自分は関係ないと逃げたり無視しようとする人。ほとんどそれです。でも必死で庇ってくれて守ってくれる人もいる。だから脅される経験も、案外自分の「人を見る目」につながります笑 twitter.com/yonakiishi/sta…
61
上沼さんの意見に激しく同意。 これは芸人さんだけでなく歌い手や音楽家も同じで、事務所に入りさえすれば売ってもらえる稼がせてもらえると思ってるのが多い。人に与えてもらうことばかり期待する、その前に自分の力を磨くことが大事。実力あれば事務所関係なく仕事はくる。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-…
62
誰をも傷つけないものを創るのは無理だ、とクリエイターの端っこにいる私は常々思う。でも誰かを傷つけるため、ましてや死者への冒涜にしかすぎないものなら、それは芸術でも文化でも何でもない。少なくとも私は、例えば震災で被害に遭われた方たちの遺骨でオブジェを創るようなことを芸術と呼ばない。 twitter.com/ksyak/status/1…
63
芸術に定義はない。また、どんなものであれ表現する自由はある。同時に、自分が受け入れられないものを拒絶する自由もある。双方の自由が守られていることが芸術であり文化になり得る。これを見なさい!と押しつけた時点で、すでに芸術ではない。と私は思うんだな。
64
「よくわかる神奈川」地図にウケた。 そういや。横浜・神戸・名古屋・仙台そして金沢出身者は、出身地を聞かれたときに、県名(神奈川・兵庫・愛知・宮城・石川)を言わず都市名を答えるんだよなぁ。
65
23区民の作ったよくわかる東京都 及川は、一軒家がたくさんある地域のマンションに住んでるが、ここは「昔から住んでる(畑しかなかった安い時期に土地買った)人たち」と「小金儲けした地方出身者」のるつぼ。
66
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』は、ミュージカルというよりはまるでライブ。だから何が起きるか予測できない(笑) 浦井ヘドウィグとアヴちゃんイツァークと、強力なバンド陣たちの熱をぜひ体感しにきてほしい。 hedwig2019.jp
67
この作家いいよーとかこのアーティストいいよーとか、私は人に教えたがりなんだけど、そう言うと「じゃあそれ借りてっていいですか?」という人がいる。それが作家志望だったりアーティストやってますだったりな人だと、ほんとにその時点でガッカリしてしまう。てめえの血肉にするものには身銭切れよ。
68
ゴールデンボンバーは...というより鬼龍院翔くんは、もう「好き」という以外の何ものでもない。笑 youtube.com/watch?v=4su-0b…
69
自分の書いたもの作ったものを批判されるのは誰だってムカつく。特に辛辣な意見に対しては、じゃあてめえが書いてみろよとまで思う。だけど批判されることも含めて、私らの仕事なのだ。それでゴハン食べられてるのだ。嫌いが多ければ好きも多い。何年も物書きやってて未だにそれが理解出来ないのかな。 twitter.com/M16A_hayabusa/…
70
「あと10才若かったら〇〇したのに」と言う人がいるけど、そういう人って今より10才若かった頃にもきっと同じこと言ってたんだろうなぁと思うわ。年齢を言い訳にするのっていちばんくだらねえ。
71
褒められれば嬉しいし、貶されれば悔しいしムカつく。だけど褒めてくれる人全員が自分を支持してくれてるわけではなく、貶す人すべてが敵ではない。私らは「嗜好品」を作ってる。だから好き嫌いで判断されるのは当然。貶されるのがイヤなら一生仲間内だけでやってろってことだ。
72
ヘドウィグの台詞の中に「前に進むためには何かを切り捨てなきゃいけない」という言葉が何度か出てくる。切り捨てられない人は荷物を増やすだけ。何かを捨てて出来たその隙間に夢や希望を詰めこめばいい。たとえ今がどんなにしんどくても、未来は自分の意志で変えられる。
73
信じてた人間にがっつり裏切られ、54才で何もかも失くした上に借金7千万円背負った。もう死ぬ以外にないのかなぁ、じゃあそれまではとにかく頑張ってみようと思った。人は案外死なない。それと、何才になってもやり直しはきくことがわかった。折れた心も治る。折れる以前よりも強くなって。
74
いるんです、こういう人たちがたくさん。 気に入ったら買うからサンプル送れもムカつくけど、CD送ってください本送ってください、面白かったら周りに宣伝します!と平気で言ってのける人たちが。周りって誰だよ。 大した原価かかってねえんだろ、CDや本はもらえるんだろ。という考えからだろうね。 twitter.com/c_hiyyocco/sta…
75
死ぬ気で生きろ!とか、頑張って前を向け!とか、私は絶対に人に言わない。そんなふうに言われても、このしんどさがわかんねえくせにとムカつかないか。いちばんボロボロだったときに自分を支えてくれたのは「ダメだったら死のう」という思いだった。それですごく楽になった。人には薦めないが。笑