つるんともっちもち! 北海道の佃善が出している「じゃが豚」は、全国どこでもお取り寄せできちゃう、おもしろ餃子。 北海道産のじゃがいもを生地に練りこんでいるからこそ、まるでお餅のような弾力があり、豚肉&野菜の優しい餡ともマッチ。 12個入りで税込1058円だから、おやつに常備しちゃいたい!
なんと、恵比寿・赤坂・大阪にあるローストビーフの名門、「ロウリーズ ザ プライムリブ」がテイクアウトをスタート! 店内では軽く1万円オーバーの高級店ながら、ローストビーフがのったプライムリブカレーを1390円で食べられちゃうのは奇跡… しかも、白米じゃなくてバターライスなのが嬉しすぎ!
兵庫の西宮にある「中華ひるね」では、名物の焼ぶたこと、巨大な肉塊チャーシューをお取り寄せできちゃう! パワフルで肉々しくも、口の中でほどけていく柔らかさで、セットのタレで照り焼きにすれば、ごはんもススみまくり。 1.5kgで税込3700円(ハーフサイズは1850円)だから、おトクなおニクだよ!
三軒茶屋にある【焼肉まる29】は、大阪の老舗焼肉店からタレを直伝された、注目のタレ焼肉店。 楽天でお取り寄せの焼肉セットがスタートしたので、さっそく購入してみたら、赤身肉と牛タンがデブリシャス! 褐毛和牛(あか牛)なので脂が重くなく、香りの良いタレと相まって、いくらでも食べられそう😊
明日2/9=肉の日から全国のファミリーマートで、フォーリンデブはっしー監修商品が3つ同時発売になります! ①ベーコーンマヨおにぎり (ベーコンご飯×コーンマヨ) ②キーマカレー焼きそばパン (カレー×焼きそば) ③タルたくチキン南蛮 (タルタルソース×たくあん) もちろんどれもデブリシャス!
ファミマで監修させてもらった「ベーコーンマヨネーズおむすび」は、我ながら危険なものを開発してしまった…! こってり濃厚なマヨソースと、シャキシャキなコーン、そしてそれらを受け止める黒コショウをピリッと効かせたベーコンごはん。 ヘルシーさんにはオススメできない、フォーリンデブな逸品!
ファミマで開発させてもらった「キーマカレー焼きそばパン」は、我ながらひとつの夢を叶えてしまった…! それは、カレーと焼きそばを一緒に食べたいというマイドリーム。挽肉たっぷりでスパイシーなキーマが、ソース香る焼きそばと絶妙にマッチ。 ふんわりバンズも優しい、世界平和的な逸品だよ!
なんと、北海道・小樽の「ARINCO MOU DASH(アリンコ モウダッシュ)」の名物、「ピスタチオのバスクチーズケーキ」が全国どこでもお取り寄せできちゃう! チーズのクリーミーなコクに、ピスタチオの華やかさが加わり、これは絶妙なバランス。 BASEで1ホール3800円、売り切れでも毎日入荷しているよ!
おかげさまで、ファミリーマートで監修した「タルたくチキン南蛮」が、先週の「おかず&おつまみ惣菜」ジャンルにて、全国1位の売り上げ! クリーミーなタルタルソースと、シャキシャキなたくあんが手を取り合った一品なので、ごはんのおかず&お酒のおつまみにピッタリ😊 見つけたら太ってみてね!
北海道にある「くにをの鮭キムチ」でお取り寄せできる、「鮭キムチ」と「鯖キムチ」は、ごはんがススんじゃう瓶詰めグルメ。 名物の「鮭」ももちろんイイんだけど、個人的には「鯖」のほうがお気に入りで、脂がノリノリな切り身×ピリ辛なキムチが絶妙にマッチ! 税込864円で鯖だけでも買えちゃうよ😊
青山一丁目にある「The Burn(ザ バーン)は、極厚すぎるステーキサンドをテイクアウトできる肉の名店。 以前はアスパラとオムレツ入りだったところ、今はフライドポテトに変わり、さらにワイルド感がアップ! 新作の肉チーズ飯こと、チェダービーフボールもマストだし、これはもう迷ったら両方だね!
台湾で売られている「青葉 ルーロー飯」の缶詰めを、普通に通販サイトでGETできちゃうことを発見。 1個300円、3個598円〜で超格安ながら、八角をきかせたトロットロな肉餡はまさに本場そのもので、これはごはんがススみまくり! 日本のような挽肉そぼろじゃないから、飲み物のごとく流しこめちゃうよ!
六本木一丁目の「スプラウトカフェ」は、予約が取れないフレンチ「スガラボ」が手がける、知る人ぞ知るお店。 テイクアウトできるスイーツがとにかく絶品で、幻のイチゴと呼ばれる「古都華(ことか)」を使ったショートケーキやタルトは、華やかで優しいテイスト。 この出会いはまさに、イチゴいちえ!
大門・浜松町にある「味芳斎(みほうさい)」は、個人的に白米がススみまくる系の中華No.1! むしろ白米ナシでは食べられないほどのスパイシー感がたまらなく、すべての料理がテイクアウトできるようになったのは、もはや奇跡。 粉々に砕いたトロットロな麻婆豆腐や、超刺激的な牛肉飯はマストだよ!
渋谷・新宿・青山・六本木・高輪・丸の内・虎ノ門にある「バルバッコア」は、シュラスコの食べ放題が名物の人気店。 だからこそ、通常は高くなりがちなデリバリーでも、このレアステーキがぎっしりと敷き詰められたお重が1500円というコスパの良さ! しっとり柔らかい赤身肉だから何枚でもイケちゃう!
新宿など10店舗以上ある、うなぎ専門店「宇奈とと」では、うな丼をデリバリーで1つ買うと、なんともう1つ付いてくる! なので2人前(1380円×2)を注文したら、ほんとに4杯も届いちゃって、うなぎを満腹まで食べられる、この幸せ。 menuで3/7までやってて、しかも肝吸い付きだから、〆はお茶漬け風に!
茅場町にある「のりまき屋」では、新感覚の「寿司ブリトー」をテイクアウト&デリバリーできちゃう。 これは海苔と五穀米で、たっぷりの海鮮と野菜をパンパンに巻きあげたもので、口いっぱいにカブりつく快感がたまらない! シャキシャキなキャベツとクリーミーなソースが、たしかにブリトーっぽい!
中目黒にある「鮨 尚充(たかみつ)」のバラチラシが凄まじすぎる件! さすがは数種類のウニを食べ比べできる、通称・ウニバーサルスタジオと呼ばれているだけあり、1箱に4種の生ウニがぎっしり。 イクラ・アワビ・マグロ・キャビアなども敷き詰められ、もはやどこから手をつけて良いか分からないね!
新橋・池袋・赤坂・浜松町・広島にある【ステーキ五郎】では、まるでラーメン二郎のようにマシマシな鉄板ステーキが楽しめちゃう! パワフルな赤身肉の塊に加えて、ヤサイニンニク・脂スジ肉・バターは無料トッピングOK。 サイズは150g 980円〜選べて、ごはんおかわり自由だから、お腹がはち切れるよ!
大森町にあるスパイスカレー専門店「昼飯屋」では、養殖海苔発祥の地・大森だからこその「海苔カレー」が食べられる! 思っている倍以上に華やかな「海苔の香り」をガツンと楽しめ、これは他では味わえないオンリーワンの美味しさ。 キーマやチキンとの3種盛りもあり、海苔だけに気分もノリノリだね!
まさにニューヨークそのもの! 六本木にある「PIZZA SLICE & SODA FOUNTAIN」は、日本人にこびない、本場さながらのアメリカンピザが食べられるお店。 もちもちなナポリ風とは一線を画す、カリッとクリスピーな生地にとろとろチーズやミートボールがたっぷり。 どストライクな美味しさでハマりそう!
白金と赤坂にある「金舌(きんたん)」は、焼肉KINTANの姉妹店にあたる肉割烹。 名物のひとつ「レバーの溶岩焼き」は、カドが立った鮮度バツグンの厚切りレバーを、熱々の溶岩石で、自分好みに焼けちゃうもの。 レアめに仕上げて、塩ゴマ油にたっぷりつけて食べれば、ぷりっぷりで誰もが興奮しちゃう!
月島に半年前オープンした「月島焼肉ハラミ屋 兎月」は、その名のとおり、ハラミにこだわりまくった注目の焼肉店。 大判の和牛ハラミを卵黄ダレにくぐらせる「焼きすき」は白米が止まらないし、ネギを包みながら蒸し焼きにする「ネギハラミ」もマスト! ちなみにハラミだけで20種類もメニューあるよ!
シューマイ天国! 新橋にある「TOKYO焼売マニア」は、エンタメ感のある焼売をいろいろ食べ比べできちゃう専門店。 4種類の盛り合わせが600円という安さも魅力ながら、ちゃんとそれぞれの味にキャラの違いがあって、一番のお気に入りはトウガラシが刺さったシビレ焼売! 美味しくて全制覇しちゃったよ!
駒沢大学にある【横浜らーめん おか本】では、まさかの「炙りチーズ」入りの「家系ラーメン」が食べられる! 毎日100kgの豚骨&鶏ガラを炊いた旨味たっぷりの濃厚スープに、とろけるクリーミーなチーズが絶妙にマッチして、ちぢれ平打ち麺を艶やかにコーティング。 これはクセになっちゃう相性の良さ!