どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(新しい順)

301
これ、超大事。ストレス限界のときは「何もしない」「サウナでととのう」「おいしいご飯」「好きな音楽にひたる」「知らない街で散歩」「泣きじゃくる」「眠気に身をまかせる」マジメな人ほど自分に厳しい。自分ファーストで過ごす時間が大切。『休む予定からスケジュールに入れる』をオススメします。
302
これから大切なこと言います。人から好かれるのは素直に『教えてください』と言える人。逆に「できません」「知りません」「分かりません」と言う人は煙たがられる。9年前これが分からず心が壊れた。人は助けた人を好きになる。拒絶するより素直が大事。ちょっと調べて分かることを聞かないのがコツ。
303
大事なこと言います。心が落ちつく休日の過ごし方は「何するか決めておく」「スケジュール登録し通知」「自分時間をつくる」の3つ。気づいたら夕方だったり、ダラダラ過ごすと心は焦る。『掃除する』『新レシピで料理』『カフェで読書』などをスケジュールし行動。"やった感"を持てると心が落ちつく。
304
意外と重要です。疲れやすい人が見直しておきたい習慣は「二度寝 → 20分の昼寝」「ジュース → お白湯」「早食い → よく噛んで食べる」「シャワー → 半身浴」「夜ふかし → 22時までに寝る」ついやってしまう事を変えるのが大事。疲れにくい体になりたい人には『1日30分早歩き』をオススメします。
305
アドラーの「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉が響く。9年前受け止めすぎて心が壊れた。だから今は無視。よけいなものを背負わず相手へお返しするだけ。心を大切にして生きるコツは『自分に集中する』こと。
306
これ結構ガチです。自己肯定感が高い人の特徴は「まずやってみる」「口癖がポジティブ」「自分を大切にしてる」「アンチは受けながす」「過去と和解してる」「頭に浮かんだらすぐメモる」「ワクワクする目的がある」「"いける"と思い込んでる」自己肯定感を高めたい人にはプロフ最後の言葉を贈ります。
307
あの…いい歳して本当にお恥ずかしい限りなのですが、実は45歳の誕生日なんです。心やさしい方…どうか「いいね」を押していただけると、すっごく幸せです。 その後、私のアイコンを押してプロフィールをご覧ください。Twitter社の粋な計らいで、本日限定でやさしい気持ちになれると思います。
308
勘違いしている人が多いです。会話がうまい人は「結論が先」「中学生にも伝わる言葉をつかう」「いいところで話を終わる」この3つが共通。逆に会話が苦手な人ほど、話があちこち飛び、伝わらない言葉にこだわり、ムダに長い。会話はちょっとしたコツでかわる。また話したくなるのは余韻を残せる人。
309
暇は危険です。不安にハマる妄想をしたり、食べたくないのに何か食べたり、たいして興味ない人と遊びにいってしまう。自分の『やりたい』をハッキリさせると暇はなくなります。やりたいに集中しそれしか考えられないし、必要なだけご飯食べるし、興味ある人にだけ時間を使う。自分を大切にする生き方。
310
メンタルを整えるために心がけてること、「上司に期待しない」「部下に期待しない」「他人を変えようとしない」「先のばしをしない」「完璧に執着しない」「悪口の相手をしない」「自分いじめをしない」の7つ。心をモヤモヤした状態に"しない"のが大切。1番大切にしてるのは『自分の時間をもつ』こと。
311
会社に行くのがツライと感じてるあなたへ贈ります。「休んでも仕事はまわる」「何か言われても言った本人はどうせ忘れる」「抱えこむより相談する」「自分ファーストで生きていい」「趣味にのめり込んでいい」「泣きたいときはおもっきり泣いていい」「どんな状態でもあなたはかけがえのない存在」
312
アドラーの「やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ」という言葉が刺さる。行動できないのは、他人のせいではなく自分のせい。認めると一歩踏み出せる。最大の敵は自分、最強の味方も自分。
313
「この人、なんか合わないな」と感じるのは、自分とは価値観がズレている人。一緒にいるとなんとなく違和感を感じるし、気に障ることが起きる。無理して付きあいを続けてると心は疲れていく。自分の心に嘘をつかないのが大事。気持ちに素直が大切。ズレてると感じたら『距離をとる』がオススメです。
314
これ割と盲点なんです。人は探す天才で、「できない人はできない理由を探し、できる人はできる方法を探す」「器の小さい人はアラを探し、器の大きい人は長所を探す」「ネガティブな人は不幸を探し、ポジティブな人は幸せを探す」何をみて、何をきくのか決めているのは自分。自分の機嫌は自分でとる。
315
これ結構ガチです。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認められたい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
316
これ内緒ですよ…ストレス耐性が高い人は「うまく聞きながせる」「無理なものは断る」「肩の力を抜いてる」「人にお願いできる」「仲間を大切にしてる」「居場所が複数ある」「必要なだけ寝る」執着を手ばなすと心に余裕ができる。ストレス耐性を高くしたい人は『まぁいいか』で区切るがオススメです。
317
ぶっちゃけ、ストレス限界のときは「何もしない」「眠気に身をまかせる」「おいしいご飯を食べる」「好きな音楽をきく」「半身浴」「知らない街で散歩」「泣きじゃくる」「動きたくなるまで休む」マジメな人ほど自分に厳しい。自分を大切にする時間が必要。どんな状態でも自分はかけがえのない存在。
318
ずばり言いますが、コミュ力の高い人は「相手を名前で呼ぶ」「笑顔であいづち」「話を最後まで聴く」の3つが共通。逆に低い人は名前を間違えるし、リアクション薄いし、話を横取りする。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力の高い人が大切にしているのは『共通点を見つける』こと。
319
タモリさんの「他人に期待などしなければ、つまらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、円満に誰とでも付き合える」という言葉が刺さる。期待するのは結果を求めるのと同じ。思う結果ではないとき落ち込む。よけいなものを背負わず接するとココロが軽くなる。
320
これマジです。思わず離れたくなる人の特徴は「すぐ否定する」「ダメ出ししないと気がすまない」「自分の正義を押しつける」「大事な場面で優柔不断」「すぐ怒ったり落ち込んだりする」「特技:難癖をつける」相手をするとターゲットにされる。相手せず受けながしが大切。反応がなければやがて離れる。
321
これ、超大事。人間関係を壊すのは「否定する」「イヤミを言う」「皮肉を言う」この3つ。口は災いのもと。たった一言をいつまでも覚えていたりする。だから何を言わないかが大事。最後に、人間関係を大切にしたい人には『何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性』という言葉を贈ります。
322
何度でも言います。40代になって分かったのは、勉強ができる人、資格をたくさん持ってる人よりも感情をコントロールできる人の方が幸せを手にしている。怒るより笑う。悲しむより喜ぶ。ネガティブではなくポジティブで表現すると人から好かれる。大切なのは起こった事への捉え方。最大の敵は自分自身。
323
大事なこと言います。自分を"責めすぎる"癖があるとメンタルが不安定になります。責めすぎると「ミスが増える」「落ちこむ」「誰かに依存したくなる」の3つが続き自分を否定してしまう。責めるより小さくても『できた』を褒める。自分をいじめるより大事にする。自分の機嫌は自分でとることが大切。
324
危険です。余計なひとことが多いと人は離れます。余計なひとことは人を傷つけ、嫌な気持ちにさせ、空気を悪くする。言うたびにあなたへの信用は失われ、大丈夫と口にしていても心の中では我慢をしている。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。何を言うかより何を言わないかが大切。
325
これマジです。人間関係がうまい人がやってるストレスを溜めないコツは「嫌いな人とは距離をとる」「悪口や愚痴は聞かない」「100点満点を求めない」「あえて鈍感なフリ」「無理と感じたらすぐ引く」「断るときはハッキリ断る」我慢は心とカラダの毒となる。大切なのは何をやるかより何をやらないか。