どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(新しい順)

276
あまり知られてませんが、メンタルが安定する最大のコツは「自分の機嫌は自分でとる」ということ。他人に期待せず、過去にとらわれず、不安な未来を妄想しない。自分が何のために生き、何をして喜ぶか知り、それに集中。言い訳は固定ツイートの思考で吹き飛ばす。機嫌をとるための最大の敵は自分自身。
277
これ、割と盲点なんです。自分を追い込んでしまう人には「先のばし癖」がある。完璧を求め、失敗が怖くなり、動けなくなる。行動できてないから不安になり逃げたくなる。私も20代のとき先のばしにハマってた。先のばしより終わらせる。完璧主義より完了主義。『できた』の積み重ねが人生を好転させる。
278
これ、ガチです。メンタルが安定している人の働き方は「完璧主義より完了主義」「5分で終わる事はすぐ片付ける」「仕事のボールはすぐ渡す」「得意に一点集中」「ミスはためらわず報告」「落ち込む時間は決めておく」「やらないことを決める」気持ちを切り替える術をみがくとメンタルが安定します。
279
意外と忘れがちですが、人と会うときは「清潔感のある身だしなみ」「爪と靴を磨いておく」「10分前に到着」「笑顔であいさつ」「聴く80%話す20%」「タイミングの合ったあいづち」「別れたらすぐお礼の連絡」この7つの気配りが大切。人は雑に扱ってくる人より、丁寧に接してくる人を大切にします。
280
伝えるのがうまい人ほど「分かりやすい言葉で話してくれる」けど話を聞くだけでは「なにも変わらない」から行動することを忘れてはいけません。
281
何度でも言います。人から避けられる人が口にするのは「悪グチ」「陰グチ」「愚痴」の3つ。口にする本人は気持ちよくても、まわりはウンザリだし、もしかして自分のことも…と疑っている。だから思っていても口にせず、ポジティブな言葉をつかうことが大切。付き合う人は『つかう言葉』で変わる。
282
これ、マジです。行動できない人はハードル上げるのが得意。物ごとを大きくとらえ、ムリと思い込み、やらずに諦める。そして「やらなかった後悔」を増やしてしまう。逆に行動できる人はハードル下げるのが得意。ゴールを決め、逆算し、"今"やることを決める。とらえ方は自分次第。最大の敵は自分自身。
283
マツコ・デラックスさんの「私思ったの。常に新しいことをし続けてないと人間ってダメになっちゃうなって」という言葉が刺さる。発信はじめた2年1ヶ月前いいね0。周りはスゴい人だらけ。何度もあきらめかけた。けど変わり続けたおかげで今がある。越えるべきはこれまでの自分。最大の敵は自分自身。
284
厳しいこと言います。自分を追い込んでしまう人にはラストスパート志向がある。「まだ時間がある」「なんとかできる」と油断して締切ギリギリ。やっつけ仕事でパフォーマンスが不安定。結局やり直しで締切オーバー…。ラストスパートよりスタートダッシュが大切。成果を出す人は『はやさ』を愛してる。
285
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
286
マツコ・デラックスさんの「自分の理解できないことっていうのは恐怖じゃない?やっぱりみんな。それをうまく理解させてあげられる人が優秀な人なんじゃないの?」という言葉で心が軽くなったのでシェア。難しい漢字にカタカナ英語。伝わらないは、伝えてないのと同じ。伝わることばを選ぶ勇気が大切。
287
これは偏見なんですが「睡眠不足で頑張る」より「ぐっすり寝て頑張る」ほうがミスが少ないし早く終わる。睡眠不足は大敵です。
288
ナメた態度をとられたとき怒ると損します。我を失った人は相手からすると格好の餌食…。モヤモヤして何か言いたくなりますが、冷静になり相手をしないことが大事。けどそのままにすると自己肯定感が下がってしまう。だから行動するための燃料にし、自分の成長に利用する。相手は後から焦らせればいい。
289
これから大切なこと言います。自己肯定感が高い人は『言いかえ』がうまい。「疲れた→がんばった」「忙しかった→充実してた」「失敗した→勉強になった」「休んだ→自分を思いやれた」「自分はダメだ→伸び代がある」言葉をかえると心の負担が激減する。どんな状態でもあなたはかけがえのない存在。
290
これ結構ガチです。やさしい人は静かに去ります。やさしい人は笑顔だし、丁寧だし、笑って許してくれる。けど、許すたび心の中であなたへの信用が失われてる。やさしい人の「大丈夫」は「我慢します」だから。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。これは自分を見るときにも言える。
291
厳しいこと言います。メンタルが不安定な人は承認欲求がつよすぎる。「嫌われたくない」「褒められたい」「分かってほしい」という気持ちの先にあるのは、認められない不満です。人に求めすぎると人が離れるフラグが立ちます。メンタルが安定している人が大切にしているのは、自分の機嫌は自分でとる。
292
何度でも言います。相手を不機嫌にする人の話し方は「マウントとる」「しれっと嘘つく」「話ぶった斬る」「なんでも否定する」「自分だけ話そうとする」「でもだってどうせ」「話してる途中に上から被せてくる」ひとりよがりな人との会話は疲れる。気づかい心づかいのある人が相手からも大切される。
293
間違えないで。許すは「相手を許す」でなくていいんです。許せないアノ人を許さなきゃ…と苦しむのではなく、『自分が幸せになる』に集中してほしい。相手を意識すると思い出がよみがえるけど、自分が幸せになることに集中するとやがて記憶は薄れる。幸せになって自分の中から消す。これが許すでいい。
294
自分を追いこんでしまう人の最大の特徴は『不安になることは避けたいのに、先延ばしをしてもなんとかなると思い込んでいる』ことです。
295
これ超大事。離れてはいけない人の特徴は「どん底でも側にいてくれる人」「尊敬できる人」「小さな変化に気づいてくれる人」「弱みを許してくれる人」「素の自分を認めてくれる人」「心から幸せを願ってくれる人」言葉の表面よりウラをみる。いちばん離れてはいけない人は、心の根っこがあたたかい人。
296
美輪明宏さんの「言葉遣いを美しくすると、不思議なことに世界が変わります。嘘だと思うのなら、試してごらんなさい。」という言葉が響く。言葉遣いには心の根っこにある想いがあらわれる。丁寧な言葉遣いの人と乱暴な言葉遣いの人では出会う人が変わる。出会うのは心の根っこがあたたかい人がいい。
297
ほんとうに気遣いができる人は『自分の価値観を押しつけない人』です。最後まで話を聞くけど、求められてないアドバイスはしない。人を助けるけど、見返りは期待しない。人のために行動するけど、恩にきせない。何をするかより何をしないか。気遣いができる人は「心地よい距離感」を大切にしている。
298
ほんとうに大切にしたい人は「調子のいいときだけ」近寄ってくる人より「どん底のときでも」一緒にいてくれる人です。本音は行動に出ます。
299
何度でも言います。後まわしせずにすむコツは「まず5分やる」「20%できたら1回報告」「完璧主義やめる」の3つ。後まわしにするとやらなきゃと思いつづけ心が疲れる。私もこの3つのコツで後まわしせず完了できるようになった。後まわしより完了主義。後まわしで悩む人にはプロフ最後の言葉も届けたい。
300
これガチです。『見た目が大事』と言うと「見た目より中身」と言われ、『性格が大事』と言うと「見た目が9割」と言われる。『やる』と言うと「危ないからやめとけ」と言われ、『やらない』と言うと「意気地なし」と言われる。価値観は人それぞれ。自分の答えでいい。誰からも好かれるのは無理ゲー。