326
									
								
								
							・・・・・。 twitter.com/takenoma/statu…
							
						
									327
									
								
								
							退職勧奨は使用者からの労働契約の解約の申し入れに過ぎないので、受け入れるのも、断るのも、労働者の自由です。なので、朝ドラの最後に出てきた労働者が、退職勧奨を断り、退職をしないと言ったことは何の問題もないのです。
#退職勧奨への対処法
#舞いあがれ
							
						
									328
									
								
								
							ほんとに、不誠実をそのまんま体現したような政治家だよなぁ。こんなのを政務官に任命する岸田総理の見識のなさよ。
「ちなみに御社は統一教会と関係はないんですか?」
「関係ないと、どうやって証明されますか?」
jisin.jp/domestic/21279… #女性自身 @jisinjp
							
						
									329
									
								
								
							これは悪手だね。そもそも法的見解としても疑問だけど、労務政策としても、このやり方は濃厚接触とか、感染かな?と思った人がいても、安心して休めないから、そのことを秘して出勤して来ちゃうよね。で、感染でした、となったらどうすんのかね。
asahi.com/articles/ASP2V…
							
						
									330
									
								
								
							そういえば、比較的最近、勝手に労働者の基本給を減額した事件があった。労働者の不同意は明確なので、その労働者が退職するにあたり、減額分を請求してほしい、というものだった。面白そうなので、もっと取れるものあるんじゃないの?と、賃金規程をチェックしてみた。
							
						
									331
									
								
								
							まだまだ時間はありますが、忘れないように早めに投票に行こう!4年ぶりの衆議院選挙なので、4年分の思いを投票に込めて下さい。この4年、色々あったからね。
#投票へ行こう
							
						
									332
									
								
								
							テレワークには移動時間が不要というメリットもあるが、私的空間の差し出しというデメリットもあることを念頭に置きながら議論しないと、これまでに想定しなかったストレスが労働者に及ぶことになるので、慎重に議論していくべきと思う。
							
						
									333
									
								
								
							断ってるのに何度も退職勧奨してくるのは、場合によって退職強要という不法行為になります。よくあるアホな会社では、断ってるのに「退職勧奨を受けるのは業務だ!」とかいってきますが、完全にアウトです。退職するのが業務なわきゃないのです。
							
						
									334
									
								
								
							これもひどいな。この人、自分をどれだけ「高い地位」だと思ってんのかね。やれやれ。 twitter.com/tnatsu/status/…
							
						
									335
									
								
								
							な~んにも考えてないからだろうね。こんななのに自民党というだけで当選圏内にいるというのは本当に嫌になる。
生稲晃子氏「富裕層への課税強化」に「反対」「賛成」と真逆の回答 あまりの矛盾にツッコミ殺到(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bfede…
							
						
									336
									
								
								
							公人で、この有り様を「さざ波」だとよく言えたものですね。 twitter.com/YoichiTakahash…
							
						
									337
									
								
								
							選択的なら夫婦同姓もありますよ?
何も怖くないですよ? twitter.com/onoderamasaru/…
							
						
									338
									
								
								
							我が国の領土にかかわることを勝手に決めちゃうんだからな。こういうのこそネット右翼の諸君は怒らないといけないよ。
<安倍元首相単独インタビュー>北方領土「2島返還軸」への転換認める 「100点狙って0点なら意味ない」:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/627638
							
						
									339
									
								
								
							消費税を払ってるというのは当然のツッコミとして、むしろ、税金を払えない人に対する差別的な言動だと思うよ。かなりキケン。
							
						
									340
									
								
								
							いや、これ、やっぱり、ちょっと何言ってるのかわからないです。。 twitter.com/tamakiyuichiro…
							
						
									341
									
								
								
							普通に敗訴しているのに、勝ったと言っている人をみたら、いわゆるネット右翼の人だった。さもありなん。
							
						
									342
									
								
								
							#投票へ行こう
この4年のやりたい放題だった政府に審判をくだす機会です。アベノミクスで経済はよくならなかったし、モリカケ桜、アベノマスク、あとなんか色々ありすぎて慣れてしまった感もなきにしもあらずですが、投票へ行ってスッキリしよう!
							
						
									343
									
								
								
							面白いので是非じっくり読んでほしいです。日本労働弁護団が総選挙にあたり行った労働政策に関する政党アンケートです。公明と維新以外の各政党には誠実なご回答をいただきました。本当にありがとうございます。
労働政策に関する政党アンケートの発表 | 日本労働弁護団 roudou-bengodan.org/topics/10615/
							
						
									344
									
								
								
							これも論点ずらし。 twitter.com/Mentalist_DaiG…
							
						
									345
									
								
								
							タイムカードで、始業時刻だけ打刻させ、終業時間は打刻させないという会社に定期的に出会うが、さっさと絶滅してもらえないかね。ほんと、有害。
							
						
									346
									
								
								
							こわい。
旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/193136
							
						
									347
									
								
								
							これもひどいね。「言いにくいが」じゃないよ。恥ずかしくないのかな。 twitter.com/tnatsu/status/…
							
						
									348
									
								
								
							ひどすぎる。この会社、どんな感覚してるんだ?
敗訴したのに就労拒絶…内装材大手「東リ」 直接雇用認定の原告5人を自宅待機 偽装請負で「みなし制度」初適用:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/222742
							
						
									349
									
								
								
							うける笑→「何となく地上波を見てたら私が右翼扱いをされているような気がして仕方がないんですが」
高市早苗氏、生放送で「地上波を見てたら私が右翼扱いをされているような気がして仕方がない」 a.msn.com/01/ja-jp/AAOle…
							
						
									350
									
								
								
							へー。もう我慢しないでガシガシやってみようかな。謝るなら早い方がいいよ。
【爆速】弁護士も驚く「改正プロ責法」の本気、わずか3日でツイッター社に「プロバイダ情報」提供命令|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_23/n_15092/ @bengo4topicsより
							
						 
									 
								 
								 
								