栗田昌裕(@kurita88)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
スズメのエピソード(325) N167-「電柱のボルトに止まった仲良し四兄弟」 電柱に上る足場となるボルトに、 仲良しのスズメ四兄弟が止まり、 今日のご挨拶をしてくれました。 私「狭い所によく止まれたね!」 ◆#スズメ #雀 #すずめ #野鳥 #sparrow
52
スズメのエピソード291  ◆白木蓮の枝に止まった丸いスズメ スズメは興味を感ずる対象を 身を乗り出して見ようとする。 写真は白木蓮の枝に止まって 身を乗り出して眺める様子だ。 #スズメ #雀 #sparrow #野鳥
53
スズメ184 ◆冬なのにもふもふじゃない  変な頭の可愛い子 公園の東屋で間近に 寄ってくれた子です。 頭髪の形が超個性的。 問いかけるまなざし。 成鳥で健康そうだが 冬なのに細身で痩身。 色々と不思議だなあ。 #スズメ #sparrow
54
スズメのエピソード(326) N168-「切り株の上で真剣に見張りの練習」 スズメの学校の授業風景です。 切り株の上にずらりと並んで 八方をしっかりと見張ります。 先生「緊張感を持って真剣に! 危険はすぐ仲間に知らせるんだ」。 ◆#スズメ #雀 #すずめ #野鳥 #sparrow
55
エピソード193  ◆「私がモフキャラのエナガです」 群馬県の貫前神社の参道近くで スズメに誘われて茂みに入った。 10gにも満たない愛くるしい エナガの群れがさえずりながら 活発に動きつつ移動して行った。 神様特製のモフぬいぐるみだね。 #スズメ #野鳥 #sparrow
56
エピソード167 #スズメ  ◆冬の日の「この指と~まれ」 冬の日射しの中で起きたこと。 指「久しぶりにスズメさんと 仲良く一緒に遊んでみたいな」。 スズメ「今日はわたしたちが おつきあいしてあげましょう!」。 #雀 #sparrow
57
エピソード257 #スズメ  ◆電信柱のパイプに住むスズメ 島根県の北方海上約50kmの 隠岐の島の電柱の高い輪の上で 遊ぶスズメに遭遇(図1と図3)。 四角いパイプの端を玄関として 自由に出入りをしていた(図2)。 この中空のパイプが住居なのだ。 独特なセンスで家選びをするね。
58
エピソード213  ◆満開の桜の枝の上の眠り猫 3月の始めの上野公園の出来事。 満開の早咲き桜の木の股の上に 何とピンクの毛布が敷いてあり、 猫がのんびりと居眠りしていた。 行楽の人の大注目を浴びながら 猫は心地よさ気に瞑目していた。←白矢印の場所 花には多くのメジロが来ていた。
59
エピソード314 ◆欄干の擬宝珠に集まった5羽のスズメさん 東京を散歩していたら、ある橋の欄干の 擬宝珠の先端に五羽のスズメが集まって 撮影のためにポーズを取ってくれました。 宝珠は災いを断ち願いを叶える象徴です。 スズメさんたちの願いもかなうといいね。
60
スズメのエピソード(330) 「ベンチでひなたぼっこしよう」 小春日和のベンチ上で、スズメの仲間が集まって ひなたぼっこを楽しんでいます。平和なひととき。 ◆#スズメ #雀 #すずめ #野鳥 #sparrow
61
エピソード240  ◆メーター機器に営巣したスズメ 6月中旬東京都中央区の マンションの玄関の脇で メーター機器の内部から 顔を出したスズメに遭遇。 そこから飛び出す様子を 瞬撮できた(写真1、2)。 内部の下半分で子育て中。 知らぬは住人ばかりなり。 スズメは巣作りの天才だ。
62
エピソード219    ◆群馬にツバメが戻って来た 4月3日に渋川市の上空に約40羽の ツバメの群れの旋回を発見(写真3)。 南の国から長旅をして戻って来たのだ。 写真2はツバメたちの飛ぶ様を並べた。 写真1は昨年の夏に撮影した可愛い雛。 戻って来た彼らの雛たちを早く見たい。
63
スズメのエピソード(288)   ◆「こんにちは! 友達スズメ」 桜の葉が色づきはじめた 11月のとある昼下がり、 階段の角の手摺りの上に スズメが集まってくれた。 可愛く若いスズメたちだ。 こんにちは、よい一日を!  #スズメ #sparrow #雀
64
スズメのエピソード297 ◆ベルに止まって「こんにちは!」 東京で散歩をしていたら、 スズメが自転車のベルに 飛来してちょんと止まり 御挨拶「こんにちは!」。 挨拶は片目でするんだよ。 #スズメ #雀 #sparrow
65
スズメのエピソード(277)  ◆怖い鳩が来た~! 2羽のスズメのヒナちゃんが 公園で仲良く遊んでいました。 そこにハトがやって来ました。  わーっ、怖いから逃げよう! 右の子は飛び立とうと大慌て。 左の子は足がすくんでいます。 #sparrow #スズメ #雀
66
スズメのエピソード(256)  ◆35度の猛暑日に   しぶきを上げて水を飲む 7月中旬の炎天下の東京で、 水辺をスズメが訪れていた。 吸い込むことが難しいので、 上を向いて喉に流し込むが、 その勢いで水しぶきが散る。 写真に映った水滴に大注目! 鳥達も熱中症と戦う日々だ。
67
エピソード163 ◆砂漠で頑張っている子スズメをよろしく 目元の可愛いヒナちゃんの紹介: 「私が砂漠のレスト・エリアで 頑張っているスズメのヒナです。 応援して下さるとうれしいです」。 この砂漠地帯で一体どうやって 水分を取っているのかが謎です。  #スズメ #sparrow
68
スズメのエピソード(136)   ◆沖縄の名護市の仲良しスズメ 沖縄でスズメを探した。 名護の錆びた杭の上に 仲の良いスズメがいた。 写真左側の2羽に注目! 大変狭い所に止まって 2羽の首の動きが実に よくシンクロしていた。 右側にその動きを示す。 近接度が親密さを表す。
69
エピソード233 #スズメ  ◆巨大ビルの地下に巣を発見 都内のビルの近くを散歩中 餌をくわえたスズメを発見。 極めて小さな丸い穴に潜る 様子を瞬撮できた(写真1)。 駐車場の通気口だ(写真2)。 地下を探索するとダクトに 巣を発見(写真3の赤矢印)、 そこで雛を育てた凄い例だ。
70
エピソード215 #スズメ  ◆植え込みに住む都会の家族 都会のスズメたちは植え込みに 住むことがあり写真の家族達も ビルの間の低い茂みが住処です。 「今日はもうすぐお客が来ます。 みんな明るいところに出て来て ちゃんと挨拶をするんですよ!」 でも出遅れている子もいますね。
71
エピソード273 #スズメ ◆非言語的コミュニケーション 散歩中に5羽のスズメ達が 石の柱の上に集まって来た。 そして私に目線と身振りで 一生懸命何かを訴えて来る。 彼らは非言語的伝達能力で、 沈黙のうちに次々と集まり、 異種生物にも思いを伝える。 不思議な生き物なのである。
72
エピソード174 #スズメ ◆スズメがギョッと驚いた瞬間 指にスズメが止まっていると 右から突然ヒヨドリが出現! 想定外の事にスズメは驚愕し 目はとんがり嘴はあんぐりだ。 ヒヨドリは性質も行動も強引。 スズメには大変苦手な相手だ。 スズメさん、負けずに頑張れ! #sparrow
73
エピソード269 ◆忍法:狭い格子もするりと回る スズメの学校の忍者教室での 第十九の訓練は鉄格子周回法。 教官「狭い格子間を1秒間で 敏捷に回る能力を訓練しよう。 写真1の姿勢が開始の状態だ。 写真2上段の左→右の順番に 格子背後に回り下段のように 足を上手に使い最初に戻ろう」
74
エピソード173 ◆スズメの足を裏から眺めよう スズメの足裏を見てみたい! そこで指に止まる直前の像 (空中写真)で観察します。 拡大すると人族に似た節の ある4本指に「爪で鋭く」 「パッドで柔らかく」掴む 巧みな構成が見られますよ。  #スズメ #スズメ #sparrow
75
エピソード208 #スズメ ◆このスズメ集団は満開の白梅が好き 早春の房総半島の先端で 百羽を超えるスズメらが 満開の白梅に群れていた。 偶然止まったのではなく 行っては戻る拠点である。 枝の形が気に入ったのか 爽やかな香りがいいのか? 不思議で珍しい出来事だ。 #sparrow