この条例では、投票結果に法的拘束力がなく、結果を「尊重」すれば良いとされている。つまり、効果としては住民アンケートと大差ない。なのに何故わざわざ「住民投票制度」としたのか。これを突破口にして何か別の目的を追求しようとしているのか、と市長の意図を訝らざるを得ない。 twitter.com/tetsunitta/sta…
これは、いくらなんでも共産党に失礼ではないか。 twitter.com/asahi/status/1…
「本人の考え」のみならず行動したことを述べますので、どうか認識を改めてください。 民主党政権時代、党執行部が外国人の地方参政権を認める法案の提出を強力に推進しましたが、私を含む党内保守派が中間派の議員を巻き込んでこれを阻止しました。 以上が事実です。 twitter.com/YouDay333/stat…
あの時は、私含め、松原仁、渡辺周、笠浩史、北神圭朗、鷲尾英一郎、福島伸享、緒方林太郎、金子洋一、榛葉賀津也(敬称略)ら衆参の保守系議員が一致結束して執行部案を潰しました。 twitter.com/fuko_rara/stat…
時の菅直人内閣は、平成7年の最高裁判決(憲法15条1項により、参政権は国民固有の権利と判示)を曲解して、外国人に地方参政権を付与する法案の国会提出を企図したのです。 今回、武蔵野市において住民投票権を外国籍住民に無条件で付与する動きは、底流にこの流れがあるのかもしれません。 twitter.com/nagashima21/st…
【お知らせ】本日1630から、武蔵境駅南口広場にて、武蔵野市が導入しようとしている外国籍を含む住民投票制度について、再考を求める街頭集会を開催いたします。 ご関心のある方は、ぜひお立ち寄りください。
武蔵野市が制定しようとしている常設型の住民投票条例に対し、再考を求める緊急街頭集会を武蔵境駅南口広場で開催。 憲法上も疑義があり、悪用リスクも高く、市政のかたちを根本から変えてしまう可能性のある重大な条例制定を、市民にきちんと説明せず拙速に行うことは、断固阻止せねばなりません。
14万8000市民のうち2000人にアンケートを取り、有効回答はたった500人(約0.3%)。その70%をどう見るか。これで、武蔵野市民の7割が賛成したと胸を張られても、説得力を感じない。それよりも、今急いで住民投票権を外国籍の住民に付与せねばならない「立法事実」は何なのか、市長に説明を求めたい。 twitter.com/ominoyasuhiro/…
【武蔵野市住民投票条例の問題点】 以下、整理しておきます。 ① 地方における公務員の選定・罷免権である「地方参政権」と、住民自治に基づく住民投票資格とは、異なる概念。前者は、日本国民にしか保障されず、後者には外国籍の住民も含まれる余地はある。
② しかし、地方における住民投票制度については、(我が国よりも先進的と目される欧州はじめ)諸外国においても、内外無差別で外国籍の住民にまで投票資格を付与している国はない。必ず、一定期間の合法的在留期間を要件としている。
③なぜなら、憲法94条に基づき自治体の条例制定権は法律の範囲内で認められるものであり、また、最高裁判例にあるように、地方自治体が我が国の統治機構の不可欠の要素を成すものであり、さらに、投票資格を有するには居住区域の自治体と特段に緊密な関係を持つに至ったと認められる必要があるからだ。
④つまり、権利を行使する以上、そこには自ずから責任が伴うものだ。わずか3ヶ月住んだだけの外国籍の人々と、我が国および居住地区への愛着と責任を有する「永住」が前提の日本国民とを、等しく扱うというのは余りにも乱暴な判断。少なくとも、十分に時間をかけて不安や懸念を払拭する努力をすべき。
自民党市議団も、民間の団体も立ち上がってくれてます。 決して個人プレーでやるつもりはない。 最終的には、武蔵野市民の皆さんの関心と行動に全てがかかっています。 twitter.com/6zqsbjeacjn2ye…
本日発売の『夕刊フジ』が、勇敢な記事を掲載してくれました❣️
武蔵野市の住民投票条例「素案」に対する意見集約の驚くべき記録が明らかに。 集約期間は、わずか2週間。 パブコメで22名、職員から29名。 市民意見交換会の参加者10名。 これで「意見集約」と言えるのか? 我が国の地方自治史上、異例の制度を導入するにしては、余りに拙速、不透明ではないか。 twitter.com/ominoyasuhiro/…
今朝は、吉祥寺駅北口駅頭からスタート。昨日より寒い😵 地元の小美濃安弘、木崎剛、小林まさよし市議と共に、不透明で拙速に導入されようとしている #武蔵野市住民投票制度 について、市長から提案される予定の条例素案に対し再考・撤回を求めて市民の皆さんに関心を持って頂けるよう訴えました。
こんな杜撰な「市民参加」プロセスが標準化、常態化してしまえば、首長のやりたい放題ですね。10月の市長選で堂々と正面から訴えていたのなら、市民の信託を受けたと主張できたかもしれませんが、肝心の「選挙公報」に一言も書いてなかったのですから、騙し討ちとの批判を浴びても仕方ないと思います。 twitter.com/yzypc4f02tq5lo…
市役所の職員が「周知方法に問題があった」と率直に認めている事実は重い。 松下市長も、この議案は一旦撤回して、もう一度市民への基本的な情報公開からやり直すことを強く勧告したいと思います。 twitter.com/kaorishiraishi…
「人権外交議連」の中谷元共同代表が人権外交担当の総理補佐官に就任したのだから、当然政府から所謂マグニツキ法案が国会提出されるものと思っていたし、党の方も佐藤正久外交部会長はじめバックアップ体制も万全だったが、どうしたことか。 早速、人権外交議連の総会を開き、政府を正す! twitter.com/yukanfuji_hodo…
今朝は、京王線中河原駅からスタート。 本日閣議決定される55.7兆円に上る経済対策を中心に訴えました。 「武蔵野市、大変だね!」というお声もいただきました。市外でも関心の高さが窺われました。 いよいよ本日開会の武蔵野市議会で、松下市長から住民投票条例導入を含む施政方針が示されます。
これが彼の国のやり方。 こちらがガードを下げ(るかのような素振りを見せ)たら、すかさず軍艦を領海に入れて来る。 自分自身も含め政府与党の全ての国会議員が肝に銘ずべし。 → 中国軍艦が領海侵入 4年ぶり、爆撃機周辺飛行も 防衛省(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ec57e…
例えぱ、「在留期間3年超」という要件について、在留資格は3年経てば更新しなければならないため、在留資格を更新した人には定住する意思があるとの判断から投票資格を与える、という川崎市や岸和田市などの考え方には一定の合理性が認められる。松下市長は、そういう丁寧な議論をせずに、結論ありき。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
午後2時から、吉祥寺駅北口駅頭で、武蔵野市住民投票条例の撤回を求める街頭演説会を開催。あっという間に100人ほどの人垣ができ、市民の関心の高さを窺わせました。 武蔵野市議会から小美濃、菊池、木崎市議、地方自治のエキスパート土屋正忠先生も駆けつけてくれました。