上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(いいね順)

551
維新の核共有、非核三原則見直し提言に対し、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が撤回を要求。被爆者で代表委員の田中重光さん「心の底から怒りがわいている。維新の言っていることが広がれば、すべての国が核を持つ。そのときは人類の滅亡だ」朝日新聞。
552
7万人が一挙に日本にやってきたら、どうなるのか。今この段階ですでにバタバタなんだから。安全安心といっても人間ができることには限界がある。五輪成功→選挙勝利→政権維持なんて、そう都合よくいくかって。ウイルスは為政者を忖度してくれないよ。
553
自民党のやじ議員「喫煙者を必要以上に差別すべきではない」 この人は、必要な範囲でなら差別は許される、でも必要以上に差別するのはいけない、とみているらしい。そこがまずおかしい。そもそも喫煙の場所を特定することは「差別」なのか。
554
前の首相もそうだったが、菅首相も記者に突っ込まれると、あれこれ述べたあと「いずれにしましても」と言って論点をずらし、建前論、一般論の中に逃げ込んで直接の回答を避ける。「いずれにしましても」は応答を遮断するための便利な決めぜりふ。これを多用したのでは何のための記者会見かわからない。
555
菅氏は、密室で談合する政治屋ではあっても、政治家ではない。国民に語る言葉を内側に何一つもっていない。コロナでそのことがますますはっきりした。
556
佐川国税庁長官、就任記者会見を拒否。ついに自分自身まで隠蔽か。納税者の一人として尋ねたい。「短時間に自動的に消去されて復元できないシステム」は国税庁にも導入しますか。
557
統一教会との関係を点検して報告せよ、という自民党・茂木幹事長の指示は結局、すでにバレたもの以外はきっちり隠せ、という意味だったようだ。実は関係をもっていましたという議員が続々と現れる。地方議員や本家本元の安倍氏は手つかずだし。「関係を断つ」どころか温存したいのが本音ではないか。
558
そもそもリニアはだれのため。 ゼネコンとゼネコンにつながる政治家のためではないか。 新幹線で十分だ。
559
この際、どこの新聞でもいい、森友学園への国有地払い下げについて、核心的事実を掘り起こしてほしいーーなんて書くと若い同僚記者に怒られるが、もはや、どの社の、というより、日本のジャーナリズムの力量が問われている。
560
内閣法制局は、集団的自衛権の解釈変更をめぐって安倍政権が局長をすげかえて以後、法律面から政府をチェックする役割を放棄したのだろう。国葬実施の閣議決定にむりやりお墨付きを与えたのも内閣法制局。国葬も内閣法制局も安倍政権の負の遺産だ。
561
愛媛県の記録では、加計学園事務局長は「理事長と首相の面談結果について報告したい」と申し出て愛媛県職員に会った。「その場の雰囲気で、ふと思ったことを言った」つまり、とっさに会ったと言ってしまった、という事務局長の釈明はウソ。理事長と首相は会っている。
562
あの人を国税庁長官にすえたのは「適材適所」だと首相は言う。いや、首相にとってはそうかもしれないが、こちらからは、政権を守るためドロをかぶってくれたことへの論功行賞にしかみえない。おごる政官の象徴にしかみえない。
563
世耕氏は、花見の会場で「枠」という言葉を口に出しておきながら、今になってしらばっくれる。報ステ。 逃げる首相、その足を思いっきり引っ張る世耕氏、なんか文句あるかと記者に目をむく二階氏。 トモダチのトモダチによるトモダチのための政治に決別を。
564
読売1面トップの見出しは「G7五輪開催支持へ」。中身を読むと「支持を明記する方向で調整していることがわかった」「日本政府は今回のサミットで改めて各国の指示を取り付け、五輪開催への機運を高めたい考え」とある。 調整中の段階で「開催支持へ」の見出しは踏み込みすぎではないか。
565
丸川五輪相「我々はスポーツの持つ力を信じてやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらい」。 私たちには、大臣とは「別の地平から見てきた」尾身氏の言葉の方が合理的でよくわかります。「通じづらい」のは大臣の精神論です。
566
昨日まで「書き換え」と書いていた読売が、今日は「改ざん」と書いている。首相が「改ざんという指摘を受けてもやむを得ない」と発言したのを受けてそう変更したのだろうと想像される。「私の考えは読売を読んでください」と言われちゃ、そうするほかないのか。
567
国会議員の文書通信費100万円。「仕事していないならもらうのはおかしい」と維新の松井代表。大阪市長の給料はどうしましょ?
568
読売新聞は「安倍氏秘書 略式起訴へ」と1面で報じているが、安倍氏の「虚偽答弁」118回については全く書いていない。悪いのは秘書、安倍氏は悪くない、ということか。
569
聞かれたことに答えないで、ピント外れの答えでその場をしのぐ。こんなこと、一般の会社員や公務員がやっていたらすぐにとばされるだろうけど、政治家はそれができるやつがエラくなるらしい。例えば菅首相。何を聞かれても「安全に五輪を開催できるよう全力を尽くす」。だれもそんなこと聞いてない。
570
横浜市長選について菅首相「大変残念な結果だが、そこは謙虚に受け止めたい」時事通信。 菅、麻生、二階、安倍……。「謙虚」という言葉から、ほど遠い政治家ばかり。彼らはみな「謙虚に受け止めたい」という決まり文句を傲然と言い放つ。
571
「私や妻が関わっていたら議員を辞めると言ったことはあるが、秘書の不始末で責任をとるとは言ってない!」とでも言い訳しますか、前首相。
572
首相の「サンゴは移植ずみ」発言についてNHK「自主的な編集判断で放送した」朝日新聞。 自主的に放送したのなら、あの発言の誤りを自主的に指摘すべきではないでしょうか。
573
石原伸晃氏が「大物議員」であったとは、うかつにも今回の落選で初めて知った。
574
記者「(河井夫妻への1億5000万円について)首相は『説明責任を果たしていかなければならない』と言ったが、いつ説明するのか」 官房長官「総理のおっしゃったことがすべてです」 甲乙つけがたい無責任、不誠実。
575
三笠宮の言葉「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。……過去のことだと安心してはおれない。……紀元節復活論のごときは、その氷山の一角にすぎぬのではあるまいか」建国記念の日創設を批判した。 政権の歴史認識に基づき事実を集めるNHK