museumnews jp(@museumnews_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
博物館法よ、お前もか。 bijutsutecho.com/magazine/insig… …博物館への登録要件を緩和するかたちとなった今回の改正の問題点を、博物館法が専門の名古屋大学教授・栗田秀法が指摘する。 保存から活用へと大きく舵を切った文化財保護法改正が、「稼げない文化財は存在意義がないのか?」などの議論を巻き起こ…
77
国宝「山鳥毛」じっくり見て yomiuri.co.jp/local/okayama/… 瀬戸内市は8月11日~9月25日、同市長船町長船の備前長船刀剣博物館で、優れた刀剣を集めた夏季特別展「長船の系譜―700年の栄枯盛衰―」を開催する。同館所蔵の国宝・備前刀「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」も公開する。山鳥毛の公開は、…
78
文化財の保存修理がピンチ…専門家らが訴え ytv.co.jp/press/kansai/1… 文化財を守り伝えていこうとする現場が、今、危機的な状況にある…最前線からの声を伝えるシンポジウムが開かれ、その模様がインターネットで配信されています。 シンポジウムを主催したのは「一般財団法人デジタル文化財創出機構…
79
悪童「オスカー」、秩序乱した罪で大水槽を出禁に 男鹿水族館通信 asahi.com/articles/ASPDF… 男鹿水族館(秋田県男鹿市)のアマゾン河コーナーに、とある「悪童」が展示されました。私たち飼育員は彼の素行の悪さに幾度となく悩まされてきました。悪童とは写真の魚、アストロノータス・オケラタスで…
80
新江ノ島水族館が閉館後の施設内で「ぬいぐるみ・ドールの撮影会」を実施! 有料モニターを募集しているよ youpouch.com/2021/05/25/759… …新江ノ島水族館が「ぬいぐるみ・ドールの撮影会」の実施を検討中。 撮影会は “閉館後の新しいイベント” として導入予定で、本格始動に向けて有料モニターを募集し…
81
“無銘”の日本刀展示会 鳥取市・渡辺美術館 www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/… 刀剣ブームと言われる中、製作者の名などが刻まれていない「無銘」の日本刀の魅力を知ってもらおうという展示会が、鳥取市で開かれています。 日本刀には通常「銘」が刻まれ、刀の価値を見極めるうえで重要な役割を果たしています…
82
「不要不急」と言われた博物館長の胸の内「社会のおまけじゃない」 withnews.jp/article/f02004… …使われるようになった言葉に「不要不急」があります。真っ先に挙げられた施設の一つが美術館や博物館です。在宅ワークやオンライン会議などが推奨される中、実際に足を運んでもらうことで成り立っていた…
83
人知の及ばない世界へようこそ 大阪歴史博物館「異界彷徨―怪異・祈り・生と死―」 6月26日(月)まで jocr.jp/raditopi/2023/… 古来、人々は、死の恐怖にあらがうため、また天変地異の原因としても、人知の及ばない「異界」を想像してきた。生活や人生と密接に結びついていた異界の概念について、多…
84
死海文書に2人目の書き手、AIが見破る 筆跡から筋肉の運動を解析 newsweekjapan.jp/stories/world/… ある羊飼いの少年が1947年、死海の北西岸にあるクムラン洞窟で、古い壺を発見した。なかから出てきた巻物は、のちに一帯で出土した数々の断片とともに死海文書と名付けられ、その存在が公表されると瞬く間に…
85
「髭切」と「膝丸」深まる縁 「兄弟刀」北野天満宮と大覚寺で同時企画展 kyoto-np.co.jp/articles/-/556… 源氏一門に伝えられてきた宝刀「髭切(ひげきり)」と「膝丸(ひざまる)」を所蔵する北野天満宮(京都市上京区)と大覚寺(右京区)が連携を強めて…
86
『からすのパンやさん』の絵本作家「かこさとし展」渋谷で、初期作品から晩年“未完の大作”まで fashion-press.net/news/89012 絵本作家かこさとしの展覧会「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」が、東京・渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて2022年7月16日(土)から9月4日(日)まで開催される。 …
87
水族館ブーム火付け役語る、加速する“商業化”への危機感「命を展示する覚悟ない者が増えている」 oricon.co.jp/special/57927/ …バブル崩壊以降、水族館の小型化が進み、近年はファンドなどで出資者を集めて水族館を作る動きが主流になりつつあります。その結果、効率よく利益を出し、いつでも撤退でき…
88
所在不明になっていた重要文化財の美術工芸品、文化庁が3件購入…終戦後紛失の太刀など yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 国宝・重要文化財の美術工芸品が100件以上所在不明となっている問題で、文化庁が2018年以降、所在を確認した重要文化財3件を購入していたことがわかった。終戦後行方不明にな…
89
結城秀康の刀剣逸話 yomiuri.co.jp/local/fukui/ne… 初代福井藩主・結城秀康にゆかりのある刀や 槍について記された史料6点を紹介するテーマ展「秀康刀剣ものがたり」が、福井市の県文書館で開かれている。22日まで。 日本刀を擬人化したゲーム「刀剣乱舞」が人気を集めていることなどを受けて企画。史…
90
「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ」展が日本に巡回。都現美で開催へ bijutsutecho.com/magazine/news/… 2017年のパリ・装飾美術館を皮切りにロンドン、上海、NY、ドーハで成功を収めてきた展覧会「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ」が、ついに日本に上陸する。会期は今年12月から2023年6…
91
特級呪物? 蠱毒? 九州大学で「340年前の壺」がお蔵出し 「虫が入っている」と伝わるその正体は nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23… 九州大学農学部の昆虫学教室で薬品の棚卸しが行われた際に、340年前の壺(つぼ)が披露されました。教室では「虫が入っている」と伝わる「毒劇物扱い」の品とのことで、Twi…
92
鹿島市の祐徳博物館で「名刀展」「肥前刀」中心に14点 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 江戸時代に佐賀で造られた「肥前刀」を中心に、日本刀を集めた展示会が鹿島市で開かれています。 佐賀藩の刀鍛冶、忠吉一門は江戸時代、多くの優れた刀工を輩出し、一門が作る「肥前刀」は、抜群の切れ味と美しさを兼…
93
佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も saga-s.co.jp/articles/-/792… 全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧…
94
遮光器土偶ニット帽ネットオークションで再販 toonippo.co.jp/articles/-/775… 小牧野遺跡(青森市)のオリジナル商品として昨年人気を博した「遮光器土偶ニット帽」が1日から再発売されることになった。従来のメールによる先着順での販売ではなく、インターネットオークション方式を試験的に採用する。 ニ…
95
2年前中止になった妖刀「村正」の企画展 桑名市博物館で開催 www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/2022… …感染拡大で中止となった、妖刀「村正」の企画展がファンからの強い要望を受けて、桑名市の博物館で開かれています。 室町時代から江戸初期にかけて今の桑名で活躍した刀工「村正」が作った刀は、多くの武将た…
96
謎の巨大六角遺跡 民間から無償取得 市原市 全長60メートル、有力者の墓か chibanippo.co.jp/news/local/855… 市原市は、巨大な古墳を含む同市海保の土地を民間から無償で取得した。古墳は「海保大塚(かいほおおつか)古墳」と呼ばれ、墳丘の全長は60メートル(高さ約8メートル)もある。市埋蔵文化…
97
美術館が「あつまれ どうぶつの森」向けに美術品をマイデザインに変換する「どうぶつの森アートジェネレーター」を公開、島をアート作品で埋め尽くすことが可能に gigazine.net/news/20200417-… …新たに、J・ポール・ゲティ美術館が美術品を「あつまれ どうぶつの森」上で使えるマイデザインに変換できる…
98
ツタンカーメンの鉄剣の製造方法と起源の特定に成功 prtimes.jp/main/html/rd/p… …エジプト考古学博物館において、ポータブル蛍光X線分析装置を用いてツタンカーメンの鉄剣の非破壊・非接触での化学分析を行った結果、鉄剣が低温鍛造により製造されたこと、エジプト国外から持ち込まれた可能性があるこ…
99
魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/0… その昔、古代ケルト人たちは自然と野生の有角神ケルヌンノスに祈りを捧げるため、風が吹きすさぶ荒野を旅した。古代エジプトの人々は、豊穣の女伸イシスの庇護を求めて砂漠を越えた。ケルトの謎めいたドルイ…
100
くずし字を解読できるAI-OCRアプリ「古文書カメラ」、凸版印刷が提供開始 internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1506… 凸版印刷株式会社は、古文書などのくずし字を撮影し、解読できるAI-OCRアプリ「古文書カメラ」のiOS版の配信を開始した。App Storeから無料でインストールできる。Android版は2023年秋に配信の予定。…