museumnews jp(@museumnews_jp)さんの人気ツイート(古い順)

176
焼失免れた資料2点新たに見つかる 福島・飯舘 オオカミ信仰の山津見神社 kahoku.news/articles/20221… オオカミ信仰で知られる福島県飯舘村佐須の山津見神社で、2013年4月の火災で焼失を免れた資料2点が見つかった。神社の裏手の「虎捕山(とらとりやま)」が描かれた掛け軸などで、現存する唯一…
177
7800点超のコレクション 世界初、尼崎に「頭蓋骨、なんでもござれ」の私設博物館 kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 世界初「シャレコーベ・ミュージアム」とは、しゃれや冗談ではなく大まじめ、神戸ならぬ兵庫県尼崎市にある私設博物館だ。医学博士がコツコツ集めた頭蓋骨がらみのアレコレが、何千点も詰ま…
178
2600年手付かずの古代帝国レリーフを発見、ISが破壊した現場から business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… 過激派組織「イスラム国」(IS)が破壊した古代遺跡を調査していたイラクと米国の合同チームが、約2600年もの間だれの目にも触れてこなかった見事な芸術作品を発見した。 見つかったのは、精巧な浮き彫りが施…
179
実家の古文書、すらすら読めるかも 印刷大手と資料館、アプリ開発 mainichi.jp/articles/20230… 印刷大手の凸版印刷(東京都)と京都市歴史資料館などが、主に江戸時代の「くずし字」で書かれた古文書を解読できるスマートフォンアプリを開発し、1月中にも試験版を公開する。数十億点が未解読のまま眠っ…
180
「お寿司にしか見えません」水族館に展示されている深海生物にSNS騒然 「これは泳ぐお寿司じゃん…」水族館でのビジュアルにSNS騒然!「海老のお寿司でしょ」「ボイルしてあるね」 maidonanews.jp/article/147977… 「ウオノシラミ属かわいすぎるだろ…これはおよぐお寿司じゃん…?」というツイートと共に投…
181
刀剣は行方不明の旧国宝・伝則重か? 「刀剣乱舞」俳優も驚き mainichi.jp/articles/20230… 戦後、連合国軍総司令部(GHQ)により接収され所在不明だった旧国宝の日本刀「無銘(伝則重(のりしげ))」と刀身や装具の特徴が一致する刀剣が、オーストラリアで確認された。かつて鹿児島神宮(鹿児島県霧島…
182
東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 bunshun.jp/articles/-/598… 「財務官僚には、文化財の持つ普遍的価値と後世に継ぐ重要性をもっとよく認識してもらいたい」 東京国立博物館長の藤原誠氏は月刊「文藝春秋」に寄稿した文章の中でそう強く訴える。 同館は日本最多の国宝89…
183
寄付についての反応もあるが、東京国立博物館への寄付は、税制上、特定公益増進法人への寄付となり、所得控除のみ。 国が寄付やクラファンの取組を国立博物館に期待するのなら、せめて、国・地方自治体や認定NPO法人への寄付と同様、税額控除もできる制度にしてほしい。 twitter.com/museumnews_jp/…
184
「光熱費が高くて国宝を守れない!」博物館長が悲痛に叫ぶも、麻生太郎氏は「国立漫画館」推進…政治家のレベルに呆然の声 smart-flash.jp/sociopolitics/… 「トーハク(東博)」の愛称で親しまれ、日本最多の国宝89件を所蔵する東京国立博物館が、光熱費高騰にあえいでいる。 ロシアのウクライナ侵攻により…
185
所在不明になっていた重要文化財の美術工芸品、文化庁が3件購入…終戦後紛失の太刀など yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 国宝・重要文化財の美術工芸品が100件以上所在不明となっている問題で、文化庁が2018年以降、所在を確認した重要文化財3件を購入していたことがわかった。終戦後行方不明にな…
186
景時推しの院生「これは運命」 花押から景時の文書発見 asahi.com/articles/ASR1C… 長野県立歴史館(千曲市)に収蔵されている鎌倉時代の古文書の差出人が、鎌倉幕府の有力御家人、梶原景時であるとみられることがわかった。きっかけは、古文書を見にきた景時好きの大学院生が、その花押(サイン)に…
187
東京国立博物館予算ひっ迫、ミュージアムグッズ購入は応援になる? 国立博物館・美術館の応援方法を担当者に聞いた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23… 日本最多の89点の国宝を所蔵する、東京国立博物館(東博)。1月9日に文藝春秋が同館の財政がひっ迫していることを報じ、大きな話題になっています。公営の…
188
金刀比羅宮 4月から若冲展 9年ぶり奥書院公開 coolkagawa.jp/news/entry-277… 香川県琴平町の金刀比羅宮(琴陵泰裕宮司)は16日、江戸中期の絵師・伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716~1800年)の作品「百花図」などが収められた金刀比羅宮奥書院の特別展「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」を、4月8日か…
189
米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除していた 国防総省が脚本に抗議 2014年映画 okinawatimes.co.jp/articles/-/109… ハリウッド映画「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の製作に協力した米国防総省が広島の原爆被害を取り上げた途中段階の脚本に抗議し、製作者側がせりふを削除していたことが分かった…
190
博物館に所蔵されていた「レプリカの剣」が実は3000年前の本物だったことが判明 gigazine.net/news/20230125-… …シカゴにあるフィールド自然史博物館に所蔵されていた「青銅器時代の剣のレプリカ」が、分析の結果なんと約3000年前の本物だったことが判明しました。この剣は1930年代に博物館がハンガリー…
191
類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 mainichi.jp/articles/20230… 奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した…
192
巨大な蛇行剣、異形の盾形銅鏡…誰がなぜ国内最大の円墳に? asahi.com/articles/ASR1S… 「想像していなかったものが出て、言葉が出ないほど驚きました」。全長2メートルを超える巨大な剣に、盾の形をした異形の鏡。奈良市の富雄丸山古墳で出土した前例のない副葬品に、古墳の研究者らも驚きを隠せなか…
193
ミイラと呼ぶのをやめます。イギリスの博物館で名称変更の動き。古代エジプト人の「人間らしさを傷つける」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… イギリスの博物館で古代エジプトのミイラについて、ミイラという呼び方ではなく、「ミイラ化した遺体」や名前がわかっている場合は名前で呼ぶ動きが出てきている。C…
194
国内で8例目 古墳時代の銘文入り刀剣出土 fnn.jp/articles/-/478… 去年、熊本市の旧NHK跡地から出土した鉄製の刀に、製作された時期を示す銘文があることが明らかになりました。 出土したのは全長約55センチの鉄製の刀です。 熊本大学でCTスキャンを行ったところ、刃の根元部分に象嵌の銘…
195
旧国宝日本刀?豪で確認 戦後不明 鹿児島神宮、伝則重と一致 調査の愛好家「死後に返還」 mainichi.jp/articles/20230… 戦後、連合国軍総司令部(GHQ)により接収され所在不明だった旧国宝の日本刀「無銘(伝則重(のりしげ))」と刀身や装具の特徴が一致する刀剣が、オーストラリアで確認された。か…
196
ライチョウ=大福だった 空気ためてる?首すぼめ暖をとる姿が可愛い withnews.jp/article/f02302… ライチョウが大福みたいに丸くなってる――。そんな様子を収めた写真が注目を集めています。投稿した動植物園に話を聞きました。 長野県大町市にある「市立大町山岳博物館」。 その付属施設である動植物園…
197
博物館にとって「人権」は最も大切にするものの一つ。 個人としての見解ですが、その思いからも、荒井総理大臣秘書官はその任にあるべからす と私は思います。
198
学芸員資格の認定試験が隔年に 「取得の機会が減る」と関係者は反発 asahi.com/articles/ASR28… 学芸員の資格を認定する試験が2024年度以降、隔年の実施に減る見通しだ。文部科学省は、この見直しを含む博物館法施行規則の一部を改正する省令を10日に公布する。試験を受けて資格を得る人が少ない現状…
199
「奈良公園の子鹿には絶対にさわらないで!」なぜ?5カ月しか生きられなかった子鹿の死が伝えること maidonanews.jp/article/148195… 夏に生まれたその子鹿は「こつぶちゃん」と呼ばれていました。人が触ったために母鹿が育てることを放棄。母乳をもらえなくなり、小さくやせたままでした。それでも生きるた…
200
AIが古代バビロニアのテキストを解読、ギルガメシュ叙事詩のコピーや失われた賛歌を発見 gigazine.net/news/20230210-… 古代の破損した碑文や読み解くのが難しい古代文字の解読をAIが処理することで、専門家が数時間かける作業をものの数秒でこなすことができます。ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン…