776
そもそも論としてセックスしなくても虚偽レイプの被害には遭うんだよな。草津市長とか職場で同僚と話してただけで虚偽レイプの被害にあったでしょ。
777
「男性のセクシュアリティについて的外れな雑語りしてたら当事者にそれを指摘された」という事態を「ミソジニストが女性を萎縮させようと圧力をかけてきた」と解釈しちゃうのがフェミニストで、要は自分たちに一切責任能力を認めず「女子供」として言葉に責任を負うことから逃げ出そうとするんですよね twitter.com/fact_or_tact/s…
778
今の若い子がフェミニズムに強い忌避感を抱きがちなの、自分の母親や祖母くらいの年齢の女性が「娘」としての立場で庇護を要求してるからってのは大きいと思うんですよね。何十歳も年上の娘、最悪でしょう。 twitter.com/SICKSROCKS/sta…
779
Colabo側としては「暇アノンの妨害のせいで支援事業が潰された」的に幕引きするのがベストシナリオだろうから、都庁ナイスアシストって感じ。
asahi.com/sp/articles/AS…
780
いやスポーツ選手としては凄い人なんだという話は勿論わかるんだけど、28歳の男が金も使わず女とも遊ばずあの顔でひたすら野球やってるのだいぶキツないか。
781
「腐ェミに楯突いたら男性向けコンテンツがさらに燃やされるぞ!」という敗北宣言がここまでシェアされてるの見ると、腐ェミが男性向けコンテンツを燃やし続けてたのは運動方針として正しかったんだなぁ…と思ってしまう。 twitter.com/frozen_sealion…
782
まぁ日本というよりは東アジアかもしれない。韓国も日本と同じような状況だし。権威主義的で個々人の自立心が乏しくリスク回避志向が強い文化圏なんだということははっきり可視化されてしまった。
783
韓国の少子化、どうも未婚率じゃなく完結出生児数の影響がデカいっぽいんだよな。日本の完結出生児が1.9なのに対して韓国は1.33。そう考えると教育費の高騰はかなり影響してそう。
news.yahoo.co.jp/articles/83e73…
784
諸外国に比べて圧倒的に労働時間が長く自由時間が少ない日本の既婚男性に向かって「外国を見習って男も家事をやれ育児をやれ」と騒いでるのが日本女性なんですが、マジでトチ狂ってると思いますよ。まずお前らが外国を見習ってフルタイムで働いて金稼いでこいと言いたい。
785
なんというか、Twitterでやり取りしてて「公開討論しよう」とか「スペースで対談しよう」みたいなこと言ってくるひと、ほぼ全員コミュニケーションが成立しない気がしてます。 twitter.com/o_thiassos/sta…
786
「週30時間しか出勤してないやつと週50時間出勤してるやつ、どっちを昇進させる?」という話でしかないんよ。独身男性とかワーキングマザーとか要らんこと書くからわけわからんことになる。 twitter.com/Loveable180220…
787
788
ひとりで生きてひとりで死んでくれるならいいんですけど、独身高齢ババアって「私たちのために潤沢な福祉を用意しろ!」って社会にタカってくるんですよね。上野千鶴子がゼロ年代以降ウケたのもそういう言説を出してたからで、そういう将来の負債を考えると頭痛くなりますね。
twitter.com/kmm295/status/…
789
小売店が自由に値段決められるようになれば転売屋とかいう意味不明な隙間産業は消え去るしかないんだけど、日本人は転売屋もダメ小売店の値上げもダメなのでどうしようもないんだよな。
790
真面目な話、それが「自由」という状態の麻薬的な快感なんですよ。30歳で死ぬとしても好きに酒が飲めて博打が打てて女を買える「自由」な状態であることを人は望む。平和で安楽な農村から不潔で危険で自由な都市に人口移動が発生したことは深刻に受け止めないとアカンなと思ってます。 twitter.com/kko_zenkoku/st…
791
雑草という草がないように、「陰謀論」という論も存在しない。「根拠が薄い立論」や「主張の裏どりが不可能な立論」や「主張が相互に矛盾する立論」があるだけ。「陰謀論」というレッテルを振り回すと個々の立論に対する解像度が弱くなると思う。
792
なんで「表現の自由」という男性が女性活動家から一方的に虐げられてる案件で超少数派の女性活動家の顔色ばっか見てんだよ。少しは女に免疫をつけろ。誰が本当の支持層なのか頭を使って考えろ。
793
深く考えずに「カルト宗教はダメ」みたいなこと言ってるひとほど宗教の顔をしてない宗教にハマりますね。日本人は無宗教に見えてある種の宗教性には極めて脆弱だと思います。 twitter.com/minnto122/stat…
794
ちなみに結婚語もフルタイムで働く女性の割合は40年前から一切増えていません。あれこれ言い訳してなにがなんでも働こうとしないのはまんま2chのニートなんだよな。
note.com/wakari_te/n/n0… twitter.com/illyamama/stat…
795
ビジネスやってるオッサン、儲かってる人ほど儲かってないフリするし、儲かってない人ほど儲かってるフリするんですよね。あべこべで見ると大体間違いない。 twitter.com/tabbata/status…
796
本当にすごいと思うのが、「男性並みのキャリアとキラキラ子育ては両立できない」程度のことすらほとんどの女性が気付いてないことなんですよね。とにかく女という生き物を甘やかしまくった結果、どうしようもないバカ女ばかりが大量生産されてしまった。 twitter.com/abeabeabe0721/…
797
こういうことですね。 twitter.com/kushinadanogaw…
798
現在英米で最もフェミニズムに対して批判的なコミュニティは意外なことに「無神論者」だったりするんですが、なぜそんな事態が起こっているのかというお話について書きました。端的に言うと「フェミニズムってフツーに宗教だよね」という見解が海外ではちゃんと広まってるから
note.com/wakari_te/n/n1…
799
「善意は免罪符ではない」というのは真っ当な支援者なら全員が肝に銘じなきゃならないことで、「良いことやってるんだからいいじゃん!」みたいに自分の行いを免責するのは本来なら言語道断とも言うべき態度なんですよね。本当に当事者の利益につながってるか、ものすごく慎重にならないといけない。 twitter.com/jpegpnggif1/st…
800
ただし、上野が生涯において常に「父性」を必要としていたこと、「父の看取り」への関心を「おひとりさま」の物語として粉飾したことは誤魔化しようのない事実で、その点こそが責められるべきだと自分はずっとゆうとる。
note.com/wakari_te/n/n6…