有本 香 Kaori Arimoto(@arimoto_kaori)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
赤旗の常連さんですね。 twitter.com/marions_com/st…
502
77%という信じ難い数字からは、経済的事情で「払えない」のではない、悪質さを感じる。全国的に同じ傾向なら、ウズベキスタン大使館に全額請求し、当面ウズベキスタン人への新たな在留許可は出さないというぐらいの措置をとるべき。 twitter.com/kosakaeiji/sta…
503
河野太郎氏の「怒鳴り」映像を見ていて、20数年前の会社員時代に、1年だけ一緒に仕事をした上司を思い出した。パワハラとサボり、不正出張し放題ながら、上にはウケがよく役員候補だったその男は結局、一契約社員の内部告発がもとで失脚した。「一寸の虫にも五分の魂」という言葉を河野氏におくろう。
504
背筋を伸ばして自分の言葉で語りきり、最後にチクリとメディアと「世論」への皮肉を添えた。こういうところがいかにも森さんらしい。弱々しい老人だと思ってナメてかからないほうがいい。彼は命ある限り闘う政治家だ。 本当にお疲れ様でした。 #森喜朗さんありがとう twitter.com/dappi2019/stat…
505
福田康夫、河野洋平…… という名前を見ても、ああいつもの爺たちかと思うだけだが、経団連が主催しているというのが、何とも情けない。EEZにミサイル撃ち込まれているのに。恥を知れ。 ■ 日中国交正常化50周年記念シンポジウム 東京と北京オンラインで開催 news.yahoo.co.jp/articles/bca82…
506
東スポさんが記事にしてくれました。 昨日、私が呼びかけた #森喜朗さんありがとう というハッシュタグ付きのツイートがトレンド入り、現在5万を超えて伸び続けています。 ちなみに、東京スポーツ社は現在日本で最も多くの女性役員がいる新聞社です。 news.yahoo.co.jp/articles/4b32f…
507
5/26付朝刊で、「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」という社説まで掲載した朝日新聞が、いま、何事もなかったように「開会式を振り返る」記事をアップしていることには違和感を拭えません。社としての説明を求めます。 twitter.com/asahi/status/1…
508
国連を解体するべき。 twitter.com/YahooNewsTopic…
509
岸田総理のウクライナ電撃訪問は、日本の歴史に残る快挙だといえるが、報道各社の一報は、総理がキーウ到着された後でもよかったのではないか。こういうときは安全第一でしょう。
510
ナイキ、コカ・コーラ、アップル等の企業は、ウイグル人の強制労働加担を自白したようなものだ。トランプ再戦を望まないのがどんな面々か、そして、真の「弱者の味方」は誰なのかがわかってきた。長くウイグル問題をウォッチしてきた一人として申し上げたい。トランプ大統領、頑張ってください、と。 twitter.com/Sankei_news/st…
511
靖國参拝を殊更「外交問題」にしようとする橋下氏のような人こそが問題ですよ、という皮肉ですね。さらに「日本のマスコミではまだ私は泡沫扱いかもしれませんが、中国の新聞に『本命の一人』と書いていただいてありがとうございます」も痛烈な一矢。メディアの貼るラベルは正論で剥がしていくに限る。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
512
重要土地規制法案には「住民監視法案」なんてサブ名称は付いていませんよ。法案の名称すら改竄する福島みずほ氏が言う「強行採決」とは何ぞや。 twitter.com/mizuhofukushim…
513
菅総理、最後に意義ある仕事をしてくださいました。深謝。後に続く国も出ることでしょう。 @sugawitter nikkei.com/article/DGXZQO…
514
この動画は何度見ても感慨深い。やっぱりね、という意味で。 twitter.com/MerryXmasAmi/s…
515
>長年、統一教会のことを追いかけて詳しい その「長年」のうち直近12年間は国会議員だったのに、なぜ議員として統一教会や霊感商法撲滅のための活動をしなかったんでしょうね。 twitter.com/Psychedelic_sk…
516
「安倍夫婦は、実際に会うと誰もが惚れこんでしまうような、人間的魅力に溢れていたんです」(政治部記者) ■その昭恵さんを寄ってたかってイジメたくせに何を今さら。第二次安倍政権の初頭、昭恵さんにへばり付いた人たちも、モリカケ後は蜘蛛の子を散らすようになったよね。 news.yahoo.co.jp/articles/22965…
517
山東昭子元参院議長、和田政宗議員、青山繁晴議員が示した良識に敬意を表す。また、7年間かけて作ったと豪語しながら僅か1日で野党案に化けた自民の杜撰法案を、総務会で認めなかった中曽根弘文議員への敬意も忘れまい。一方、山東、和田、青山三氏への処分を検討という参院自民党を見下げ果てる。 twitter.com/RibbonChieko/s…
518
山本太郎の票がこれほどまでに延びなかったのは意外ではあるが、日本にとっては良いことたろう。
519
またプロパガンダが始まりました。騙されないように気をつけましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/07285…
520
国民有権者が、与党の総裁候補に「親族の対中ビジネスどうなってるの?」と疑義を呈すのは誹謗中傷ではありません。重要な問題意識の発露であり、言論の自由を行使する活動の一端です。他にも政策面での論評批判は大いに為されるべきなのです。高市さんは、そんな区別がつかない人ではありませんよ。 twitter.com/momoyazaasai/s…
521
安倍首相のアカウントが、辞任を惜しむ各国首脳からのツイートに対し、相手国の言葉で夫々返信している。下記はUAEアブダビの皇太子へのアラビア語での返信。この配慮もいかにも安倍さんらしく、7年8ヶ月の「安倍外交」がいかなるものであったかを垣間見る思いだ。あらためて本当にお疲れ様でした。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
522
橋下徹氏、いま大変な思いをしている在日ウクライナ人にからんで「降伏すべきだ」と説教したり、安全保障については現実派の細谷雄一先生にもからんだり、それで篠田英朗先生からは窘められたり……。その割には不思議と「プーチン、ええかげんにせえよ!」とは言わないのよね。一体誰と戦っているの。
523
私ごとき一民間人の発信に、大臣がこんなに敏感に反応なさるとは驚きです。私は昆虫食を批判してはいないのですが、こんな低レベルのミスリード記事に乗っかるなんて、河野太郎大臣、よほどヒマなんでしょうかw twitter.com/yukkokerry/sta…
524
まさか蓮舫さんから「国家像が見えない」という不満が聞かれるとは思わなかった。民主党政権時代も、国家像など一切示さずに「事業仕分け」に狂奔しましたよね。最近の国会でも「国家像」に関わる論戦など、とんと記憶にない。「国家像」なる言葉、もしや数日前の朝日新聞の見出しから借りたのですか? twitter.com/renho_sha/stat…