251
本日閣議決定された #第二次補正予算 案で、 #劣後ローン の活用が盛り込まれました。
経営者の皆さんを応援して、事業の継続を支援できるように、
使いやすい制度設計に取り組んでまいります。
※以前アップした動画を再掲します。
twitter.com/okamoto3nari/s… twitter.com/okamoto3nari/s…
252
253
日本への避難を希望される方を1日も早く迎え入れたいと思います。
ただウクライナ近隣の安全な国を希望される方が多いと思いますので、その国に対しての経済支援など、できる限りの貢献をしていきたいと思います。
岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明 | www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
254
神戸市にて、高橋みつおさんとドッキング!日本の未来の為に、共に働きたい大人材です!
#高橋みつお
255
256
朝から、とても爽やかな気持ちになりました。
その真心と行動力に感謝です! twitter.com/nhk_news/statu…
257
「緊急事態宣言を出しても、やれる事は限られているので、今の状況とほとんど変わらない」という人がいますが、私はそうは思いません。
何よりも、(1)政府の危機感を国民に訴えるメッセージが重要です。更に(2)知事の行動に法的根拠を与える事ができます。
一刻も早く発動して欲しい。 twitter.com/okamoto3nari/s…
258
自然災害による住宅の一部損壊も、最大30万円の支援を受ける事ができるようになります。公明党が、強く要請してきた事です。一日も早い実施が行われるように努力します。 / 「一部損壊」に最大30万円=住宅修理支援の対象拡大-政府 (時事ドットコム) #NewsPicks npx.me/BYXY/Fb04?from…
259
#家賃支援給付金 の制度設計で、大きな議論となったのは、給付の頻度。
今回は6ヶ月分一括の送金となります。実は1回の支払いに事務費が約250億円かかります。これを出来るだけ少なくする事も重要です。ただし不正が起こってはいけませんので、抑止力を担保しながら、迅速に支援をお届けいたします。