226
大学生の皆さん、
アルバイトができない中で、学費や生活費が大変だと思います。この映像をご覧頂き、ぜひご活用下さい! twitter.com/komei_koho/sta…
227
228
YouTube対談シリーズに出演頂いた、
川鍋一朗@IchiroKawanabe さん、#水留浩一 さん、片山右京@Team_UKYO さん、三浦瑠麗@lullymiura さん、ありがとうございました!
下記リンクにアップされていますので、ぜひご覧ください。
youtube.com/user/TheOffice…
今後も、多彩な方との対談を予定しています!
229
全国のタクシー事業者に国交省が特例で認めた食事宅配。
新型コロナの影響で、増えたテイクアウト需要と減った旅客需要の新しいマッチングでニーズを開拓。
4/21からの1ヶ月間で1300の事業者、4万台の車両が従事しています。
5/27の国交委員会では今後のタクシー宅配の方針を取り上げました。
230
詐欺に注意!
「ニ回目特別定額給付金」なんて、何も決まっていません。このトピックに関するサイト・メール・電話など、全て詐欺です。
今年もあと2ヶ月半。毎年、年末には詐欺犯罪が多くなります。どうかご注意下さい! twitter.com/isashinichi/st…
231
遠山議員が辞職しました。
国民の皆さんに自粛をお願いしている中で、政治家としてあるまじき行為。同僚議員として、心からお詫び申し上げます。
真心でご支援してくださっている皆さまの思いを胸に深く刻み、今後さらに誠実に働き、これからの行動で皆さまへのご恩返しをしてまいります。
232
午後のスタートは北区浮間3丁目から。
精一杯、お訴えさせていただきました!
この後も #北区 を走ります!
233
菅 前総理(@sugawitter)、本日は駆けつけてくださり、ありがとうございました!
いただいた激励を胸に、最後の最後まで戦い、必ず勝ちます! twitter.com/sugawitter/sta…
234
大多数の東京都民は感染していません。それでも、政府方針の趣旨に協力し、旅行を取りやめたという声も多く聞きます。また、今回の水害で被災した方もいます。例えば開始が1カ月遅れであれば終了も1か月延ばすなど、都民や被災地の方に寄り添う制度にすべきだと要請しました。
youtu.be/i_GXWKgFo14
235
〈ハッキリ分かる!岡本みつなりの本音対談〉
#三浦瑠麗 (@lullymiura )さんと対談しました!
第1回を公開します! (全4回)
日本の #ワクチン 接種への評価と今後の医療提供体制について語り合いました。
どうぞご覧ください!
youtu.be/kesT-uGlezc
236
今回は1日でも早く、#あおり運転 から皆さんをお守りするために、国会での成立から1ヶ月以内の施行(6月30日)という例外的な措置をとりました。
また、証拠をおさえ、抑止力にもなる #ドライブレコーダー はとても有効です。
引き続き、あおり運転の撲滅に取り組んでまいります。
237
昨日、 #GIGAスクール構想 に向けた地元・北区の取り組みを視察させていただきました。
コロナ前からの取り組みでしたが、さらにスピードアップし、推進していきます。
全ての生徒・児童がタブレット端末などを持ち、自宅でもそれが使えれば、教育機会の格差是正に大きく貢献します。
238
短時間でも、直接会う事が重要です。
全くの私見ですが、岸田総理とバイデン大統領は、馬が合うと思います!お二人とも、バランス感覚が素晴らしいからです。
これからの日米関係が楽しみです!
COP26 岸田首相と米バイデン大統領 短時間の会談行う | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
239
足立区長の #近藤やよい さんをお招きして #足立区 オンライン時局を開催。
#近藤区長 は「政治は実現力。地震の影響で脱輪した #日暮里舎人ライナー も、岡本さんは朝一番で現場へ駆けつけ、国土交通省へ繋いでくれた」と仰って頂きました。
結果にこだわり、全力で働いてまいります!
#東京12区
240
私は、公明党・性的指向と性自認(いわゆるLGBT)に関するプロジェクトチームの事務局長をしています。
「誰ひとり取り残さない社会」の実現をめざします!
komei.or.jp/komeinews/p328…
241
〈ハッキリ分かる!岡本みつなりの本音対談〉
#水谷修 先生との対談も最終回となりました!
テーマは「障がい者雇用の課題と子どもを守る社会のあり方」
最終回として保護者の皆さま、そして私に対してメッセージも頂戴しました!
しっかりと受けとめ、精進してまいります。
youtu.be/y4G2yCzFhv4
242
#家賃支援給付金 の支給額は、
法人が最大100万円×6ヶ月分の600万円、
個人事業主の方は、最大50万円×6ヶ月分の300万円になります。
動画ではわかりやすいように、グラフを用いて説明させていただきます。
家賃の金額によって助成率が異なりますので、ご確認ください。
243
244
地域の経済を支援する為には、地域振興券。
観光業を支援する為には、旅行券。
そして日本経済と日本国民を支援する為には、日銀券(現金)。
当然です!
安倍首相が現金給付を実施する考え示す「思い切った額を考えたい」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
245
#確定申告 の期限が、コロナ感染症の影響によりが困難な方を対象に、4月15日までに延長されます。
事前の延長申請等は必要なく、通常期限(3/15)より後に申告する段階で、申告書の余白に延長申請する旨をお書きいただくだけです。
246
※政見放送のスケジュールに誤りがあったため、訂正して再送しております。
【政見動画 第3弾】
最後の第3弾は、私の決意を語らせていただきました!
夜回り先生こと #水谷修 さんから応援のメッセージもいただいています。
未来を開いていくための政治、岡本みつなりにお任せください!
247
政府系金融機関の「日本公庫」が、中小・小規模事業者に融資する #セーフティネット貸付 を実施。#新型コロナウイルス の経済への悪影響が広がる中、必ず #中小企業 を守るという強いメッセージを送るためにも、一歩踏み込んだ金利の見直し・実質金利ゼロを求めました。
248
今回の家賃支援の提案は大きな2つの柱からなっています。
1つは全国一律の支援。
もう1つは自治体への支援です。
まず、全国一律の支援は、持続化給付金と同じ仕組みを使い、迅速性と簡便性を確保しました。
詳しく説明させていただきます。
youtu.be/q9EsBzpAhgo
249
#Gotoキャンペーン は1.7兆円という予算を使い、コロナ禍で激しく被害を被った観光業や飲食業を支援する大切な事業です。
しかし高額な事務費やアナログな手続など、改善すべき課題はあります。
国民の皆さんが納得できる仕組みとするため、役所を監督し最善を尽くしてまいります。
250
2020年度予算案が2/28に衆議院で可決されました。
教育の無償化や、防災・減災対策の強化などを盛り込んだものです。
そして現在は、参院 #予算委員会 で質疑が行われています。
さて、そもそも予算をつくるとは?
また補正予算とは?
ニュースだけでは分かりにくい「予算」について、解説いたします。