151
新たな対談シリーズを始動しました!
今回は交通業界を牽引する #川鍋一朗 さん( @IchiroKawanabe )。
メディアでお馴染みのトップリーダーで、アメリカの経営大学院での同窓生です!
対談①「大学院時代の学び」を公開しました!(全3回)
ぜひご覧下さい!
youtu.be/Mi2-Vi9Zj1c
152
#あおり運転 は多くの痛ましい事故を起こしています。
私は党のプロジェクトチーム座長として、あおり運転を撲滅する決意で、今回の道路交通法の改正に携わりました。改正のポイントは、
①あおり運転(妨害運転)の定義をしっかりしたこと と、
②あおり運転抑止のための厳罰化 です。
153
今回の #家賃支援 は、ローンを借りている方も、また借りていない方も給付の対象となるよう政府に提言しています。
また、野党の皆さんが提出した案については、そのコンセプトも実現できる与党案になっています。大切なのはスピード。国会で議論を深め、よりよい支援策をつくります。
154
〈ハッキリ分かる!岡本みつなりの本音対談〉
#水谷修 先生との対談、第3回を公開します!
今回のテーマは「教育とお金」
水谷先生に教育の現場で感じられた意見を伺いました。
また、これまで私が関わった政策が教育現場で活用されている、生の声を聞き感激しました!
youtu.be/ADcbOgHXrl4
155
いよいよ臨時国会が召集されました。
日本をもっと前へ進めるために、全力で働いて参ります!
156
二次補正には、給料が支払われなくなった従業員自ら、今までのお給料をベースに最大33万円まで受け取っていただける仕組みを導入しました。
また、学生支援に尽力し、財政状況が厳しくなった学校を支援する予算もつけました。
雇用を守るための予算が適切に執行されるよう、今後も監督して参ります。
157
罪のない市民の犠牲は、絶対に許されてはならない。
ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説。
1日も早く実現したい!
前例が無いなんて、言っている場合じゃない。
#StandWithUkraine 🇺🇦
158
ご指摘ありがとうございます。
家賃支援制度創設の党事務局長を務めました。
「直近3ヶ月分の賃料支払実績」とは「満額払った証明」という意味ではなく、「減額や減免を含む支払実績」という意味です。
従って家賃を払えなかった事業者の方も、支援の対象となります。分かり易い文章に修正させます。 twitter.com/tamakiyuichiro…
159
安倍元総理の回復を心からお祈りいたします。
とにかく、生きぬいていただきたい。
160
161
全く同意!
現在、文科省に依頼して、
スポーツ庁から高野連に連携を取ってもらっています。
例えば、球児たちにPCR検査を受けてもらい、陰性確認をするなど、
安全を担保する方法はいくらでもあります。
青年の夢を応援できるように、何とかやってみます。 twitter.com/h_ototake/stat…
162
昨晩、河野太郎大臣@konotarogomameとオンラインで対談。
#ワクチン 確保のご苦労や #ポストコロナ の政策等を率直に語り合わせて頂きました。
近日YouTubeで公開予定です。ご期待下さい。
youtube.com/channel/UCU09e…
#東京12区
163
もう二度と、あおり運転の被害者を出さないために、私は本気で取り組みます!
#あおり運転防止
#岡本みつなり
「あおり運転罪」創設などを官房長官に提言 公明 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
164
9月2日に行った #河野太郎 大臣(@konotarogomame)とのオンライン対談③を公開しました!(全5回です)
テーマはIT化・デジタル化です。でも、これらはあくまで手段。その目的は何であるべきか!
どうぞご覧ください。
〈動画はコチラ〉
youtu.be/PaQVYMo7c9I
#北区 #足立区 #豊島区 #板橋区
165
インターネット上での 誹謗中傷対策を強化するため、
法務省は刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針。
必要な法整備です。
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20210…
166
〈スペシャル対談 第3弾!〉
河野さん、西村さんと行ったスペシャル対談。今回、第3弾として「#福田達夫 自民党総務会長」と対談しました!(全3回)
達夫さんと私は同じ議員3期生。実はかなり仲良しなんです!
第1回は総裁選の裏側を聞いています。
どうぞ、ご覧ください!
youtu.be/KLGtNjZCiXM
167
168
169
170
この件、正式に決定となり、確定申告は1ヶ月延長の4月16日までとなります。
公明・山口代表が「確定申告の期限延期」を政府に要請 新型肺炎拡大防止のため - SankeiBiz(サンケイビズ) sankeibiz.jp/macro/news/200…
171
台風が過ぎ去った後も交通機関が乱れることが予想されます。
その中、無理に出社をしようとすると、駅やタクシー乗り場で並んだり、歩いたりするなどして熱中症になりかねません。
経営者の皆さん。
どうか台風の翌日は社員の安全を第一に考えた仕事のあり方を検討していただきたいと思います。
172
安倍総理が新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため、2020年度補正予算の組み替えを検討するよう指示したとの報道がありました。
従来から主張していた #一律10万円 の給付について、私の考えを4本の動画にまとめました。
随時、アップしてまいります。
173
175