1201
人のことを信じられなくなるのって一部の人の悪意を受け取った時に、それを全体からの悪意だと考えてしまうところにあると思う。一部は一部であり、ごく僅かである。否定してくる人は目立つけど、声が大きいから目立つわけで人数が多いわけではない。あなたのことを大切にしてくれる人は確かに存在する
1202
例えるならば、女性にとってのLINEは会話であり、男性にとってのLINEは手紙である。女性はLINEを会話のように捉えているから、すぐに返信が来て当然だと思っている。男性はLINEを手紙のように捉えているから、気が向いた時に返信すればいいと思っているし、内容によっては返さない。
1203
結婚は安心を得るための手段ではない。彼氏を繋ぎ止めておくための結婚なんて何も意味がない。結婚は人生を共に生きる決意であり、お互いが人生をよりよく生きるための一つの選択である。相手を自分の所有物にしようとしている時点で、相手への信頼がない。
1204
もしかしたら誠実な人っていうのは、下心を隠さない人なのかもしれない。「正直言うと、あなたには恋愛感情があります。だからこれだけ優しくしてしまうのです」って素直に言える人なのかもしれない。下心を隠して、無償の優しさの仮面を被って近づいてくる人は不誠実な人なのかもしれない。
1205
「もっと会いたい」と言うより「前回のデートすごく楽しかった。次も楽しみにしている」と言った方がデートに誘われやすいし「もっと連絡して」と言うより「いつも仕事お疲れ様。連絡くれると嬉しい」と言った方が連絡が来やすいです。言いたいことを我慢せず、伝え方に気をつけるのがいい女です。
1206
女性が恋人に言わない方がいい言葉
・もっと会いたい
・もっと連絡してほしい
・他の女性と会わないで
・なんで連絡くれないの?
・私のこと好きじゃないの?
・もっと好きって言ってほしい
・もっと私のことを大切にしてほしい
これらは女性が男性からセクハラを受けるようなものです。
1207
女性が恋人にお願いしたいこと
・好きと言ってほしい
・週に一回は会ってほしい
・スキンシップをとってほしい
・愛されている実感を与えてほしい
・できれば一日一回は連絡がほしい
・できないのであれば理由を教えてほしい
男性が恋人にお願いしたいこと
・もう少し自由にしてほしい
1208
恋愛が上手くいかない女性は、孤独に耐えられません。1人でいると寂しくなってしまい、その寂しさを男性で埋めようとします。しかし寂しさは男性では埋まりません。孤独は悪ではなく、孤独は自分の人生を有意義にさせるために必要なものです。孤独に選択されてはいけません。自ら孤独を選択するのです
1209
今に最善を尽くす。自分のことに集中し、他のことに囚われない。新しい発見をして、昨日より成長する。周りの人に感謝し、恵まれていることを実感する。好きなことをして自分で心を満たす。
幸福に生きるためのコツです。
1210
恋人の言葉に対して、勝手に解釈を加えるのをやめましょう。分からないことは分からないと受け止めましょう。未来のことはその時になったら考えましょう。現実で起きていることだけを見ましょう。僕たちの不幸は、ほとんどが妄想で出来ています。
1211
恋人との関係で気をつけるべきこと
・相手の言動の背景を知る
・空腹時に話し合いをしない
・しっかりと言葉で説明する
・連絡頻度で愛情を確認しない
・愛情を試すようなことをしない
・会えない時の時間を充実させる
・相手に求めるのではなく自分でやる
1212
「自分を大切にする」とは、関わる相手をしっかりと選ぶことです。
1213
クズ男と付き合っていた時、私は楽しませてもらうことばかり考えていた。だけどそれが大きな間違いだった。私は自分で楽しもうとする努力を怠っていた。だから相手に求めず自分で楽しむ恋愛にシフトした。そしたら急に恋愛が上手くいくようになった。今では穏やかないい男と付き合えるようになりました
1214
恋人を大切にする上での大前提は、寂しさや不安を埋めるための道具にしないことです。恋人を大切にできる人は、相手の意思や時間、人間関係を尊重できる人です。これができない状態で恋愛をすると、あっという間に依存してしまいます。相手に依存することは、相手の人生の重い荷物になるということです
1215
【飽きられる女性の特徴】
・頭が固い
・趣味がない
・感謝しない
・変化を嫌う
・決断ができない
・連絡を待ち続ける
・誰かになろうとする
・嫌われることを恐れる
・自分の思いを伝えられない
・「この人しかいない」と思う
・人に対しての興味関心が薄い
・時間が有限であることを理解してない
1216
「自分らしく振る舞って好かれないのであればそれは仕方がないこと」「いつか別れることを覚悟し、今ある一瞬一瞬を大切にすること」
恋愛において大切なことです。心に留めてください。
1217
恋人から連絡が来なかったら「なんで連絡してくれないの?」ではなく「〜だったから連絡がほしかった」と伝えましょう。前者は責めている印象を与えますが、後者は素直に自分の意見を伝えています。コミュニケーションは伝え方が命です。相手が受け取りやすい伝え方を心がけましょう。
1218
自分のメンタルを整えたいなら、人間関係と情報を閉じていくべきです。関わりたくない人、触れたくない情報に囲まれていると、それだけでメンタルが崩れていきます。大切な人だけを大切にすればいいし、信頼できる人が発信している情報を取り入れればいいです。
1219
クズ男と付き合っている時の私はすごく愚かだった。一日中彼のことを考え、一日中彼からの連絡を待ち、一日中不安を抱えていた。いい男と付き合っている今の私はすごく綺麗だ。恋愛よりも大切なことを見つけ、彼からの連絡を待つこともなく、自分の人生を楽しんでいる。心から自分を認められる。
1220
愛されたいと思ってしまう人は、性的魅力や能力などの条件が十分に備われば愛されるはずだ、と考えてしまう。しかしこれは完全に世間の目を気にした生き方になることを意味し、自分を商品化してしまうことに他なりません。愛とは何かを求めることではなく、あなたがあなたとして生きることなのです。
1221
めちゃくちゃモテる女友達に「セフレから恋人になるのってやっぱり難しいの?」って聞いたら「そりゃあずっと試食させてもらえるものをわざわざ買おうとは思わないよね」と返ってきて思わず納得してしまった。
1222
いい男と付き合ってから、私はすごく可愛くなった。周りの人からも驚かれるほどに変化した。表情が明るくなり、言葉がポジティブになり、肌艶が良くなった。いい男ってすごいなって思った。
そう言えば、いい男と付き合えるようになるまで、私はすごく努力をした。私ってすごいなって思った。
1223
【飽きられない女性の特徴】
・表情に変化がある
・誰かに執着しない
・自分の個性を知っている
・相手の良さを認められる
・1人の時間を大切にしている
・自分の気持ちに嘘をつかない
・ファッションにこだわりがある
・相手を変えるのではなく自分を変える
・飽きられても別に構わないと思っている
1224
人の気持ちって考えれば考えるほど分からなくなるし、勝手な妄想が膨らんで見当違いな解釈をして相手に迷惑をかけてしまうので、人の気持ちはそんなに考えなくていいです。それよりも自分の気持ちにしっかり向き合いましょう。そっちの方が人間関係が上手くいくしメンタルにもいいです。
1225
自分の人生を生きていくと「大切な人が自分の魅力を分かってくれればそれでいい」と思える。たとえ多くの人間から非難の声を浴びても、たった1人の大切な人が自分を信じてくれれば、僕たちはきっとそれだけで生きていけるのです。そんな大切な人に出会えたら本当に幸せですよね。