376
野生のキリンが増えている、最新報告: 野生のキリンの個体数が回復傾向にあり、2015年から約20%増加していることが分かりました。「条件が整えば、キリンの数は一気に回復する可能性があります」と、ある研究者は話します。 dlvr.it/SHJTrC #ナショジオ
377
第6回 私たちはなぜこんなにも北欧の神話が好きなのか: 最終回は研究の意義とあわせて、北欧神話の受容史を専門とする伊藤盡さんの推しのマンガも紹介します。(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SHJTB1 #ナショジオ
378
火星の岩に謎の紫色のコーティング、生命の痕跡か、最新報告: あまりにも多く見られるため、科学者たちが当惑しています。NASAの火星探査車「パーシビアランス」による、ジェゼロ・クレーターでの発見です。 dlvr.it/SHGn6l #ナショジオ
379
380
政治力の陰に幻覚剤入りの酒、痕跡を発見、古代ペルー: 幻覚剤を混ぜたアルコール飲料が、1000年前の南米の帝国を支えていたかもしれない。そんな論文が発表されました。 dlvr.it/SHFGpf #ナショジオ
381
第5回 日本のマンガやゲームに北欧神話が広まった歴史をひもとく: 北欧神話に題材をとったマンガやゲームが多いのはアジアのなかでも日本だけだそうです。(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SHFGQr #ナショジオ
382
【読まれています】
〈これは歴史上最大規模の噴火として、今もその記録は塗り替えられていない…現在、同じ程度の噴火が起これば、当時よりもさらに大惨事を引き起こすだろうと専門家たちは口を揃える〉
ow.ly/PY3U50HvptG #ナショジオ #噴火
383
384
古代都市ポンペイは現代社会にそっくりでした
…ファストフードのような軽食を出す店も市民から人気を得ていたことが遺跡からうかがえる。「どの地区にも地元の人々がランチを楽しめる『テルモポリウム』と呼ばれる飲食店がありました」
ow.ly/mXpu50HvhtE #ふしぎ発見 #ポンペイ #ナショジオ
385
太古のオーストラリアにアマゾンのような熱帯雨林、化石が続々: 今は乾燥したオーストラリア南東部。かつては熱帯雨林に覆われていたことを示す化石群が発掘されました。中新世の熱帯雨林の生態系が化石として残る、世界でも珍しい場所と言います。 dlvr.it/SH8p85 #ナショジオ
386
第4回 北欧神話の起源と写本「エッダ」発見の物語: ラグナロクやワルキューレなど、今やすっかりおなじみの北欧神話の起源と記録について伊藤盡さんに聞きました。(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SH4vd9 #ナショジオ
387
てんかん治療にブタの脳細胞を移殖、アシカで効果: てんかんのアシカの脳に健康なブタの細胞を移植する手術が行われ、成功しました。人間の治療にも応用できる日がやってくるのでしょうか。 dlvr.it/SH3BPC #ナショジオ
388
監修者が解説、特別展「ポンペイ」の見どころ、2000年前が鮮やかに蘇る: 火山噴火の灰に埋まり、2000年前の状況がそのまま残されたポンペイ。14日から開催の特別展の主な見どころを芳賀京子教授に語っていただきます。 dlvr.it/SH35j5 #ナショジオ
389
第3回 エルフ、ドワーフ、オージン――バイキングの活躍と北欧神話の浸透: そもそもエルフやドワーフとは? そして、バイキングとともに北欧神話はどのように広まったのでしょうか。(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SH34GS #ナショジオ
390
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、宇宙空間での機体展開に成功: 2021年12月に打ち上げられたNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、最大の難関である、宇宙空間での巨大な機体の展開に成功しました。 dlvr.it/SH33Jl #ナショジオ
391
巨大な魚竜の化石が見つかる、英国最大、1億8000万年前: 全長10m以上でも他の魚竜に食べられた可能性もあるとか。相次ぐ巨大魚竜化石の発見で、繰り返し、そして素早く進化した魚竜の役割と進化に注目が集まっています。 dlvr.it/SGzdbv #ナショジオ
392
第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか: 映画『ロード・オブ・ザ・リング』でも異世界の言葉として使われたエルフ語。徹底して創り上げた作者トールキンの強い想いとは?(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SGxydG #ナショジオ
393
謎に満ちた「ルリスタン青銅器」、誰が作ったのか: 1920年代にイランで数多く出土した古代の遺物「ルリスタン青銅器」。誰が何のために作ったのか、今も考古学者を悩ませています。 dlvr.it/SGw6cX #ナショジオ
394
第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ: あの「エルフ語」の監修から日本のマンガにおける北欧神話の受容まで、伊藤盡教授にたっぷり伺いました!(川端裕人「研究室に行ってみた。」) dlvr.it/SGtT7V #ナショジオ
395
コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと: アルツハイマー病などの神経変性疾患や外傷性脳損傷のように、新型コロナ感染症でも、脳に大きな影響があるケースが明らかになってきました。 dlvr.it/SGkqYm #ナショジオ
396
世界の七不思議、千年働いた超巨大「アレクサンドリアの大灯台」: アレクサンドロス大王の死後間もない紀元前3世紀頃に建造され、あのユリウス・カエサルが見て驚き、完全に廃墟になったのは14世紀という超巨大建築物の物語です。 dlvr.it/SGhh0D #ナショジオ
397
2022年に楽しみたい8つの天文イベント: 今年注目の天文イベントをピックアップしてみました。なかでも11月の皆既月食は、日本で見るのに良い条件がそろっています。 dlvr.it/SGdRZp #ナショジオ
398
『西洋アンティーク・ボードゲーム 19世紀に愛された遊びの世界』がKindle版が半額セール中です。明日まで。
amazon.co.jp/dp/B08VJ6CJPD/
ボードゲーム文化が花開いた19世紀ヨーロッパ。手彩色の高級品から大衆向けに進化したゲームまで、マスをたどるだけでも楽しい一冊です。
399
3600年前の超巨大「ミノア噴火」、津波の犠牲者をついに発見: 史上最大級の火山被害をもたらしたとされるエーゲ海での噴火の新たな証拠です。アトランティス伝説や出エジプト記の10の災い下地になったという説もあります。 dlvr.it/SGVnkX #ナショジオ
400