なんか生物の面白い話して。 って言われたので。 「トカゲと一緒で ワニも尻尾切られても生える (アリゾナ大学調べ」 みんな知ってた?(続く1
わかりやすい例ですと 「激馬かなぎカレー」事件でしょうか。 地域活性化のために国の事業などで 商標取ったにもかかわらず 別民間企業があとで商標取った例ですね。 結果「その事業を独占しようとした」と 裁判所に判断されて取り消し処分です。 (続く3
海外に住んでいる家族に荷物を輸送した際、 梱包がしっかりしすぎていたり、 急いでいないのに一番輸送が早いEMS (郵便局のスピード便)とかで送るので 海外の通関で関税かからない物なのに 勘違いされてマジで 関税かけられるとかよくあります。 (続く4
電子レンジで思い出したが お子さんいる家庭なら常識範囲だろうが 「突沸現象」の事故報告も未だに多い。 最近特に「オート機能」が発達して 液体はこまめに温めた方が良いけど。 急に一気に長時間かけて お子さんもそうだが自分と家族に かかって火傷ってのは多い。 (続く1
みんなもあるあるだと思うけどさ。 海外で拳銃とかショットガンやロケット砲とか 撃たせてもらえる水上施設やら行くやん。 あれ気を付けるべきは 当然と言えば当然だが。 「弾数×お金」がかかる施設もあるから 連射ヤベーやつはボッタくりのように 金取られるから単発がまずはええぞ。 (続く1
そういやみんなもあるあるだと思うけど 「あー生贄ささげてえなー。」 急に生贄欲が出るときあるやん。 個人的におすすめなのが ダッチンカリ寺院がええと思う。 ヒンドゥー教の最高神シヴァ様のお妃、 血と酒と殺戮の戦いの神カーリー様を 祀っていて今も「定期的に生贄捧げている」のよ。 (続く1
貿易で思い出したけど ネコには「鍵シッポ」と言って途中で シッポが曲がっているネコがいます。 幸運をもたらすネコと 言われている地区もありますが 実は言うと鎖国による 「長崎の出島」のおかげと言われています 実は言うとあれ 「日本猫の遺伝じゃなく 海外猫の遺伝なんですよ」 (続く1
今日のハイライト 中国のビジネスパートナー 「石武さんは日本のお寿司海外で 食べたことありますか?」 私 「少しありますよ」 中国 「そうなのですね」 私 「これコーラゼリー寿司、アイス寿司、 あと小豆寿司、他もいろいろ。」 中国 「なん・・ですかこれ。」 私 「香港のお寿司」 (続く1
最後にだけど。 「逆のパターン」も気を付けてな。 自分が死んだらってパターン。 私は会社経営しているけど 団信(団体信用)と生命保険で 借金はチャラになって 資産が出来る形成になっている。 車、家と土地は全部賃貸だし。会社と倉庫も。 家族に保険の申請方法残しているから 最後は綺麗にな。
・毒抜いてもアルコールと一緒に食べるのやめて ・薬飲んでいる方は食べるのやめて ・ゆで汁ももちろん危険なので使わないで ・乾燥しているものでも毒残っている場合あるよ! ・毒抜きしても発がん物質入っているから 定期的に食べてはだめだよ! ってまさに地獄w
まず郵便物は国によって異なりますが 「郵便局や受け渡し場所が指定される」 つまり自分から取りに行く国も多かったりします。 例えば郵便局の私書箱とか勤務先のポストとか。 日本じゃ信じがたいですけどね。 おかげで日本と違い「再配達」なんて 概念自身そもそもないですけどね。 (続く2
(追記1) なんかバズってますな。 個人的にはこの書類作った方が 窓口も手続き速いのでおすすめですけど。 情報開示系(CICや消費者金融、銀行連など)での 開示の際は 「戸籍は受け付けないよ。法定相続情報出して」 って言われるパターンもあるので そういう系問い合わせたい場合は必須だわな。
うちのAIさんに描かせた 「Twitter炎上」 そうだけどそうじゃないw
散歩とかしていると急にシロクマとかに会うやん。 前にも言ったけど狩り取ったとしても 食べるのは肉だけにしなよー。 シロクマの肝臓って ビタミンAが致死量超えているからな。 北極とかでシロクマ食べてた 探検家たち全身の皮膚が剥がれて 高熱と嘔吐と下痢続いて死んでったからな(続く1
あんま言いたかねえけど。 これ売上あんまねえと普通に5年後とかに 税務調査入った人結構いる。 特に出張旅費と役員報酬の割合見られるから 「おい役員報酬低いのに 出張旅費の割合これオカシイだろ。」 って思われると取り消される。 あと家事按分も割合間違えると取り消される。 延滞税もかかる twitter.com/kanikun_com/st…
毎度不思議に思っているけど。 日本郵便のクリックポスト。 測って3cm未満なら投函しているが 「3cm以上」ってなってて 返送されることが時々ある。 こちらもミス防止のため どういう基準で測定しているのか 教えてほしいって何度か問いあわせているけど 1つも教えてくれないんだよなあれ。
学者で思い出したけど。 ケーキ職人でデザート人類学者の ヴァレリー=ゴードン氏。 過去に無くなってしまった名店のケーキなどの甘味を 図書館での資料やインタビューを徹底的にして 復活させ店で販売させる。 その「ケーキを再現する」することに 熱意を掲げている非常に面白い方です。 (続く1
@Fuzzymeganezuki アメリカの友人から言われましたよ。「クラーケンが出ている映画って神話時代の悪魔みたいなもんだから、怖いって感じるアメリカ人多いけど、どうせ日本人は『うまそう』とか考えていないんでしょ?」ってバカにされましたが、たぶん実際にイカとかタコみたいで旨そうって思っている人いそうですがw
当然ですけど値段を偽るのは脱税ですから 申請はちゃんとしましょう。 あとインボイスに書かれていない 『おまけ』を入れて 通関で止まるということもよくあります。 くれぐれも書類書いた物だけ送りましょう。 気を使うつもりが逆に相手に迷惑なる。 そういうことも海外輸送じゃあります (続く5
キクラゲで思い出したけど。 庭とかにイシクラゲが大量発生することもあるやん。 こういう写真のな。 安心してくれ駆除できる。 まずこいつは「食用」だから 我々の胃袋でおい、何するヤメレどこに連れて行くki
密放流で思い出したけど。 先日日本で初めて山梨漁協が 警察に被害届出したって ニュースになっていましたが。 以前バス駆除に500万もかかったそうで。 個人的に「全国的にもっと取締やれやれー!」と 1人で盛り上がっていたのは内緒w 泣き寝入りとか もうしないでいい時代来てほしい (続く1
シャープさんのマスクがぼったくりねぇ。ちなみにですけど中国で手に入るマスク原料。コロナ騒動起きてから現在「50倍」くらいまでに跳ね上がっているからな。50倍だぞ。50倍。前みたいな価格では生産不可能だからな。
だからコロナの影響で雑菌扱いされたり、殺菌スプレーかけられることあるそうだけど、ほんと理不尽。だからトラックのドライバーさんや配達員さんには優しくしてあげてな、頼むよ? ということで現役貿易商の解説でしたっと。 「宅配の急増と感染リスクで物流はギリギリ」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
海外でやらかした友人いたから みんなも気をつけろよ! 「ホテルの鏡の前でケトルは使うな!」 鏡バラバラになって 大変なことになっても知らんぞマジで。 故意にやっていると思われるパターンだと 保険も降りねえことあるからなー。 あの時悲惨だったな。うん。
アンケート調査やインタビューの結果、こんなこと言われているそうですよ。誹謗中傷言いたい気持ちはわからんでもないですけどね。。。頭おかしいだろ。久しぶりに頭きたわ。同じ富山県民して情けないわ。