1601
この辺に関してはきんどうさんも
以前にまとめてくださっていたはず。
私からは
「レビュー依頼で貰った
ギフト券は使わない。貰わない。」
の徹底を訴える次第です。
他のルールなど詳しくは下記ツイートを。(続く4
twitter.com/zoknd/status/1…
1602
実際にあった悪質な中国セラーからもらった
ギフト券使って一生垢バン喰らった例。(続く2
anond.hatelabo.jp/20210822050930
1603
1604
1605
貿易商やっている身からすると
推測だけど。
こういう携帯扇風機が爆発的に売れたから、
仕入業者も安全性確保する前に
「とにかく仕入れよう!」と
工場側の設計とか気にせずに
仕入れちゃったのではないかと個人的に思う。
ここまで同一、類似商品で
事故起きるの珍しいんだよ、これ。
1606
1607
テレビ消したら「エアコンの1.7倍節電」?
そうだよ。2011年の当時
「第6回提言 家庭における節電対策の推進」
って
野村総合研究所が
発表したレポートに書いてあるけど。
ほとんどのメディアが黙殺したって
当時NEWSポストセブンが痛烈に批判していたよ。
news-postseven.com/archives/20110…
1608
1609
1610
1611
1612
調理方法間違って生焼け、
もしくは生の場合「猛毒」
ジャガイモに目が生えた程度じゃすまないです。
生焼けしたキャッサバは体内で
シアン化合物に変わります。
第二種特定有害物質・重金属に指定されている
名前聞くだけでヤバそうなやつ。
(追記2
1613
1614
正しい調理方法はフィンランド系のサイトで
結構すぐに見つかります。
ただ論文でも書かれているけど
「正しい調理方法をしても
毒素は99.6%まで消える。」
ってことは100%は消えないってことな。
自己責任でな。あとこれ毒キノコと知っていて
他人に危害出たら普通に殺人未遂か傷害致死とかな
1615
ということでフィンランド大使館の方のツイート。
ちょっと食べてみたいのは確かw
twitter.com/finembtokyo/st…
1616
とはいえフィンランドの
ミシュラン本に載るようなレストランでも
このキノコ使っている料理あるから
フィンランドではかなりポピュラーのよう。
日本人も人のこと言えませんけど
フィンランド人も
食材に対してスゲー執念だと思いますw
1617
・毒抜いてもアルコールと一緒に食べるのやめて
・薬飲んでいる方は食べるのやめて
・ゆで汁ももちろん危険なので使わないで
・乾燥しているものでも毒残っている場合あるよ!
・毒抜きしても発がん物質入っているから
定期的に食べてはだめだよ!
ってまさに地獄w
1618
だいたい7ユーロ前後
日本円だと1000円ですね。
毒抜き方法は知っていますが
書くと真似しそうな人いそうなので
自分で調べて自己責任で頼みますよ!
日本でも喰っている人いますけど。
なおこのキノコ結構禁忌多くて
1619
余談ですがキノコって
5500種類ほどありますが
「致命的な猛毒キノコ」ってのは
世界に11種類。そのうちの1つがこれ。
中世の北欧では食べられていたキノコですが
近年だとノルウェーやスウェーデンでは
取ったり食べるのは禁止。
フィンランドだけ
「スーパーで販売している」異常さですw
1620
国によっては缶詰で売られているしな
このキノコ。日本でも稀に生えているとか。
ただ毒キノコとしての症状は
内臓出血、脳出血、意識混濁後の意識不明。
って感じ。モノメチルヒドラジンって成分で
ロケットエンジンの燃料な。
そりゃそれ吸ったら
重篤な何か起こりそうだわな。
1621
1622
1623
@takoracing_4649 6月5日前後に発表された
スペインのアルミ切削時の工場現場でしたね。
Alueuropa工場です。
その時の撮影風景で
同社が所有する8つの倉庫のうちの1つ
消防士が鎮火している事故現場なので
POPなBGMでは笑えないですが内容は理解できます。
twitter.com/hz1mt/status/1…
1624
お、似たようなニュースがヤフーで出てますな。
相続放棄もあるけどこういうのも注意が必要か。
国内に企業ある会社ならいいけど
Netflixとかpaipalとかそういうサブスクは
大変そうだな。
NHK受信料「死後も請求」が話題に、遺族が悩む故人のサブスク解約の対処法
news.yahoo.co.jp/pickup/6430295
1625
あと「分籍」。成人になってから
家族と戸籍を別に作るとどうなるかですが
まったく変わりませんね。
戸籍が別になるだけで
相続権放棄にはなりませんので。
むしろ戸籍とはずれるから
故人とのつながりの調査が余計しづらいです。