フグ(猛毒) 日本「うまいのに」 シャグマアミガサタケ(猛毒) フィンランド「うまいのに」 キョクトウサソリ(猛毒) 中国「うまいのに」 キングコブラ(猛毒) ベトナム「うまいのに」 キャッサバ(猛毒) ナイジェリア「うまいのに」 アフリカウシガエル(猛毒) ナミビア「うまいのに」
今日のハイライト 米国の友人 「どうして日本人は猛毒のフグを食べるのですか? オカシイです。」 私 「そうですよね 良いこと教えてあげますね。」 米国 「なんですか?」 私 「現代医学でもフグ毒の解毒剤は 開発されていません。フグ一緒に食べましょう」 米国 「私まだ死にたくありません!」
カモノハシって毒あるんですけど。 哺乳類だけどタマゴ産んで 母乳出すけど乳首なくて あとオスだけに後足の爪から出るけど。 え?情報過多だって? でも毒がな異常なんだよ。 今のところ有効な血清が無い また記録上「モルヒネ効かない」 永遠に嘔吐、発汗が最長3か月続く ある意味最強毒(続く1
今奈良の奈良市埋蔵文化財調査センター で開かれている 「使いみちや目的が分からない出土品展」 ちょっと見に行ってみたい。 この流れ好きすぎるw (続く1
(追記5) 当然だけど素手で触らないことと 触ってしまったらさっさと石けんで良く洗うこと。 ジャンボタニシを食べようとする方いるけど あれは熱入れるから別だけど 料理するにしても 生きているジャンボタニシを偶然触った場合は 早目に手洗ったりして対処しましょうねって話でした。
(追記4) ちなみに本体のジャンボタニシは 広東住血線虫って寄生虫いる場合がある。 本来は最終的にネズミとかに入り込む寄生虫だけど。 人間に入ると好酸球性髄膜脳炎などを 起こす場合がある。 頭痛発熱がある症状だけど 症状が重いと失明したりする後遺症がある。 日本でも1件だけ死亡例ある
何よりタマゴだわな。 一応マウスでの実験では マウスに腹腔内注射した実験だと 後ろ足が弛緩し麻痺した結果が残っていますね。 とりあえず強い毒性と言われていますが 人体にどれくらい影響出るかは ハッキリとデータは無いのですが 危ないのは間違いないので注意しましょうね。 というお話ですな。
写真は鳥取県の北栄町から お借りして引用させていただいたが 通称がジャンボタニシで 正式名称はスクミリンゴガイ。 タニシではない。本体も 寄生虫まみれなので危険なのだけど。 (続く2 引用元:ジャンボタニシ(貝と卵)は素手で触らないようにしましょう/北栄町 e-hokuei.net/5497.htm
毒で思い出したけど。 子供いる親御さんに。 お子さん通学途中でこの写真のやつ 触らんように言っておきなよ。 ジャンボタニシのタマゴ。 綺麗だが卵内部は神経毒のPcPV2があって 素手で触らないように。 傷口や粘膜についたら弛緩と麻痺が起こる。 10月でも地区では見るので気をつけてな(続く1
amazonでも楽天でも 「PSEマーク」が入っている商品を売っている 怪しい商品あるけど。 画像2枚目のように事業者名とか 書いて無いとそもそも「法律違反品」だからね。 1枚目のようにPSEだけ入ってて 事業者名書いてない商品とかは それ検定受けてない可能性ある 事故率高い違反品だよ。 (続く1
そういやさ前に 「スーパーや海外からの ダンボールはすぐにすてろ! 特にバナナの箱はマジでやめろ 毒蜘蛛とか怖いから!」 とかTwitterで答えていたけど。 「そんなわけねえだろ。」とか 言われたが知らんのだな。 海外で実例あるんだわ、これが。 バナナグモ刺されたら人は2時間で死ぬ(続く1
税関の方から「拡散お願い!」って 言われたので 明日令和4年10月から 個人輸入でも「ニセモノ」の 商品が税関で没収対象になります。 今まで個人利用ならグレーだったんだけど これからは個人利用でも没収・破棄です。 時に10年以下懲役、1000万罰金といった 罰則対象にもなります(続く1
今でも学校で習ったことで 1番役に立ったこと。 「今日は豪勢に 生食用の牡蠣で鍋を作ろう! というやつがいたらそいつは大馬鹿だ。」 って家庭科の先生が教えてくれたこと。 今でも覚えている。 生食用の牡蠣は2,3日滅菌洗浄でガリガリ。 熱通したら加熱用の方がプリプリなんだよ。(続く1
悪い肝心なこと書くの忘れた。 この生命保険契約照会制度だけど >生命保険契約の有無を調べてくれる制度で >無料で出来るんだよ。 これ災害対象者など被災対象の方はって話な。 平時の場合は3,000円かかるぞー。 わりい書き損じた。
亡くなった方が保険の有無があったか 調べられる制度なんだけど 生命保険協会が照会制度を開いている。 seiho.or.jp/contact/inquir… 親族の銀行口座や不動産が分かっても 「保険証券無いし保険入っているかはわからない」 ってパターンもあるので一括で調べられるのは楽。 (続く2
覚えておいて損ないことだと思うけど。 数か月前に親族が亡くなったので 代表で相続手続き代わりにやってんだけどさ。 「生命保険契約照会制度」 を申請している。 何かっていうと日本の生命保険全社に 生命保険契約の有無を調べてくれる制度で 無料で出来るんだよ。 覚えておくと便利だよ(続く1
貿易商の私が呼ばれた気がして! えっとな。今年のイタリアの農作不作は 通常の3割減ってところ。 歴史的な干ばつって呼ばれている。 てかヨーロッパ全体なこれ でなオリーブもそうだけどトマトもヤバい。 トマト缶とかもイタリア産あがんじゃねえかな。 2か月間雨降ってない地区もある(続く1 twitter.com/PigeonRose1/st…
酒で思い出したけど。 以前にニュージーランドでさ。 ウォッカ飲み過ぎて糖尿病の薬が変化して メタノール中毒になって 失明したおじいさんいたんだけど。 「メタノール中毒には高アルコール!」 って病院スタッフが ウイスキー買ってきてガンガン飲ませたら 視力が回復した実話がある。
毒で思い出したけど。 みんなも家でコブラ酒とか作ると思うけど。 以前インドで 1か月前にコブラを入れた コブラ酒をあけた男性が噛まれて 亡くなったんだよ。 中国でもそういうのあったんだよ。 日本でも漬け込んだ ハブ酒のハブに噛まれたこともあるんだよ。 ヘビ酒作る時は気をつけような!
普通に売るなら良いビジネスだと思うんだよ。 でもこれさ。 「化粧品や資材と交ぜて送る。 X線検査を突破するノウハウがある。」 いや止めてくれよ。純粋に密輸になるだろ。 中国でバブル状態の“日本ウイスキー転売”。1億円超えで取引される実態(週刊SPA!) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/290ae…
うちのAIさんに 「日本風の死神」って オーダーしたらこれ。 あのさあ、、、何描こうとしたのかわかるよ。 間違ってないけど間違っているし、 微妙にズラすのやめて笑うw
さてここで 政府が約24年ぶりに 円買い・ドル売りの為替介入した 1998年の円安時のグラフを見て見ましょう。 私貿易商だけど マジで「怖い」 どうなるかこれ以上は読めない。