351
確か残り酸素24時間ほどでしょ。
乗っているのは
・タイタニック号見学ツアー運営
オーシャンゲート最高経営者
・元フランス海軍の潜水士「ミスタータイタニック」
・パキスタン屈指の富豪一家
大手肥料会社副会長と息子
・英国広告代理店オーナー兼現役冒険家
の計5名でみんな経歴はマジでスゴイ twitter.com/hidesys/status…
352
なおこの件は200年近く
米欧で問題になっている結構マジな話で
困っていたことで。
米国ナイフメーカーの発表だと
「うん、それは冷たいパンにバター塗ろうとして
落ちるからそもそも塗りやすいバターや
ナイフを開発するよ!」
と現実問題切り込んでて
教授との温度差が面白いですw
(続く5
353
まず郵便物は国によって異なりますが
「郵便局や受け渡し場所が指定される」
つまり自分から取りに行く国も多かったりします。
例えば郵便局の私書箱とか勤務先のポストとか。
日本じゃ信じがたいですけどね。
おかげで日本と違い「再配達」なんて
概念自身そもそもないですけどね。
(続く2
354
当時はあちこちで取り上げられたニュースですが
見ての通りそこまで古くないので
映画の小道具だろうという推測ですけどね。
円卓の騎士などで有名な
アーサー王伝説は今でも語り継がれていますが。
諸説ありますが聖剣エクスカリバーは
「湖の乙女」湖の妖精から
貰ったと言われています
(続く2
355
古代チーズが入ったカメだったんだけど。
見た感じ土みたいな見た目で
なんか遺跡がサハラ砂漠の砂に包まれてて
さらにわかんなかったんだってさ。
で風雨にさらされたチーズは
大量にあって当時どう作ったのか
すごく良い資料になったとのこと。
よかったね学者の方。
(続く2
356
今日のハイライト
お客様
「商品未開封のまま返品しても別にいいでしょ?」
私
「お客様の購入履歴調べましたら
注文の半分くらい返品されておられて。」
お客様
「全部未開封だからいいじゃん。」
私
「さようですか。
(配送と梱包材と人件費はタダじゃないのにな。)」
357
358
359
で、そこまでは普通の話かもしれないけど、ここから頭おかしい。社長が「ビール作っても売れないなら消毒液作ろう!」とか言い始めて「今までアルコールを扱ってきたからアルコール用の消毒液は作れると思う。作ったこと無いけど!」と決めて、社員に言い始めた。その後、実際に作ったんだけど(続く2
360
361
実際に1960年に
イギリスで10万羽以上の七面鳥が死亡した
事件がありました。
調べたところアスペルギルスフラブスが
生み出した「アフラトキシン」が
七面鳥たちをぶっ殺したといきつき
なかでもアフラトキシンB1は
「天然物で最も強力な発ガン物質」と
言われています
(続く5
362
363
毎度思うけど私貿易商なんだけど
なんで毒話ばっか伸びるんだろうね。
仕事変えようかなw
twitter.com/_596_/status/1…
364
365
社長が「いや!みんなも大変なんだから、これ政府とか自治体に全部寄付しよう!」と言い始めて、社員が「その間、売上ないじゃないですか。大丈夫なんですか?」と。そりゃそうですよね、コロナビールって社員4万人。どうなるのかと。でも社長が「コロナビールをなめるな。資産ならある!」(続く3
366
「このあと彼らを
見たものは誰もいなかった」
と言われてもおかしくないw
除雪をしっかりする電車と
いろいろ吹き飛ばされる観客。
ちなみにこれはアメリカの全米鉄道な。
引用元:Amtrak Snow-mo Collision
youtube.com/watch?v=V-Cb9x…
367
ちなみにうちのメインの港が大阪港なのでマジで勘弁してほしい。まだ私のところは検査入っても1週間~10日で抜けられるけど、会社によっては2週間、3週間たっても検査全然進まないんだってさ。ほんと勘弁してほしいですよ。。。
368
16~17世紀の写本だけど
たまたま研究者が図書館から
引っ張り出してきた書物で
「とても鮮やかグリーン色」で塗られていたそうで。
とても感が良く知識も素晴らしい
准教授だったのかと思いますが
当時のカール=ルンド=ラスムッセン助教授は
X線で本を検査することにしたそうです
(続く2
369
ZOOMとかテレビ会議っていつから
システムあったのか知ってんのかなって思うけどな。
2013年よ?もう9年以上経ってて
ちょっとコロナで流行ったから
WEB会議マナーとか急に言われてもな。
「新参者が何って言ってんだ。利権か?」
くらいにしか思わないので
正直バカバカしい。
370
371
一応さらに2つ補足。
3か月以内の相続放棄は
「死亡してから」じゃないからね。それは通常の話。
「相続開始を知ってから3ヵ月以内」だからね。
なので裁判所にはそこが説明できれば
相続放棄は可能。
ようは
「今まで音信不通で連絡も取らず
催促状で初めて死亡したの知りました。」
(追記1
372
373
でさらに
「とても湿っていて
バターのように塗り広げられる。」
誰も食レポしろって言ってねえんだよ学者。
毎度毎度言っているけど
なんでこんな奴らばっかりなんだろうな。
学者の方々って。
危ないのわかってて喰うんじゃねえよ。
仮に食っても発表すんなw
(続く6
twitter.com/_596_/status/1…
374
ワサビが持つ辛み成分である
「アリルイソチオシアネート」
ってのは周りの植物が育たなくなる
植物たちへの毒なんだけどな。
元々は江戸時代ごろに静岡県で
栽培されたのが始まりって言われていてな。
主に水の中で栽培する「水ワサビ(沢ワサビ)」と
畑で栽培する「畑ワサビ(陸ワサビ)」
(続く2
375