野口健(@kennoguchi0821)さんの人気ツイート(古い順)

26
命が助かったのはよかった。しかし、再三、登山の自粛が叫ばれている中での登山&遭難。しかも肺炎のような症状があったとの報道に更に驚かされた。遭難した彼は名前を公開されたら困るだろう。困ると思うならやめておく事。GW中に更なる遭難が発生する可能性大。その時には名前の公表も検討すべき。 twitter.com/hana1976/statu…
27
野口健氏、GW登山遭難者は名前公表「検討すべき」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…
28
八ヶ岳の遭難も残念。もっと解せないのは休業中の行者小屋(八ヶ岳にある山小屋)に何者かが侵入し山小屋の中を荒らした輩がいる。これは犯罪である。登山者への感染拡大を防ぐため、また救助隊への感染リスクを阻止するために多くの山小屋が苦渋の決断で休業を決めた。そこを狙うとは卑怯極まりない。
29
野口健氏がGWの登山&遭難を懸念「名前公表も」…休業中の山小屋荒らしにも怒(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-…
30
山小屋を荒らした本人に伝えたい。やってしまった事は今更「なかったこと」にはならない。しかし、あなたにも出来ることがある。行者小屋に連絡し詫びを入れること。連絡先はホームページなりで調べればすぐに分かること。今、やるべき事をやらなければ、あなたは必ず後悔する事になる。必ず後悔する。
31
ゴールデンウィークに山に登ろうとして方々。登山家の花谷さんの登山自粛についてのメッセージを聞いてください。そして今はグッと堪えてください。山は逃げませんので。 今シーズンの営業を取りやめる山小屋も 新型コロナで日本山岳会などは登山自粛の共同声明 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-…
32
穏やかに指摘されている小野寺さん、優しいな。沖縄の基地の件も閣議決定されたのは…。確かに人間には忘れる事がある。人生、産まれてからの記憶が全て記憶されると人間は耐えられなくなるとある専門家から聞いた事がある。「忘れる」=「防衛本能」だと。立憲さん達の発言を聞く度にこの話を思い出す twitter.com/kanoya205/stat…
33
富士山の上かな?僕には手前に見えたりもしますが。ヘリの飛行ルートを厳密に調べた上での指摘なのか?しかし、そんな事はどうでもいい事で、沖縄タイムスさんはむしろそんな事よりも尖閣付近でうろちょろしている中国籍の船に対し、大きく取り上げた方が意味があるのではないかと思います。 twitter.com/vg2azlcr4f3hx6…
34
素晴らしい取り組み! モンベル、防護服を無償提供へ 辰野会長「できることやる」 | 共同通信 this.kiji.is/62526818640914…
35
一瞬だけれど強く揺れた。地震が続く。これからの季節は豪雨災害、そしていつ発生するか分からない地震。僕は今、千葉にいますが、昨年は台風による度重なる災害。自宅近くも大きな被害。コロナの最中に大災害が発生すれば大変な事に。しかし「必ずやってくるもの」と行政、そして各自も備えた方がいい
36
皆さん、寝室には懐中電灯またはヘッドンプを置いておいた方がいいです。僕は暗い中でも両手が使えるようにヘッドンプを枕元に置いてあります。
37
政治決断は結果が全て。せっかくここまで頑張ってきたのに、このタイミングで解除に踏み切った事により再び感染拡大してしまわないのかと。個人的な感想としてはここまで頑張ったのだから、せめて今月下旬の結果が出てから判断してほしかった。振り出しに戻るのは…辛い。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-…
38
富士山の山小屋のほぼ全てが夏のシーズンしか営業しないわけで、つまり、山小屋関係者からしたら1年間分の収入を失う事になります。また山小屋のメンテナンスにもお金がかかります。自粛要請の対象に含まれていない山小屋。果たして補償はあるのだろうか。来年の山開きを無事に迎えるためにも必要。
39
カトマンズからエベレストが見えた!なんてニュース!(◎_◎;) 近年、カトマンズは深刻な大気汚が社会問題になっていましたが…。新型コロナ、人類にとっては巨大すぎる試練ですが、地球は喜んでいるかもしれせんね。 excite.co.jp/news/article/B…
40
ネットでの誹謗中傷、何度か経験しましたが、ある日、突然バッタの大群が襲ってくるような。誰かが意図的に火をつけたかのように。僕の経験では1週間から長いと1ヶ月間強。そしてあるタイミングでピタリと止む。まるで何事もなかったかのように。
41
僕の経験上、面と向かって厳しい意見をぶつけてくる方の言葉には「確かにそうだ」とハッとさせられ、また発見も多い。そういう批判やご指摘には人の温もりや愛情を感じる事も。しかし、SNS上の特に匿名からの誹謗中傷はそもそも目的が違う。悪意を持って人を陥れようとする歪んだ心に支配されている。
42
アメリカ政府だけに対中国を任せるのではなく、日本政府も中国政府に対し厳しく抗議すべき。彼らの言う「内政干渉だ!」は全く愚か。人権問題に「内政干渉」云々は通用しない。尖閣周辺にウロつく中国船の問題も。国賓云々も論外でしょう。 twitter.com/chowtingagnes/…
43
生で拝見できず。しかし写真や映像だけでも肺胞の奥底までジーンと震えた。理屈では説明できないこの感覚。強いて表現するのならば、敬虔な気持ちを呼び起こすという事か。空を見上げる。空を見上げる事を忘れていたのかもしれない。わずかな瞬間にも人々を元気にするエネルギーがある。感謝また感謝。
44
マスクが届きました!子供の頃、付けていたマスクってこういう感じだったよね。あの頃は使い捨てマスクではなくこのガーゼマスク。懐かしい昭和な感じ。驚いたのはマスクの中が五重になっている事。よく小さいと指摘されていますが小さいかな?僕にはジャスト。有り難く大切に使わせて頂きます!!!
45
パチンコ店は名前を公表され、夜の街関連は、感染者を続出させながらも公表されていない。今後も公表の予定はないという。名前を公表されたパチンコ店オーナーの方々は、果たして不公平感を抱いていないのだろうか…。 twitter.com/Sankei_news/st…
46
この横田哲也さんの言葉は重たい。この言葉を胸に刻みたい。 【拉致問題】横田めぐみさんの弟・横田哲也さん「40年間何もして来なかった方が安倍総理を批判するのは卑怯だ!」 snjpn.net/archives/200430
47
めぐみさん弟の横田拓也さん・哲也さん会見に反響 主要紙が取り上げなかった発言とは...(J-CASTニュース) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200610-…
48
拉致問題~横田哲也さん「何もしていない方が政権批判するのは卑怯」(ニッポン放送) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200610-…
49
山小屋の皆さんが大きな犠牲を払い休業を決断された。その山小屋に対しこの仕打ち。八ヶ岳でも山小屋荒らしの被害があった。登山者を守り続けてきた山小屋への極めて卑劣な犯行。怒りを通り越しガックリと脱力感。あまりに情けない…。 富士山 休業中の山小屋荒らされる|news24.jp/sp/nnn/news888…
50
野口健氏、富士山山小屋が荒らされるニュースに脱力「あまりに情けない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/3eb72…