429
430
成田空港のトイレがあまりに美しく感動しました。改めて日本のトイレには、トイレの神様がいるのだと感じました!!!
431
@takigare3 こういう画像を見てしまうと、回転寿司に行きづらくなる…。こういう輩がでてくると、監視カメラを大幅に増やさないといけなくなる。その費用は…。本人らは軽い気持ちで犯行に及んでいるのだろうけれど、お店に与える損害は計り知れない。それにしてもあまりに情けない…。
432
連鎖を防ぐためにも、スシローさん、これは徹底的にやられた方がいいでしょうね。動画を見ましたが、あれはなんでしょうね。「目立ちたい」というのが犯行の動機なのでしょうか。犯行の様子を自ら拡散しているのでしょうか?どうであれ、代償は大きくつきますね。
news.yahoo.co.jp/articles/87be0…
433
@sakamobi 客層を確認しながら、レストラン選びをしなければならない時代になったのかな。店員の目が届きにくい大型店舗の方がこの手のリスクは高いのだろうし。個人経営のお店の方がより安全ということなのかもしれませんね。しかし、日本は平和ボケというのか、能天気というのか、危機感が乏しいというのか。
434
トルコ、シリアでの大地震。真冬で地域によっては雪。極寒のなか、多くの建物が倒壊。被災者に毛布が配られている様子が報道されていましたが、圧倒的に数が不足しているのだろうと。テント生活をしている様子も。寝袋なら毛布よりも軽くて温かい。寝袋を集めトルコに届けるのは可能なのか。
435
トルコで寝袋を受け取ってくれる団体はまだこれから探しますが、しかし、同時進行で走らないと無駄に時間を浪費してしまいますので、参考して寝袋を集めたいと思います。私が代表をしている認定NPO法人ピークエイドで全国のみなさんから寝袋を集めたいと。どうか、皆さんのご協力をお願い致します。
436
寝袋は東日本大震災の時に被災地にお届け致しましたがとてもニーズがあり。寝袋はジッパーで自身の体温を閉じ込めますので、ふとんよりかは遥かに温かい。ダウンだとかなりかなりコンパクトに小さくなりますし。また、とても軽い。輸送面でも寝袋はかなり有効です。近々に寝袋を集めたいと思います。
437
明日から寝袋の寄附を開始します。皆さんがお持ちの寝袋をご寄付いただけましたら、とても助かります。詳細は明日中にお知らせ致します。東日本大震災でも寝袋はとても歓迎して頂きました。トルコでも寝袋のニーズがあると過去の災害支援活動の経験から確信しております。
438
一つでも多くの寝袋を被災地にお届けしたいと思います。新品ではなくても、皆さんが使用されている寝袋も大歓迎です。どうか、ご協力頂けます事を切に願います。よろしくお願い致します。
439
トルコ大地震にて、甚大な被害が出ています。極寒のなか、大変多くの方が避難を余儀なくされています。私達は、これまでの支援活動の経験から、暖かく持ち運びもしやすい寝袋をトルコに送る支援活動を行います。
詳細に関しては、こちらをご覧下さい。
peak-aid.or.jp/news/2023/02/p…
NPO法人ピーク・エイド
440
「極寒の被災地に1日でも早く寝袋を届けたい」と総社市の片岡市長と昨夜から連絡を取り合い「お互いに協力してトルコに寝袋を届けよう!」となりました。また、医療機関のアムダさんもチームに加わって頂くことに。このチームは熊本震災の時に一緒にテント村を運営した仲間です。とにかく時間が勝負。
441
皆さんがお持ちの寝袋の受け付けや、また、輸送費や寝袋を購入する為の寄付金も受付を開始致しました。どうか、皆様のご協力を賜りたいと思います。日本にとってもトルコは恩人です。邦人の命を救って頂いたことや、また、東日本大震災でも助けて頂きました。今こそ恩返しをしたいと思っています。
442
1日も早く寝袋を届けたい。人は極限状態の中で、長時間、寒さにさらされると精神が崩壊する事があります。暖を取るだけでどれだけ心身共に救われることか。ヒマラヤの経験からもよく分かります。
トルコ地震で住宅倒壊「すべて失った」…火をおこし暖を取る村民「もう限界」 news.yahoo.co.jp/articles/70361…
443
地震被害のトルコに寝袋を 野口健氏ら寄付募る、岡山(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7fc95…
444
登山家・野口健さん「1日も早く寝袋を届けたい」 トルコ地震受け、総社市・AMDAと連携し支援 岡山(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e5879…
445
本日の記者会見の様子です。NHKにてご紹介頂きました。本日、早くも寝袋が事務所に届いております。昨日、募集開始。昨日の今日で本当に有難いです。感謝、感謝です。
446
災害支援はいつでも時間との戦い。地震で助かった命もその後に亡くなるケースも。簡易的なテントや車中泊、また野宿を余儀なくされている被災者が多いという情報は私の元にも入っています。まずは1週間以内に冬山用の寝袋を1000個確保したい。2週間後にはトルコに届けたい。 news.yahoo.co.jp/articles/9cc8f…
447
「寝袋で助かる命がある」とこれまでの経験から確信しています。「本当にトルコの被災地に寝袋を届けられるのか」という指摘もありますが、チームを組んで同時進行で必死にやっています。もし、仮に届けられなければそれは私の責任となりますが「1日も早く必ず届ける!」と。信じて頂けたら幸いです。
448
コールマンさんから寝袋2000個のご寄付の連絡を頂きました。熊本のテント村ではテントなど物凄くサポートをして下さったコンルマンさん。2000個といす数にも驚き、熊本地震からの更なるサポートに、私、生涯コールマンさんには足は入れても、足を向けて寝る事はできません😢目標設定を3000個にします。
449
コールマンさん、本当に有難うございました。責任を持って被災地に寝袋をお届け致します。どれだけ感謝してもしきれません。本当に有難うございました🙏🙏🙏
450
山梨の事務所の方にも全国の皆さんから寝袋が届き始めました。突然のお願いにも関わらず、皆さんのお気持ち、感無量です。現地の受け入れ先、トルコからも複数、ご連絡を頂いております。「寝袋はとても助かる」とのメッセージも頂きました。一つ一つを迅速かつ丁寧にクリアしていけば、届けられる!