126
127
画像を左右にゆっくり動かすと、文字上下に動いて見えます。錯視作品「文字が動いて見える浮遊錯視」(制作:新井仁之氏・東京大学、新井しのぶ氏)は、未来館の「数理の国の錯視研究所」で展示中。
→miraikan.jst.go.jp/info/161108192…
128
来ました!日本人の受賞です。イグノーベル認識学賞。「脚の間から物を見ると、違って見えるか?」天橋立てでしょうか?立命館大学の東山篤規先生と大阪大学の足立浩平先生。#IgNobel
129
イグノーベル医学賞はドイツの研究者たち。例えば右腕がかゆいとき、鏡を見ながら左腕をかくとかゆみが止まることの発見。左腕をかいているのに、右腕をかいていると脳が錯覚してかゆくなくなる。#IgNobel