その言葉はそのまま演劇に返ってくるからやめたほうがいいぞ twitter.com/sharenewsjapan…
小泉進次郎は真正の無能もしくは売国奴だと思うよ。脱原発唱えるなら脱炭素とは一定の距離置いて石炭推すのが責任というものだよ。 自分だけ格好つけていい気になって何様だよ。データと現場を見ろよ。
2030年で温室効果ガス46%削減目指すとなると ・再エネ最大限導入して原発フル稼働して30%減程度 ・それ以上は火力発電、製造プロセスにどんだけ水素を導入できるか ・もしくは経済成長を諦めて工場を海外に追い出す という計算になるんだが、小泉進次郎はこういう基本的な数値が頭に入ってない。
前も言ったけど菅政権ははっきり言って微妙なんだが、 ・立民は言ってることお花畑なうえ共産党と組んで反米化してるし、 ・維新はイケイケで大阪を医療崩壊寸前まで導いたし、 ・国民は次期選挙乗り越えられるかすら不透明だし、 ・公明党は創価学会だし、 選択肢が乏しいんだよな。
なにが日本人をここまでワクチン接種に駆り立て、大量接種を可能にしたのだろう。もちろん良いことなのだけど、他国と比べてペースが異常に早すぎる。ついこの前までまさにワクチン後進国だったのに。 こういうことこそ社会学の研究対象にしてほしい。なんか怖くて鳥肌立ってる。
古田さんデマは良くないです。 人口あたりの最低でも一回接種でカウントしてるから古田さん間違ってますよ。カナダは一日あたり最高接種回数は6/29の703,726回ですが、日本は7/8の2,503,068回で、人口あたり回数なら日本のほうが多いですよ。 twitter.com/masurakusuo/st…
小泉進次郎、見事にエネルギー政策ぶち壊してくれたな。まさに行動力のある無能。無能オブ無能。
「小泉進次郎は社会に有害な行動力のある無能だ」という認識を同世代に広めておきたい。日本の将来のためにも彼がエネルギー業界でしたことを他の業界でさせるわけにはいかない。
一応言っておくけど小泉進次郎は再エネ業界の味方ではないよ。彼の言う通りに政策が進んだから再エネ事業者の収支が出力制御でボロボロになる。 彼は、再エネ業界にとっても、原発業界にとっても、火力業界にとっても、鉄鋼業界にとっても、化学業界にとっても敵だよ。
ワクチン大量に早めに売ってもらった以上オリンピックやらざるを得ないと思うし、無観客なら感染拡大とそんな関係ないだろうし、オレは五輪映像で見てそれなりに楽しむよ。特に柔道、サッカー楽しみ。 多分そういう人が日本人の過半だと思うよ。
小泉進次郎、エネルギー政策やりたがってて経産大臣狙ってるっぽいんだが、それだけは絶対に阻止したいところ。もしそうなったらそれこそ政権交代願うことになる。算数できない人にやらせてはいけないポスト。
意識高い系が国を滅ぼしかけてる
菅政権のエネルギー政策は、鳩山政権なんか比較にならないほどヤバい。反知性で意識高い系に毒されてる。 学者も実務家の委員も「これは無理」と言ってるのに46%減に向けた数字合わせをして突き進もうとしてる。
菅政権は46%減の辻褄合わせのために歴代のどの政権もやらなかった 「エネルギーの将来需要の想定を大幅に削る」 という策に出た。もし電力会社がこの通りに設備削減を進めて、他方エネルギー需要が減らなかったらエネルギー不足で日本の社会経済が崩壊することになる。 これはまさに売国だと思う
今の感染爆発は一義的には国民の活発な活動の結果なのだけど、「営業制限に従わないほうが経済的に得をする」という制度を作ってしまった国会にも大きな責任はあるわな。与党に限らず立憲民主党も含めてな。
補償さえすればロックダウンに従うというのは幻想なんだがなー。 一定数ロックダウンに反発する人がいて他方多くの店が閉じる環境になれば、補償を受けるより店開いたほうが局所的に繁盛してもうかる環境が生まれてしまうから必ず破る人が出る。 結局は刑罰なしでロックダウンなんて無理よ。 twitter.com/mph_for_doctor…
よく交渉まとめたな。 これは手柄。 twitter.com/nikkei/status/…
このタイミングで菅首相以上に小泉進次郎を失脚させることが日本の将来にとって重要なことだと思う
HIPHOP的なものがカッコイイとされる背景には 「メインストリームの奴らは真面目そうで実は裏でずるいことしてて、アンダーグラウンドの俺らが実は一番筋通してる」 的な幻想があったと思うんだけどNAMIMONOGATARIの件はその辺の前提を全部覆してしまった感あるな。
事業仕分けに歓喜した日本社会の光景は忘れ難いものがある。日本人はああいう物事を単純化した勧善懲悪を装ったパワハラショーが大好きなんだと思うよ。だから立憲民主党も公開ヒアがやめられない。
菅首相最大の失策は「小泉進次郎さんを環境大臣に据えた」ってことだと思うよ。
昔、菅直人政権という本当に無政府状態を作りかけた内閣がありましてな、、、 twitter.com/kyodo_official…
菅首相自体はワクチン確保始め後世に恥じない仕事をしたと思うよ。エネルギー政策を除けば概ね及第点を与えられる政権だったんじゃないかな。 ただ如何せんビジョンとコミュニケーションがなさすぎた。
下で働いた人の評価だと、岸田さんは「よく話を聞いてフェアで妥当な判断してくれた」、 ってのに大して河野さんは「パワハラでやることは博打。当たることもあれば外れることもある。」 みたいな感じで真逆なんだよな。
この30年間で日本、給与上がらず、社会保険料増え、金利がなくなるとか若者いじめ凄いよな。さらに氷河期もあったし。 そりゃ教育無償化くらいしないと子供減る一方になるわな。