中島岳志(@nakajima1975)さんの人気ツイート(古い順)

226
本日の信濃毎日新聞に原稿を書きました。 岸田首相は「聞く耳」を持っていると言うが、実態は単に付和雷同し、流されているだけである。「聞く耳を持つ」というのは、明確な信念とヴィジョンを持つ人間が異なる意見の中にも理があると見なしたときに、その見解を取り入れつつ合意形成を行うことを指す
227
信念なき指導者に「聞く耳」は存在しない。 岸田文雄という政治家の特徴は、敵を作らないように発言の修正を繰り返し、大きな反発を受けないようスタンスを変えて行く点にある。とにかく信念やビジョンの一貫性はなく、常にブレ続ける。<ブレることだけはブレない>というのが岸田首相の本質なのだ。
228
国政選挙の得票は概ね【野党系:棄権:与党系】が【2:5:3】の割合。投票率が50%程度になると、与党が固定票で勝つので、安倍内閣以降の選挙戦略は、低投票率のもちこむことにある。だから、選挙が近づくと争点をぼかし、メディアには報道させないよう圧力をかける。 asahi.com/articles/ASQ71…
229
長谷川ういこさんと対談させていただきました。テーマは「グリーン・ニューディールとサンライズ・ムーブメント」。野党共闘には候補者の予備選が必要であることや、グリーン・ニューディールが環境問題だけでなく貧困問題などと連動している点などを議論しました。 youtube.com/watch?v=YdPUPG…
230
私は山本太郎さんと同学年で、同じ時期に同じ大阪で、高校生でした。テレビで一方的にメロリンキューを見ていて、「おもろい同い年がおるなー」と笑い転げていましたが、その人と30年後に政治家と政治学者という関係で話をすることになるとは思いもよりませんでした。 twitter.com/yamamototaro0/…
231
テロとはTerror(恐怖)という単語と関連していることからわかるように、世の中に恐怖を蔓延させ、社会を委縮させることで、自分の思う方向に世界を動かそうとするものです。政治家の方々は動揺せず、毅然とした態度を貫き、(閣僚を除いて)選挙運動を続けてほしいと思います。
232
今回の事件の容疑者の意図や思惑は、今のところよくわかりません。その様な中、自粛や萎縮が蔓延することで、参議院選挙の結果に大きな影響を与えるようなことがあってはならないと思います。政治家も国民も、テロに左右されない意思を示すべきです。
233
今回の事件が、参議院選挙の結果に影響を与えたということになると、「テロは有効」というメッセージを、これからのテロリストに与えてしまうことになります。昭和維新テロを研究してきた者として恐れるのは、この点です。昨日と同じ今日・明日を生きましょう。私たちが変えられてはいけません。
234
マックス・ウェーバーが述べたように、国家は「物理的強制力の正当な行使を独占」する装置です。そのためテロやクーデター未遂のような非合法の暴力が発動されると、これを押さえつけようとする治安維持権力が強化されます。昭和維新テロの結末が、このことを教えてくれます。
235
街頭演説が警備上、難しい場合は、最終日の明日、ネット上でしっかりと選挙運動を展開してほしいと願っています。 twitter.com/mainichijpnews…
236
日本の未来のために自民党の方々にお願いしたいのは、明日の選挙戦最終日を「弔い合戦」にもちこまないでいただきたいという点です。テロと選挙結果に因果関係が生まれると、さらなるテロを誘発しかねません。野党が敗北した場合、野党側も敗因を「弔い」に求め、真の敗因に向き合わなくなります。
237
野党の獲得予想議席数は、安倍元首相襲撃事件の前に行われた各種調査と大きな相違はありません。野党幹部は、今回の振るわない結果の原因を、事件の影響に求めてはいけません。敗因は野党共闘がしっかりと進められなかったことなど、別にあります。
238
7月11日(月)20時から保坂展人さんとトークライブを行います。安倍元首相襲撃事件、そして参議院選挙の結果についてお話しします。事件についてテレビ出演のご依頼を色々受けていますが、すべてお断りしています。この配信で考えていることをお話ししたいと思います。 youtube.com/watch?v=ahYBgS…
239
安倍元首相が旧統一教会との関係を保持したのは、右派的なイデオロギーよりも、「低投票率にもちこんで固定票・組織票で勝つ」という選挙戦術があったからだろう。
240
参議院議員選挙に導入されている「非拘束名簿式比例代表制」は、タレント・著名人の個人票が、他の人への横流しになる点が問題にされてきたが、それ以上に、これだけの低投票率になると、特定の宗教団体・業界団体・労組などの組織票のプレゼンスが余りにも大きくなることが問題だと思う。
241
自民党関係者から、「2:5:3」という数字を聞かされることがよくある。2は野党票、5は棄権票、3は与党票で、投票率が50%ぐらいになると、固定票で与党が勝つという。低投票率と宗教団体のプレゼンスは、自民党内では連動している。
242
最近、スマホを変えた。「中島」と入れると、自動変換で不意に「みゆき」が出てくる。 さっき「こんにちは。中島みゆきです」で始まるメールを送ってしまった。2年ぶり3度目だと思う。
243
NHK「100分de名著」がスタジオセットのことで批判されているようですが、何度か出演させていただいた者として言っておきたいのは、番組スタッフとの打ち合わせ・進行において、特定の宗教団体への配慮・支持などを感じたことは一度もないということです。大変良質な番組で、私は心から信頼しています。
244
秋葉原事件の取材を受け続けた。拙著『秋葉原事件-加藤智大の軌跡』文庫版あとがきで次のように書いた。 「加藤が「しまった」「もっと生きていればよかった」と心底悔しがるような社会を作ることが、この本を書いた私の責務だと思う」「加藤君、僕は君を徹底的に後悔させるために、がんばるよ」
245
2008年の秋葉原事件を受けて私が取り組んだのは、戦前期日本のテロ事件を研究することと、当時住んでいた札幌で商店街にカフェを作ることだった。 加藤君、僕は君を後悔させることが出来たのだろうか。僕の本を獄中で読んでくれてありがとう。これからも君を後悔させるためにがんばるから。
246
朝日新聞デジタルにインタビューが掲載されました。秋葉原事件についてお話ししました。 加藤死刑囚が後悔する社会になれたか 中島岳志・東工大教授の問い:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ7V…
247
東京・中日新聞、北海道新聞、西日本新聞に掲載された論壇時評がアップされています。山上容疑者のツイートを精読し、彼が杉田俊介さんの「弱者男性論」に反応している個所に注目しました。 <時評論壇 中島岳志>山上容疑者の生きづらさ:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/710149
248
北海道弁の「~さる」について考えている。例えば「スイッチを押ささった」というと、「押すつもりはないのに押しちゃった」という意味になる。では、スイッチを押させたのはだれか。ここには人間の意思を超えた力が働いていることになる。『思いがけず利他』のテーマと深い関わりがあるはず。
249
内閣改造や国葬の決定などを行ったことで、岸田内閣の支持率が急落した。岸田首相が得ている教訓は、「改造や国葬に問題があった」という反省ではなく、「何もやらない方がよかった」というものだろう。だから臨時国会もやらない。コロナ対策もやらない。
250
舩後さん、お疲れさまでした。舩後さんの海外でのご活躍は、大きな意味を持っていると思います。日本国民が選挙で舩後さんを国会議員に選出したことは、日本の民主主義の希望であり、誇りです。ゆっくりと疲れをとってください。 twitter.com/yasuhikofunago…