SaaSで働く千尋(@SaaS_product)さんの人気ツイート(古い順)

201
いい?管理職になるなら、組織の業績厳しい時ほど楽観視点を持ち、業績見通しが立っている時ほど悲観視点を持つのよ。その視点で組織のアクションを決めるの。そしてとにかく現場を知りなさい。机上の空論で作った3カ年計画に価値はないわ。
202
いい?部下はあなたが思うよりあなたの発言・所作を見てるわ。話しかけたら作業の手止めて聞いてる?パソコン睨むように見てない?適当な相槌打ってない?オフィスに入ったら"管理職としての自分"を徹底的に演じなさい。「ショートコント マネージャー」よ。さぁ、いっておいで。
203
退職するからソースコード全部USBに移して競合のオフィスに置いてきちゃったっ♪
204
いい?仕事で迷った時は、自分が理想とする人を思い浮かべるの。そして「あの人だったらこういう時、こうするよな」を想像して行動に移しなさい。きっと上手く行くわ。さぁ、いっておいで。
205
初任給が高すぎる所は「そうまでしないと人が集まらない不人気業界or他に強調する所が無い企業」か「激務で退職率が高すぎて歩兵を補給しないといけない企業」なんだ。騙されてはだめだ。30万円を超えると匂うぞ。
206
尊敬されない社会人の特徴を教えてください。
207
いい?在籍期間じゃないわ。退職間際にその人の本性がわかるの。引き継ぎの丁寧さがその人の全てよ。
208
【急募】 会社の仕事もロクにできないのに副業はできると思える神経
209
いい?チャンスの神様は後ろ髪が禿げてるの。過ぎた後は掴むことができないわ。見つけたらその瞬間引っ張りなさい。仕事は与えられるものではなくて自分から奪うものよ。さぁ、いっておいで。
210
いいか、千尋。この世に円満な退職なんてない。結局突き詰めると人間関係かお金の問題だよ。
211
いい?頭の悪い人は、自分で失敗して初めて失敗の原因に気付いて修正するけど、頭の良い人は過去の他人の失敗から学んで、同じ失敗をしないようにするの。まずは失敗をしてる人がいないか周りを見なさい。そこから動くのよ。
212
ふん。リファラル採用というのかい? 贅沢な名だねぇ。 今からお前の名前は知人現金化だ。いいかい、知人現金化だよ。わかったら返事をするんだ、知人現金化!!
213
あの…一元管理できるサービスって言いますが、まず御社の担当者を一元管理してくれませんか?コロコロ変わりすぎなんです…
214
いい?出来るマネージャーが組織結成の際に最初にすることはビジョンを考えることでもなく、メンバーと1on1を設定することでもないわ。メンバー全員の誕生日をGoogleカレンダーに登録することよ。まずメンバー個人が嬉しいと思うことは何かを考えるの。さぁ、行っておいで。
215
あの…なんで1杯目はビールじゃないといけないんですか?
216
いい?プロフィールに出身大学、もしくは元○○に勤務と書いてる人は要注意。過去の栄光にすがり、今の自分の活動に自信のない人の可能性が高いわ。そんな人の扱い方はワンパターンで、とにかく褒めるの。現時点で承認欲求を満たされてないからその術はかなり効くわ。「え!Aさんて○○勤めてたんです… twitter.com/i/web/status/1…
217
お父さん!お母さん! スタートアップの人ってなんでみんなひろゆきの下位互換みたいな喋り方をするの??最初から論破しようってスタンスで来られてもコトは前に進まないんじゃないの!?
218
前にチラッと見かけた結構フォロワー多いアカウントでプロフィールのとこに「"若手"役員」「日系"大"企業」「経営者"予定"」って書いてあってあぁ、この人は会社から実務であまり注目されてないから強い言葉を使って注目されたいんだと。きっと寂しいんだろうなって推測しました。褒めてあげたいです。
219
あはははははは!!!未経験者OKの求人は「未経験OKだけど経験者が来たら余裕でそっち採用するよ」だよ!あはははははは!!!!
220
いいか、千尋。付き合っていく人の優先順位はレスのスピードを見て決めなさい。
221
いい?タスクは上司にリマインドされた時点でアウトよ。けど自ら報告して"出来てない事"を粒立てたくないわよね。わかるわ。そんな時は「あの件ですがもうちょっとクオリティ上げたいのでブラッシュアップする時間貰えませんか?」これでいきなさい。先手必勝よ。
222
あの…それ"仕事が出来る"んじゃなくて"作業が出来る"だけじゃないんですか?
223
自己紹介がやたら長い人にロクな人はいないわ…
224
まともに言うこと聞いちゃいけない社会人先輩の特徴を教えてください。
225
よく聞きなさい。30分の遅刻より実は2,3分の遅刻のタチのほうが悪いわ。工夫して頑張れば間に合ったはずよ。