501
小中学校からの幼馴染と結婚したプロ野球選手の話題を見て、「理想の男女は学生時代に出会ってさっさと結婚してしまい婚活市場には現れない」という説を思いだした。
502
このツイートのリプ欄に無理し過ぎて手遅れになった男子が沢山いて泣いた。みんな心と身体の限界値早めに掴んでおこうな。無理な時はぶん投げていけ。男は倒れても家族以外誰も助けてくれないので倒れないように気を付けていくしかないね。 twitter.com/pondebekkio/st…
503
誠実な弱男より不誠実な強男が評価されるのが社会なんだよな。この社会の建前と本音にいつ気がつくのかに男の人生がかかってる。もちろん最強なのは誠実で強い男。強くなってから誠実になった昔元ヤン今嫁大好き子煩悩みたいな男、何だかんだ令和の世でも人気でしょ。
504
みんな男も弱くていいんだよ、って言うけどいざ本格的に精神科に通うレベルまで弱ってしまうと会社も保険屋も恋愛市場も会社も無言で排除する方向へ動き出すので気を付けてな。自分の限界値を若いうちから把握しておくことが本当に大切。男は限界ラインを見極めて病まないよう気を付けて生きていこう。
505
最近は男もカジュアルに精神科に通う時代になったけど、パニック症で精神科に通っていた知り合いが各種保険やローン団信で色々大変だった話を聞くかぎり、男が精神科に通うハードルはまだまだ高いと感じるね。男はホモソ酒タバコギャンブル女遊びガチャぶん回しツイッターなどで自己治療していこうな。
506
ポケットモンスター
浮気は絶対しないが仕事でヘロヘロで家事育児手伝えないし嫁に気の利いたことも言えない弱男/浮気するがパワフルで仕事バリバリしながら家事育児も手伝ってくれて嫁にも優しい強男
507
酒飲めない男、ストレスの大きなはけ口が1つ少ないので、ギャンブルや女遊び、仕事や趣味に没頭しちゃいがち。適度に飲めた方が絶対人生は楽しいし病みにくい。
508
SNSでモテたかったら俺はモテてる!毎日いろんな女とヤリまくってる!とフカシまくるのが割と効果的なんだよな。99人に見抜かれても1人が騙されたら女にありつくことができる。そしてその女と写真を撮りホラ俺は本当にモテるんだぞ?とアピールしてさらに騙される女を増やす。SNSなんて全てフェイク
509
ロスジェネ世代、就職は氷河期でろくな働き口を見つけられず買い叩かれ、高い未婚率から少子化の戦犯とされ、高齢者になる頃には社会の穀潰しとして若者から叩かれる。自力で救済されることに失敗したロスジェネは墓に入るまで棒で叩かれ続ける。
510
女も養え論、稼げる女性ってだいたい気が強くて男勝りな体力を有する働きマンが多いので、生命力のない弱者男性が同棲なんかしようもんならイライラした女にキレられまくって破綻一直線なんだよな。ヒモの素質のある男性以外に女が養え論は茨の道。稼ぎは男がメインで女がサブぐらいがちょうどいい。
511
SNSには東京独り勝ち!東京しか勝たん!若者が幸せをつかむには東京に行け!という言説で溢れているし、数字もそれを物語っているのにもかかわらず、東京首都圏でガンガン少子化が進んでいるのがほんと終わってるんだよな。地方から吸い上げた金と若者、何無駄に消費してんだよ東京。もっと頑張れよ。
512
アラフォーになると人生の残り時間が急に気になりだすんだよな。アラサーぐらいまでは身体も頭も元気で仕事に家庭に頑張れるし、多少ストレスが溜まっても徹夜で友達と飲んだり麻雀したり一人でゲームしたり映画見たりといくらでも発散できるが40になるとそうはいかない。時の矢はただ前に進み続ける。
513
若いうちは後悔する過去も無いし未来は期待で溢れているので今が辛くても耐えられるし病まないんだよね。逆に歳を重ねると将来への不安や過去への後悔がジワリジワリと滲んできて、それが気になりだすと例え今が幸せでもどんどんしんどくなっていくんだよね。歳を取るほどに今を見たほうが人生は幸福。
514
人生は間違いなく運ゲーなんだけどそう言えるのは運に恵まれた人たちだけなんだよな。運に恵まれなかった人ほど俺の運命がコレなんておかしい、人生は努力でなんとか出来るはずだしそうあるべきだと思いたいんだよね。そのせいで福祉が必要な弱者ほど自己責任論に傾倒し、より下の弱者を叩いてしまう。
515
男女論界隈で異性に対して過激な発言しているアカウントもみんな異性と楽しく飲みに行ってるし彼女や奥さん彼氏や旦那さんがいる人も多いんだよね。あくまでツイッターはプロレス会場なので目に入る文章だけを信じるのは良くない。気がついたら梯子がなくなって降りられなくなるので気をつけような。
516
工場で働く場合、絶対に大手企業か大手の完全子会社を選ぶべき理由は年収や福利厚生の良さでなく安全対策にあるんだよね。大手は労災0を掲げて安全対策が徹底されており教育もきちんとしてくれるが、下請けになればなるほど利益重視で安全対策はおざなりになる。10人前後の町工場とかはやめとけ。
517
氷河期世代はもう同情も批判もされない透明化の段階に入りました。次の出番は子なしのまま後期高齢者になったときに社会保障費を喰いまくる悪役として、社会保障費改革の生贄になるときです。ロスジェネの屍を超えて歪んだ社会保障費制度を改革していけ。ロスジェネ高齢者の人柱で日本は再び動き出す。
518
519
発達障害の人は車の運転に適性がない、という情報と弱者男性はフォークリフトに乗れ、を掛け合わせると何が起こるのかを考えたら色々不安な気持ちになってきた。
520
貧乏人の陰キャはカップ麺啜りながらツイッターをやり、中産階級の陽キャは手の込んだ料理をインスタにアップし、資産家はそもそもSNSをやってない。ツイッターは福祉。
521
人生を選べるのが20代
人生を受け入れるのが30代
人生の後始末が始まるのが40代
522
ツイッター、東京という特殊環境の話ばかり盛り上がりがち。東京はシンガポールでそれ以外の地域はタイってぐらい乖離が激しくなってきてるから、都民の井戸端会議所になってるツイッターを他府県民はまじで間に受けない方が人生上手くいく。安い戸建に住んで週末イオンモールにお出かけしていくぞ。
523
子供を育てるためのお金が不安だから結婚しない、子供は作れない、って意見は男女ともにほぼ言い訳なんだよね。本音は結婚したい相手と結婚できない、自分の時間がなくなるのが辛い、お金を自分に使えなくなるのが嫌だ、ってことだけどそれは言いにくいから子供がーって言ってるだけなんだよね。
524
嫁大好きです!家事育児もやるのが当たり前でしょ!飲み歩いてる旦那けしからん!と過度に良い夫アピールしてるパパ垢ほどママさん垢と密にやりとりしてたりスペースやりまくってたりしてるんだよな。嫁と子供と一緒に過ごすのが大好きと言いながら毎晩ママ垢とスペースやってるイクメン垢ほんと好き。
525
専業主婦で上手くいってる家庭、だいたい旦那が働きマンで平日は子供が寝静まるまで仕事してたり夜勤などのシフト勤務で家のことは全て奥さんに任せてる家庭がほとんどなんだよな。専業主婦家庭で旦那が中途半端に平日育児に参加してるとこはだいたい揉めてる。仕事忙しいと言ってジム英会話再開しろ。