451
20代4割彼女なし童貞の現実、陽キャ5人は全員彼女いて陰キャ5人は1人だけ彼女がいる。なので4割童貞になる。こんなふうに完全にグループが陰陽で分離されているので陰からみた世界は男の8割彼女いない非モテで、陽はみんな彼女いるでしょ、ってなり隔絶が起きてる。という話を遊牧民さんから聞いた。
452
苦手なことはやらなくていいよ、逃げても良いんだよ、という理解のある令和社会くんの優しい言葉を間に受けて逃げまくってると、人生の後半戦に理解のある令和社会くんがDV男に豹変して今まで何やってたんだ?と逃げ癖のついた中年をボコボコにしてくるんだよね。令和社会の二面性はヤバい。絶対AB型。
453
ロスジェネ世代、親である団塊の世代や少し上の世代とのギャップが酷過ぎたんだよな。ひと回り上の世代だと名前さえ書けば高卒でも短大卒でも大手JTCに入れちゃってた。なので大学まで行って勉強した自分より明らかに自堕落で適当な上の世代が大手企業で高収入なのに自分達は碌な就職先がないという…
454
男女問わず絶対やり返してこない人間に対してはどこまでも残酷になれちゃう人が一定数いて、その割合ってかなり多いんだよね。やられたらやり返すぞってオーラをイキらずに自然と出すのって安全生きるには大切。
455
オタ活やゲーム、スポーツなど熱中できる趣味があり仲間もいるから独身でも大丈夫!と思っている人が多いけど、中年になると若い頃に楽しかった趣味が徐々につまらなくなっていくんだよね。でも他に何していいかわらかないので、楽しくない趣味をイライラしながらやり続けるしかない地獄が待ってる。
456
令和社会、ポリコレもあり社会は「世間の目なんてそんなに気にしなくて良いよ!君の思うがままに生きれば良いんだよ!」っていう建前しか言ってこないんだけど、それを間に受けるとヤバい。言外には「自由に生きても良いけど最低ラインは守っとけよ」という言葉が隠されてる。世間のライン意識してこ。
457
このマシュマロ重すぎない?ほんとみんな特殊な事情がない限り早めに結婚したほうがいいよ。男女問わず45歳ぐらいで本当にきつくなるから……
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/030e7…
459
男らしさから下りて楽になりな?と雑魚オスに説法しつつ自分はマッチョな強雄とばかり付き合ってたエマワトソンほんと好き。これぞ現代社会の勝ち組仕草だよね。
460
昭和や平成は確かに今より不便だったけどその分雑く生きられたんだよな。情報が少なく生きる難易度が低かった。それに比べて社会が洗練された令和でスマートに生きるのは本当に大変。飛び込んでくる無数の情報を処理して目まぐるしく変わる話題について行って仕事の難易度も鰻登り。そら発達が増える。
461
20代のうちに人生で何を掴み何を手放すかを決断できた人の方が、両手いっぱいに選択肢を抱えて選びきれないまま40代に突入する人よりよほど幸福なんだよな。
462
家庭円満な専業主婦家庭、旦那が消防士や警察官、不動産営業マンや自営業など育児にほぼノータッチになるぐらいバキバキに働きまくってる家庭ばかりなんだよな。旦那がホワイト企業に勤めて中途半端に育児に参加してる専業主婦家庭の旦那は仕事終わっても家に帰りたくなさそうに寄り道したりしてる。
464
ロスジェネ世代、仕事に恵まれず沈んでいる男性にばかりスポットライトが当たりがちだけど、未婚ロスジェネ男子が増える=未婚ロスジェネ女子も増えているわけで、今後は透明化されている未婚のまま出産できない年齢となり親と同居している低年収のロスジェネ女性の問題も表面化されてくるんだろうな…
465
これまでは結婚の難易度が低く、いい歳でまともな人はみな結婚してるのが当たり前だったから、未婚の中年はヤバいやつが多いという合意がある程度あったわけだけど、ここまで未婚化が進むと真っ当な中年なのに未婚という人も増えてくるわけで未婚中年はクセありという図式も崩れてきそうなんだよな。
466
ロスジェネ世代、極度の不景気のせいで男の人生の根っこになる良い仕事に恵まれず、人生のライフステージを進められなかったせいで永遠に若者の檻の中に閉じ込められちゃった感があるんだよな。後輩も少なく指導する立場になれず、時間や金銭的に結婚する余裕もないと精神的に歳を取る機会が得られない
467
実家の太さがMAXを超えると、数億単位ギャンブルで溶かして会社傾けてもWeb上で講釈垂れられる立場を維持できてるの羨ましすぎるな。持つべきものは太い実家だね。
468
凡人の人生後半戦、ついつい子育て一本足打法やりたくなっちゃうんだけどそれやると子供も家族も自分の人生も予後があんまし良くならないんだよな。自分の過去から積み重なったコンプレックスや問題から目を逸らして育児にのめり込んでも必ず過去は人生のここぞという場面でぬるりと顔を出してくる。
469
元カレのクズイケメンが今も大好きだけど妥協して今の旦那と結婚した既婚女性、真面目で顔が好みじゃない旦那に上から目線でツイートしてるのに笑ってしまうんだよな。どうして夫も妥協の末に自分と結婚した可能性を考えないのか?湧き出る自信凄いね。いつから夫に100%愛されていると錯覚していた?
470
結婚相談所でそれなりの人と結婚し妊娠、順風満帆だが旦那の顔が気に入らないので好きになれないし幸せを感じない。元カレのイケメンクズが忘れられなくて今も好き、生まれ変わったらイケメンと結婚したい、という地獄みたいなツイートが流れてきて笑った。幸福に生きるためのヒントが詰まってるね。
471
女だけの職場、ホモソーシャルもびっくりの鉄の掟と破った者たちへの苛烈な総括もあってめちゃくちゃ厳しいんだよな。あれ見てると女だけの街とか地獄になる未来しか見えない。
472
優しい男がモテる理論のヤバいところは、この欺瞞にアラサーになってから気づいても手遅れなことなんだよな。良い意味で女を振り回せる度量がない男がアラサーになってからそれを学ぼうにも、同年代の未婚女性は既に振り回されまくった経験値持ちばかりでレベル1でキラーマシンと戦う羽目になり詰む。
473
474
おっさんのメンタルやヘルスケアなんか誰も興味ないので自分でやるしかないんだよな。中年男が周囲の期待に応えようと必死になって鬱になり体調ぶっ壊してもジジイがええかっこして無理しすぎw と笑われるだけ。無理して壊れたら自分にも周りにも迷惑がかかるのでおっさんはセルフケア頑張っていこうな
475
女に責任を持って決めてもらう→直前になり迷いだす→
①2人で話し合い決めることに→2人で責任を取る形で決定→問題発生→意見を出した男の責任になる
②最後まで女に責任を持って決めてもらう→問題発生→女に丸投げした男の責任になる
男が決める→問題発生→男の責任になる
一番下で良くない?