1376
今回の予算委ではトランプ大統領のNPR,「核体制の見直し」にも触れました。米ソ対立が激しかった私が学生の時代から、MAD,つまり「相互確証破壊」という考えが原爆の先制使用を抑制しているとされてきました。トランプ大統領のNPRは先制使用の抑制のタガを外すことになることを心配します。
1377
1378
ソーラーシェアリングに対する誤解
私の提案に対して「農業をつぶすつもりか」という意見をいただいた。逆なのだ。今農業だけでは十分な収入が得られない所が耕作放棄地になっている。農業を続けながら同時に太陽光発電が可能なこの方法を活用すれば収入も大幅に増え、農業に戻る人が増えるからだ。
1379
私の二つの重点テーマ、奨学金問題と営農型太陽光発電の拡大について動き始めた。奨学金問題では私のツイッターに多くの返信あり。来年の参院選に奨学金返済中の当事者を候補者にできないかという私の問いかけにはまだ具体的提案は届いていない。関心を持っている若者と懇談の場を持ちたい。
1380
再エネ・水素研究所の立ち上げを検討中。営農型太陽光発電の潜在力が日本の電力消費量以上あるという私の指摘がかなり理解されてきた。発電余力で水素を発生させれば、CO2ゼロも技術的には可能。あとは政治的な推進力。自民党にも理解者が増えている。研究所を超党派の再エネ拠点にしたい。ご協力を。
1381
私もその通りだったと思います。吉田所長は最後まで頑張る覚悟だったと私も思っています。 twitter.com/Fire_111/statu…
1382
1384
原子力ムラは安倍政権を巻き込み、当面の利益を求めて原発にこだわっています。安倍総理は引き立ててもらった小泉元総理の意見に従って、原発ゼロにかじを切るべきです。南海トラフ地震が近いということを安倍総理が座長の防災会議で発表しながら、浜岡原発の廃炉も決めきれない安倍政権は無責任です。
1385
2011年3月11日から5日間の首相官邸の様子を中心に描いた映画 #太陽の蓋 の上映会、ぜひご参加ください。
第6回 太陽の蓋映画上映会
日時:2020年2月11日(火・祝) 19:00~
場所:かたらいの道市民スペース 三鷹駅北口徒歩3分
参加費:500円
要申込:n-kan.jp/fukushima11031…
または0422-55-7010
1386
#福島原発事故 対応3つのなぜ
1.なぜ福島第一原発にヘリで飛んだか(3月12日)
2.「海水注入」の真相(3月12日)
3.なぜ東電本店に乗り込んだか(3月15日)
菅直人公式サイト「福島原発事故」
特設ページをご覧ください。
n-kan.jp/fukushima11031…
1387
1388
①<コロナ危機を災い転じて福とできるか>
歴史学者のハラリ氏や磯田道史氏から、このコロナ危機が一段落した後の世界がどういう道をたどるか、問題提起がされています。歴史上一度に大勢の人間が死んだのは戦争以上に感染症です。人間は戦争を繰り返してきました。核兵器の出現で大規模な(②に続く)
1389
1390
この状態は相当期間続くことを覚悟しなくてはなりません。私は自宅にいる時間を使って、少しむつかしいけれど読みたいと思っていたテーマの本を探して読んでいます。家に閉じこもっていると家族内でのいさかいも起きやすいけれど、家庭内で可能な楽しみを見つけ、長期戦を乗り切ろうではありませんか。
1391
(3)オリンピックが終了するこの時点が勝負だ。野党各党は国会の閉会中審査で同様なことをすでに政府に提案している。しかし、オリンピック報道にかき消されてしまっている。菅(スガ)総理はワクチンだけに関心があり、国は迅速に動かない。感染拡大の続く都道府県知事の責任で急いで実行すべきだ。
1392
あなたも参加しませんか。 twitter.com/ishidatoshitak…
1393
#立憲大作戦2021 23日(土)17時。吉祥寺駅北口で枝野代表と行います。
#菅直人
#会いに行ける元総理
#東京18区 #府中市 #小金井市 #武蔵野市
#衆議院議員選挙2021 twitter.com/CDP2017/status…
1394
原発事故の国会事故調委員長を務められた黒川清さんは戦後日本が成功したシステム全体が失敗の原因だと指摘されています。例えば官僚や大学の年功序列システム、アメリカでは助教授を次の教授にすることはあり得ないとのこと。その究極が安倍政権。日本の将来ではなく自分にとっての利害で全てを判断。 twitter.com/akarui0/status…
1395
あれから47年。市川さんが81歳、私が27歳でした。
this.kiji.is/77114657070504…
1396
「驚異の量子コンピュータ」をもう一度読んでいます。
私が大学生の1970年頃、量子力学は理論であって実用技術とは思っていませんでした。著者は1983年生まれの藤井啓佑阪大教授。今や世界が競争するデジタル技術の最先端分野。藤井教授などこの分野の日本の若い研究者を政府は最大限応援すべきです。
1397
日本テレビ系で #東京18区 が注目区として放映されました。
news.yahoo.co.jp/articles/d6b4e…
1398
今日の朝日朝刊に「#再エネ 比率急上昇」のうれしい見出し。
日本の2020年上半期の再エネ率がIEAの集計で23.1%となった。現在の政府のエネルギー基本計画では2030年までの目標が22~24%だが、これを大きく超えることは十分可能。
1399
テレビ朝日系の #報道ステーション @hst_tvasahi の取材を受けました。今夜放映予定です。
1400
太陽はその熱で海水を蒸発させて雨を降らせ、風を起こし、水力、風力、太陽光発電を可能にします。それらを活用すれば人間が必要とする電力は供給可能です。技術的には採算が取れるかの問題だけです。 twitter.com/Panatorine/sta…